最終更新:

7
Comment

【26605】学校説明会

投稿者: ポンポネット   (ID:bB7Qo2BT.dA) 投稿日時:2005年 01月 30日 12:03

年中女児をもつ母です。少し前に説明会に子供を連れて行くと態度が悪かったりする(託児室を設けている学校)子をチェックしておくという話を聞きましたが・・・実際はどうなのでしょうか?娘にも見学させておきたいのですが・・宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【26989】 投稿者: 花  (ID:V.H8ECHYZ9Q) 投稿日時:2005年 01月 31日 01:22

    娘さんが態度を悪くしなければ良いだけの話ですが、
    大人の話を子供が分かるのでしょうか?
    もしぐずったらチェックされるだけでなく、周りに迷惑です。
    そういうことを考えられない親をチェックしているのではないでしょうか。

  2. 【27010】 投稿者: 午後とか土日?  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 01月 31日 06:36

    学校説明会はわりと午前中が多かったから幼稚園行ってました。それ以外なら
    預けた方がいいと思いますが。

  3. 【27025】 投稿者: 花粉症かも・・・  (ID:sAweqnqTWok) 投稿日時:2005年 01月 31日 07:52

    学校によって、子供を連れて行ってよいかどうかの指示があると思います。ちなみに娘の学校は、子供をつれてくる事を遠慮するように・・・とのお話が事前にありました。もし、見学される学校HPを開いているようでしたら、事前にチェックする事をお勧めします。まだ、説明会の日程は載っていないかもしれませんが・・・

  4. 【27028】 投稿者: 周囲への配慮  (ID:2BxkJbnhx3Y) 投稿日時:2005年 01月 31日 08:02

    あれだけの出席者の挙動を学校側がいちいちチェックしているとは考えにくいので
    ご心配されるような事はないと思いますが
    自分がチェックされるかもしれないと心配するより
    やはりまわりへの気配りを考えられたほうがいいと思います。

    昨年、都内の某カトリック校の説明会で
    お話の最中に開場の中をドタドタ走り回る小さなお子さんがいらして
    とても気になりました。
    何度かシスターが声をかけてらっしゃいましたが、最後までそんな様子でした。
    お母様もどうしてもお子さんをお連れにならなければならない事情があったり
    聞き漏らしたくない内容のお話で、席を立ちたくなかったり・・・という事も
    あるかもしれませんが・・・

    最低限、子供が騒いだら外に出る、くらいの覚悟が出来ないのであれば
    連れてくるべきではないと思います。
    預けてきたほうが、お母様も落ち着いてお話が聞けるのではないでしょうか。

  5. 【27054】 投稿者: ドレミ  (ID:g3CWxn/NxPs) 投稿日時:2005年 01月 31日 08:58

    説明会の際に『託児室を設けている学校』に関しての質問でしょうか?

    うちの場合、何校か説明会に行きましたが1校だけが託児室を用意されていました。
    ものは試しと思い年長の時に預けてみたのですが・・・
    子供には名札を付けずに番号札を付けて個人が特定できない(?)ようになっていました。
    子供に何をしていたのか聞いたところ、子供向けのビデオを見たり絵を描いたりと自由だったそうで、特に先生から話しかけられたりといったこともなかったそうです。
    とても楽しく過ごせたようで、説明会終了後の引き取りの時に子供は「え〜、もう帰るの?」と言いながら出てきました。

    おかげさまでご縁あって、今はその学校へ通っています。

  6. 【27073】 投稿者: 学校次第では?  (ID:HjcB79UT3wU) 投稿日時:2005年 01月 31日 09:33

    学校には学校の方針があると思います。

    学校説明会中に、授業参観をして、学校の素を見極めてほしい学校であれば、平日の午前中に実施されます。
    それでも、中には、お子様の幼稚園を休ませて出席していられる方がいらっしゃいました。

    逆に、授業中、児童の気を散らしてしまう、と心配している学校は、土曜日(=授業がない)に学校説明会をしていました。
    土曜日は、幼稚園も休みが多いですよね。
    託児室を用意している学校もありましたし、無い学校もありました。

    託児室を用意している学校は、幼稚園・小学校・中学校・高校・短大を併設している学校でした。
    短大に、保育科といって、幼稚園や保育園の先生を養成するセクションがあり、そこで学ぶ学生さんが実習の為に、託児室を用意していたようです。

    私自身の子どもは、幼稚園優先にしていましたが、土曜日の時は、事前に学校側に、つれて言って良いものかどうか、確認していました。
    だめだったら、親・保育園の一時保育・ファミサポさんに預けて行く。
    良かったら、お絵かき帖・折り紙・お気に入りの音の出ないおもちゃやぬいぐるみなどを持参して、騒いだら中座する等、学校や他の親御さんにご迷惑をおかけしないようにする。
    これがマナーだと思っています。

  7. 【27181】 投稿者: 神奈川小学校  (ID:09U6udvj3yo) 投稿日時:2005年 01月 31日 12:09

    ポンポネット さんへ:
    -------------------------------------------------------

    カリタスはお預かりをしていますね。

    私も去年説明会に行きましたが
    年中や年長(くらい)のお子さんがたくさんいて、名札もつけず普通に入室しました。
    本を読んだりしたようです。
    「奉仕」のお母様方がお手伝いをしてくれましたよ。
    ですから、態度が悪い子供の名前を聞いてチェックするというのは
    考えにくいですね。

    ただ、少しでも態度に不安を覚えるのなら預けないほうがいいかもしれませんね、
    たとえ名前を覚えられることが無いとしても
    他のお留守番のお子さん達に迷惑ですから・・・・


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す