最終更新:

13
Comment

【27624】受験のこと、子供にはどう説明?

投稿者: 悩む母   (ID:BJMNWwHqEcY) 投稿日時:2005年 01月 31日 22:37

愚問ですみません。

受験することは決めたのですが、子供にどう説明したらよいか分からず、日々過ごしております。
皆さんはどの様にお子さんにお話しし、日々取り組んでおられますか?
子供は近所の公立小へ通うことを望んでいます。
理由は、
○保育園からのお友達や近所のお友達がいるから
○家から近いから
と、子供らしい考えです。
しかしながら近所の公立小は評判が悪く、例え公立小に通ったとしても将来、中学受験を視野に入れている我が家とは教育観が違うご家庭が多いような地域性です。
その様なこともあり、受験を考え志望校へも子供を連れていきイメージを膨らませたのですが、電車で約1時間が長いようで・・・。

通勤途中、低学年のお子さんの電車での登下校を見ると、近い将来の我が子の姿と重ねてしまいます。

何かアドバイスいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【28435】 投稿者: ゆう  (ID:7OZmagcJ.wk) 投稿日時:2005年 02月 02日 06:36

    悩む母さま、


    保育園児の男児の小学校受験を終え2年ほどたっております。
    子供は、教室などへ行っていませんでしたので、子供へのよい説明はできていませんでした。皆さんのおっしゃっているようなことを年長夏以降ちらほらと話したくらいでした。

    親は、保育園ではいっさい何の情報も出しませんでした。
    ただ、年長ともなると、自分から話したり(我が家はそれもなし、ただ女の子はあり)、また聞かれれば正直に話して当然ですので、子供の発言は制限せずそのまま、親は控えておけばいいかと思います。

    そのうち、受験はわかること(うすうすと)ですし、親が話さないでいると、周囲も遠慮して次第に落ち着いてきますので。
    また、いざというとき、やはり同じ境遇のママは頼りにもなるということもありますので、節度をもった大人の対応でよいかと思いますが、いかがでしょうか。

    我が家が卒園した保育園では、我が家の学年はうちのみ私立でしたが、次の学年は女児・男児それぞれ私立に1名ずつ進学され、その方たちははじめからオープンにされていたということです。
    以上、ご参考までに。

  2. 【28441】 投稿者: 我が家の場合は  (ID:dNfrZgqzA42) 投稿日時:2005年 02月 02日 07:25

    当時、息子の保育園から私立を受験するのは息子だけでした。
    ですから却って気楽で、親しいお母様方には、受験のことはもちろん、受験勉強中の愚痴など色々と聞いてもらっていました。
    保育園ですと、あまり親しくない方とは殆ど接触する機会もありませんから、他の方の間で何か噂になっていたとしても、私が気づくようなこともありませんでした(のんき?)。
    女の子なら受験のことなどお友達に色々話すこともありそうですが、男の子は幼くてまだおっとりしているので、聞かれない限りは自分から話すこともなかったようです。
    その親しいお母様方は、受験に興味がない方たちだったので、詮索することも、あやふやな噂話を私にふきこむようなこともなく「ママ大変ね、でも○○君が一番大変なんだから頑張って。○○君よく頑張ってるよ〜」等と、いつも支えてくれていました。私も、純粋に愚痴をこぼせる相手がいて、とても助かりましたし、無事合格したときも泣かんばかりに喜んでくれて本当に嬉しかったです。受験者が少ない保育園や幼稚園だと、こういったメリットはあったかなと思います。
    塾のスケジュールの関係でお休みすることも多かったのですが、保育園側にもオープンにしていたので先生方も応援してくださり、皆に見守られてぬくぬくと過ごすことができました。
    担任の先生も合格した際には、涙を流して喜んでくださり、本当にあの保育園で過ごせて私も息子も恵まれていたと思います。
    のんきな母ならではの方法かもしれませんが、こういった方法もあるということで、参考にしていただければ幸いです。

  3. 【29709】 投稿者: 悩む母  (ID:BJMNWwHqEcY) 投稿日時:2005年 02月 03日 22:44

    皆さん、親身に相談に乗って下さり、有り難うございました。

    我が子も男の子ということで、同じクラスの女の子に比べると幼いです。
    新年を迎えた頃は受験のことを伝えましたが、最近は日々時間に追われながら取組をするのが精一杯で、本人も遊びの延長のような感じで行っています。
    このままそっとしておこうかと思っています。
    運良く合格できたら、きちんと説明しようかと思います。

    子供が通う保育園、地域的なものなのか、息子のクラスだけなのか、習い事を殆どの方がしていません。
    早寝早起きも殆どのお子さんが出来ておらず、先生は頭を抱えているようです。
    息子がブランド服を着ていたり、習い事を掛け持ちしていると「小さいうちからお金かけちゃって〜」と陰口。
    それをまたわざわざ私に教えて下さる方もいて、知らない方が私としては嬉しいのですが・・・。
    その様な環境ということもあり、受験の準備を進めている次第です。
    (余談)

    保育園児を持つ(保育園児をお持ちだった)お母様達のご意見を伺うことが出来、大変嬉しく思います。
    本当に有り難うございました。

  4. 【29727】 投稿者: ぷー  (ID:DXSKnMAjWHU) 投稿日時:2005年 02月 03日 23:09

    今年立教小学校に合格されたお子様のお母様や、在校児のお母様に伺ったのですが、共働きのご家庭も多いとの事でした。お母様の勤務先や仕事内容について面接で聞かれたそうです。
    埼玉にある新設の小学校では、共働きの方に合わせ授業の後、学校内で習い事が出来るようにしている所があると伺いました。
    小学校受験は特によく思われない方も多くいるので、他から何を言われよう気にせずがんばって下さい。

  5. 【29752】 投稿者: あかおに  (ID:ayEjxQw0jGc) 投稿日時:2005年 02月 03日 23:47

    悩む母 さんへ:フルタイムの共働きで、保育園男児の母です。この4月から私立小に通います。

    > 希望する小学校に縁がなければ公立小なのですが、子供を傷つけず何事もなかったかのように終わらせるにはどうしたらよいでしょうか?

    ◆思いつくままに、いくつか。
    ・小学校受験は、ミズモノです。親のほうがそう腹をくくって冷静に学校選びをすること。
    ・子供と両親とで、地元公立も含めて学校見学して、学校に対する印象を話し合っておくこと。公立には公立のよさがあるはずです。私立だめだったときのために一応認めておく。
    ・最後には「くじ」があるよと教えておくこと。(公立も選択制があるから、なまじうそではないような……)
    ・できれば受験とか合格とか不合格っていうことさえ気がつかないうちに、ことを進めてしまうこと。うちの子はアホなのか、本番の試験も「練習試験」(模試)だと思っていたよう。合格って言葉も、合格後に人に言われて覚えた次第です。
    ・保育園ではお友達にも先生にも受験は秘密でした。親のほうは秘密にしてましたが、本人も知らなかったんだから秘密もなにも。もともと親御さんがたも忙しすぎてあまり接触する機会がないので、今でもそんなに知られてないと思います。ただ、卒園文集に進学先を書く欄があります。

    ◆決して特別なことをしているつもりはないけれど、ただ、これからのほうが大変かもしれません。ゼロ歳から保育園ていうのもマイナーだったけど、共稼ぎで私立っていうのもマイナーみたいで、今、放課後の過ごし方などに頭を悩ませております。

    ◆悩める母さんにとって、すばらしい年長の一年となりますように……。

  6. 【29793】 投稿者: ゆうまま  (ID:eWqczD4bUb.) 投稿日時:2005年 02月 04日 00:44


    初めて投稿させていただきます。
    我が家も共働き、息子は0歳から保育園通いで今春やっと卒園です。
    幸い国立にご縁をいただきましたが、同学年の子は皆公立です。
    息子自身が最後まで受験を意識していませんでした。(我が家では試験のことを
    ゲームと言っておりました。模試も、本試験も息子にとっては
    ゲームで、結果の良し悪しなどは全く分かっていません)
    進学先は皆と違っても、学童などは一緒になりますし、付き合いは
    続くので、結果が出たあとに進学先の話が出れば他のお母様にも
    その旨お話してきました。
    私の周りのお母様は皆さんごく自然に「○○くんは国立なんだ、良かったね」
    と言った反応で違和感無く受け止めてくださっているので、息子も
    友人たちとの4月からの学童も小学校とあわせて楽しみにしています。
    受験に関しては事前に周囲に公表する必要は無いと思いますが、お子さんに対しては
    試験を意識させるのか否かはその子の性格を考えた上で親が対処する必要があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す