最終更新:

14
Comment

【2690345】どうしても出来るようになりません

投稿者: カリメロ   (ID:LzO51vp1kic) 投稿日時:2012年 09月 18日 04:01

 あと試験まで一ヶ月ちょっととなりましたが、長女のことで相談させてください。
 ペーパーですが、教室で普通に解く分にはそんなに出来なくもないのですが、模試などの試験形式になると本当にさっぱり出来ません。娘に聞くと、時間が足りない、と言います。確かに見ていると、答えを出しているのに、解答欄に書かないで見直したり、変なところで直したりして、結局解答用紙には書いていないのでバツ、となっています。自信が持てないせいでしょうか。
 これからどういう風に残り、勉強を見ていったらよいでしょうか。小さい兄弟が2人いるため、他のお子さんと比べると教室にあまり通っていないので試験慣れしていないのかも、と思ったりもして、空きがあれば別の教室に今からでも通わせた方が良いのでしょうか。もう半分以上諦めの境地ですが、諦めたら本当に終りな気もします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2690516】 投稿者: 付け焼刃  (ID:ey.bQTdpunY) 投稿日時:2012年 09月 18日 09:21

    失敗の言い訳を今から探しておきたいなら「下に兄弟が二人いるから」でよいのでは?
    教室なのか、自宅学習なのかは関係なく、量的に足りてないのだと思いますけど…

  2. 【2690537】 投稿者: 大変ですね  (ID:zpgaaRIS2vw) 投稿日時:2012年 09月 18日 09:43

    お子さんは頑張っていらっしゃると思います。

    今度の週末、1日だけでも下のお子さんたちお二人をご主人に連れ出していただき、お子さんと二人っきりで過ごせませんか。

    家でペーパーをじっくりやり、できたことをたくさんたくさんほめて、テストでもこうすればいいんだよ。
    慌てなくていいんだよ。
    お母さんはテストではお隣にいないけどお母さんがずっとそばにいて、あなたがきちんといつもの通りにできるように見守っているからね。
    安心してね。
    と言ってお守りを渡していつもテストの時に身に付けさせます。

    まだ六歳の子供です。

    精神的にいっぱいいっぱいだと思います。

    ペーパー難関校をご希望ですか?
    もし違う場合は、総合力勝負ですよね。
    お子さんのできないことばかり数えるとできることもできなくなります。

    小学校受験は親の受験です。
    親がしっかりと家庭力でお子さんを受からせてあげて下さい。

    お子さんはできるお子さんです。
    精神的なことがクリアーになったら必ずできると思います。

    1日ずっとペーパーではなくて、たくさん話をされて折り紙をしたり、1日楽しい気持ちで過ごされてはいかがでしょうか。

    大丈夫、この頃のお子さんは1日だってぐっと成長できます。
    お母さんはお子さんを信じて差し上げてほしいと思います。

    応援しています。

  3. 【2690910】 投稿者: よるくま  (ID:r0Kpn4vUSuU) 投稿日時:2012年 09月 18日 13:59

    大変ですね様に共感です。

    この時期、お母様が一番ピリピリしてしまいますよね。
    簡単なようで難しいのですが、気持ちをゆったりもって、一日、お嬢さんだけのために、時間をとってあげて、動物園に行ったり、お膝に乗せて本を読んであげたりしてあげて、たくさんお話をしてあげて下さい。
    一番上の女の子って、結構我慢してる時があります。
    そして、褒めるところをたくさん、たくさん見つけて、どんどん言葉とスキンシップで褒めてあげて下さい。
    これからでも、お子さんは伸びるはず。お教室を休みがとのことですが、その時間だけでも、下のお子さんたちを一時預りの保育園などに預けるのもいいかも。お母様も少し息を抜きましょう。

  4. 【2691637】 投稿者: 下の子たちを・・・  (ID:wkcuhPoabxw) 投稿日時:2012年 09月 18日 23:00

    下の子たち、どっちかの実家に預けられませんか?
    我が家はそうしました。
    試験終了までの3ヶ月。車で4時間ほどかかる私の実家にあずかって
    もらいました。田舎なので保育園にも入れたので、日中ずっと
    母に面倒見てもらっていたわけではないですけど。
    上の子のお教室付き添いで引っ張りまわされていた下の子たちも
    自然たっぷりの田舎で伸び伸びと過ごし年末に迎えに行ったときは
    東京に帰りたくないと言って泣かれました。
    願書記入、最後の追い込み。下の子たちの面倒を見ながらだと絶対に
    乗りきれなかったです。私は・・・
    量的に足りないのと、間違ったら叱られると思い、書けないのでは
    ないでしょうか。うちの子もそうでした。
    下の子がいなくなってからは朝から寝るまで付き合ってやることが
    できて精神的にも安定しました。最後の追い込み時期は一日100枚以上の
    ペーパーをやるまでになり、合格もできました。
    うちは極端な例ですが、一時保育などに預けて、上の子と向き合うのはいいと
    思います。

  5. 【2692459】 投稿者: そうそう!  (ID:frO0SF..GaQ) 投稿日時:2012年 09月 19日 15:14

    うちの娘は模試の空気が苦手で、全然点数も取れませんでした。ちゃんとしてない子がいて、嫌だったとかで。お教室の先生と頭かかえたりしました。
    でも、試験の雰囲気に慣れるのは大事です。
    家でお勉強するとき、試験形式でやってますか?
    いくらプリントできても駄目なのは、わかりますか?質問をしっかり聞く力とか、時間内におさめる力が、試されます。
    あと、皆さんがおっしゃるように、下に兄弟がいることは、理由になりません。面接でも、下の子を理由にネガティブ発言などしてしまえば、学校側は、どう思うかしら。
    お子さんも、頑張っています。気持ち上げて、全力を尽くしてあげてください。

  6. 【2692510】 投稿者: 付け焼刃  (ID:ZHN7J9L73MA) 投稿日時:2012年 09月 19日 16:14

    下の子預けて特訓?
    こぼれたミルクをなげいても仕方ないです。

    準備期間が足りなかったからと言って、今から地獄の猛特訓ですか?そんなんで合格できるんですかね?というか、どこ志望ですか?

  7. 【2692599】 投稿者: でも  (ID:k.DosD0ef7w) 投稿日時:2012年 09月 19日 17:47

    答えは導けるんでしょう?じゃあ後は試験でバツにならないテクニックだけでしょう?

    何とかなるのでは?


    最後の一ヶ月はひたすら時間を測って解かせ、本番のスピードを体に教え込むのが有効ですよ。

    本番と同じ時間で本番と同じ形式で解かせ、できなかったところはやり直す。。。。それを繰り返すとだいぶスピードがつきます。

    同じ問題を何問もやるのもダメ。

    次の問題にすぐ頭を切り替える練習も大事です。
    大丈夫。今までの積み重ねを試験でのポイントにつなげる作業だけすればいいのです。絶対に間に合います。


    頑張れ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す