最終更新:

28
Comment

【2708202】心の教育を優先するのか、男女比を配慮すべきなのか。

投稿者: こころ   (ID:WjNQ0zAUe82) 投稿日時:2012年 10月 01日 22:09

 川崎市在住のプレ幼稚園に通う2歳男児の父親です。

 幼少期は、心の教育が一番大事だと思い、私立小学校受験を視野に入れてきました。本来であれば、幼稚園受験をしたいのですが、物理的に難しいので、今通園している近隣幼稚園の三年保育にそのまま通わせることに決めました。

 小学校選択にあたっては、無理なく通える範囲で、心の教育、礼や道徳教育を重んじる小学校を受験して、何とか合格がいただけるように今から準備をしようと考えています。

 具体的には、神奈川県の捜真、聖ヨゼフ学園、鎌倉女子大学、カリタス、東京都の暁星、国本、目黒星美学園、聖ドミニコ学園あたりを考えています。(中学受験・大学受験をさせたいので大学付属は考えていません)

 心の教育と言うから必然的にキリスト教系の学校が多いのですが、妻は、捜真、ヨゼフ、カリタス、目黒星美、ドミニコが、男子生徒の人数がかなり少ないことに違和感を感じているようで、私立小に通うのは賛成だが、心の教育を第一義にして無理に男子の少ない私立に通わせることは反対だと言います。

 ただでさえ小学校時代は、男児は女児に比べていろいろな面で幼い上に、まるで女子校のような環境の共学校に通わせるのは、男の子の健全な発育や人格形成の面において、百害あって一利なしだと主張します。そして何よりもそのような学校で、普通の学校生活や運営が営まれるわけがなく、不自然極まりないと言います。共学校にもかかわらず、男子が集まらないのは、その学校の方針や教育姿勢自体に問題があるからであり、志望校の選択から外すべきだとまで言い切ります。

 私学に通わせるならば、心の教育を主眼に選ぶのではなく、きめ細かな教育指導や授業内容、学校行事、課外活動などの教育内容(知育や体育)に重きを置いて志望校選択をすべきで、暁星、国本、鎌倉女子大学のほかに、精華、洗足学園、小野学園、清明学園、トキワ松学園などの学校に通わせる方がベターだと主張します。

 心の教育を第一に、男子の少ない小学校に6年間通わせることで、子供の心身の発育過程や人格形成面で問題やデメリットが無いのか、男女比が不均衡なことで学校生活に不自然さは無いのか、それらの学校の受験そのものを選択肢から外すべきか、実際にそのような学校にお子様を通わせておられるご父母や受験を考えておられるご父母の方々にご意見を伺いたく投稿させていただきました。(特に男子生徒のお父様のご意見がお聞きしたいです。)
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2708351】 投稿者: 男児女児の親  (ID:tNPVNPGBOwI) 投稿日時:2012年 10月 02日 00:08

    スレ主様が挙げられている学校は、ほとんどが中学から女子校になりますよね。
    だから、男子生徒が少ないのは仕方ないのだと思います。
    男の子と女の子の遊び方は違いますから、
    女の子が多いと、遊ぶ子や、遊びが限られてきてしまうのではないでしょうか?
    デメリットと言えば、そういう事になると思います。

    私個人の意見ですが、心の教育はとても大事だと思いますが、
    男の子をあまり箱入り息子にしてしまうのは、どうなのかな?と思います。

    昨今はひ弱な男の子が多いです。

    中学受験をお考えで、私立小に通わせるのでしたら、
    ほんとに近所の私立小でないと、通塾に支障をきたし、お子様の負担になります。

    ご近所の公立小が荒れていないのであれば、公立小でいいのではないかと思います。
    良い公立小は心の育成にちゃんと力を入れてくれてますし、
    色んな子との関わりを持ち、色々な経験をする事で子供は成長していきます。

    遊びを通して成長する事も多いと思うので、男の子が少ない学校よりは
    多い方が、色々学べると思います(男の子だけというのは、また考え物だと思いますが)

    心の教育というと、キリスト教と考えがちですが、
    あまり宗教にこだわらなくても、無宗教でも心の教育に力を入れてる所はあります。
    特に私学は心の教育が前提ではないでしょうか?

  2. 【2708438】 投稿者: 女子の母ですが  (ID:uydyT/0kpr6) 投稿日時:2012年 10月 02日 05:03

    上記に挙げられた学校の中で、比較的男子の多い無宗教の学校の保護者です。
    まだまだ先の事、まずはすべての学校にご夫婦やお子様連れで
    行事等で参加されることが良いかと思います。

    説明会、運動会、文化祭、バザーなど
    学校により公開されているものは様々ですので、
    HPなどをご覧になれば、記載されているかと思います。

    私どもは、私立小フェアに伺い、
    気になる学校の先生と直接お話し、直感で決めました。

    心の教育をしっかりとされていると常々感じますし、
    何に置いても自信のなかった女子でしたが、
    今は男の子と楽しく過ごしております。

    是非学校をご覧になってください。
    できれば登下校もご覧になると、子どもたちの姿が見えてきます。

  3. 【2708474】 投稿者: 同じく女児男児の親  (ID:4H8tapqY0hM) 投稿日時:2012年 10月 02日 07:28

    長女をカソリック女子校、そして来年長男の受験を予定している者です。(父親でなくてすみません)久々の受験ですが、足かけ10年、二人の子どもの受験に際して様々な学校を見てきました。スレ主さまの志望校には挙げられていませんが、森村はいかがでしょうか?中学受験をお考えになっていらっしゃるからだと思いますが、この学校は外部受験にも理解を示してくださいますし、もしあまり塾で学力が伸びなかったらそのまま内部進学しても、よいと思うのですが。私共
    の家からは通学時間がかかりすぎ、断念せざるを得ないのですが、我が家は何より父親が気に入ったようでした。(私は長男もやはりカソリックにと思うのですが) 「人数の多い方がいろいろな子どもがいてよい」「のびしろを大事に育ててくれそうだから」が主人の意見です。今の時代は、勉学を全うして素晴らしい企業に就職できても、精神的な弱さや人間関係のトラブルを理由に若者の離職率が以前にも増して高いと言われています。「人間力」をしっかり家庭とともに育てていく姿勢を持った学校を選択されるとよいのではないでしょうか。(森村がはたしてそうかは別として、そして他にもそのような学校があると思いますよ)はて、長男をどうしましょう…。

  4. 【2708505】 投稿者: 男女比だけではないと思います。  (ID:vM3g/0va6IQ) 投稿日時:2012年 10月 02日 08:02

    女子の多い環境はかならずしも男の子をひ弱にするとも言えません。
    学校次第だと思います。その学校の行事をご覧になるとよろしいのでは。
    すべて女子が中心に行われていれば、確かに男の子は居場所がないのかも
    しれませんね、小さくなってしまうでしょう。

    うちの愚息も男子の少ない学校ですが、行事や学校運営(児童会など)の
    中心は男の子です。それだけ素晴らしい男のお子さんが多いのですが、
    先生方も上手に男子の活躍を引き出してくださっています。
    この時期、女子の発達の方がずっと先を行くのは事実ですから、
    学校の姿勢というか先生のフォローが大きいのだとは思います。
    我が家は男だけの世界よりも、かえって男の子としての逞しさを求められて
    いて我が家は感謝しています。男女の役割に違いがある事を息子も自覚し、
    成長するチャンスを沢山頂いているように感じています。

  5. 【2709000】 投稿者: ぼたん  (ID:f5QBtRHNA3I) 投稿日時:2012年 10月 02日 13:57

    「同じく女児男児の親」様、に上述された森村学園初等部に子供が
    通っている母親です。
    主様の「こころの教育・・」というタイトルを読んだときに
    「森村のことかしら?」と思ってしまいました。


    森村はどちらかというと「女子」のイメージが強いのですが、
    1クラス40人で男女数は半々です。
    うち、付属幼稚園からの進学者が半分ですが、
    私の知る限り、付属から上がられてきた方との軋轢(?)や
    トラブルなどはないようです。


    学校では低学年のうちはとにかくよく「遊び」ます。
    登校してから帰るまで1日中体操服で過ごしますので、
    休み時間も思いっきり外で遊んでいます。
    また、休み時間には先生方も子供たちと一緒になって
    遊んで下さいます。

    低学年用の中庭には森村名物の「ジャンボ滑り台」があり、
    体操服のズボンは入学後、1学期が終わるのを待たずにあっという間に
    ボロボロです。母さん、夜なべして縫い繕っています。。。

    それから学校周囲の環境はすばらしい自然環境です。
    アゲハの幼虫やトカゲが普通にちょろちょろしていて、
    ムカデを見つけては歓声をあげ、
    また校内では「バ-ドウォッチング」もしているようです。

    ただ、学校の授業では「受験用の勉強」は致しません。
    外部受験を学校から止められることはありませんが、
    一度、外部に出るとなったら、確か、外部受験に失敗しても
    森村の中等部へは戻れなかったとおもいます。

  6. 【2709076】 投稿者: ポケットがどんぐりでいっぱい  (ID:PsoikyaDFCY) 投稿日時:2012年 10月 02日 15:01

    私も「心の教育」というタイトルを見て、もしかして森村のこと?と思った森村保護者です。因みに幼稚園からの内進でした。
    毎年秋になると、ポケットをどんぐりでいっぱいにして、毎日どろんこの笑顔で降園でした。
    初等部にあがっても、初等部からの子も幼稚園からの子も、みんな本当に仲良しで、こんなに恵まれた教育環境であればこそ、
    兄弟姉妹でお世話になっているご家庭がとても多いという結果に結びついているのだと思います。
    スレ主様が気にされている礼節についての教育もとても丁寧で、初等部生は通学電車内では読書をすることを奨励されています。
    通学電車内でのマナーは、他の私立小生たちと比べても、かなり良いと思います。
    内進か外部受験かも、高学年になってから、率直に学校の先生にご相談されると良いと思います。
    森村は昔から、外部受験をする子を排除する雰囲気になるような学校ではありません。
    一人一人をとても大切に見て、育ててくださいますよ。

  7. 【2709570】 投稿者: gosyu  (ID:gj/UGvHyvvo) 投稿日時:2012年 10月 02日 22:18

    心の教育が一番大事だと思います。

    どの学校も教育、情操教育は万全でないかもしれません。
    とはいえ、子供を大事に育てようと考え、それを学校の特色にあげている学校は、思いやりのある親切な人に成長していく事が多いと思います。

    学校は、子供が一番長く過ごすところですから、目先の偏差値教育より先生や学校に大事にされる学校選びが大事だと思います。

    あと、入学したら、そこが一番だと親も子供も思えたら、その子供は大きく成長できると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す