最終更新:

11
Comment

【287910】合格するお子さんが分かる

投稿者: かん   (ID:3lmsBipgU1M) 投稿日時:2006年 02月 06日 21:57

今年度から年長になる子供がいる母親です。
年中の頃から、受験用の塾に通っていますが、
最近強く感じていることがあります。

もしかすると厳しい現実なのかもしれませんが…。
あまり受験に向いていない子供というのがやはり
いて、そのようなタイプの子供は、いくら
お勉強しても、もしかしたら合格をいただけない
のではないか?ということです。
うちの子供のことなのですが。

うちの子供はプリントは親が言うのもなんですが、
よく出来る方で、理解も早く、嫌がってやることも
少ないです。

ですが、行動観察の方に問題があります。
家でも、いろいろと躾に力をいれているつもりですが
授業中、足をぶらぶらさせたり、姿勢が悪かったり
おふざけがあったり、、などなど、、、。
ちなみに、良い所を一応書かせていただくと
目に力がある、元気がいい、、、という感じでしょうか。

小学校受験とは、要は、そのお子さんが持って生まれた
性格(きちんとしっかりしたお子さん)が大きく左右
するように思えてしかたありません。

現に、現在の年長さんのお子さんで、少しの時間、拝見
しただけで「おそらくこのお子さんは合格されるだろう」と
思っていると、やはり合格されました。5名くらい予感が
ありましたが、全員的中です。

ちょっとした態度や表情で、かしこそうだな。良いお子さん
だな、ということが分かるのです。

やはり、小学校受験とはこのようなものでしょうか。
ちなみに、うちは、国立の附属小学校を希望しています。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【289165】 投稿者: かん  (ID:3lmsBipgU1M) 投稿日時:2006年 02月 07日 23:19

    みなさん、アドバイス本当にありがとうございます。
    何だか、とても勇気付けられました。
    今のところ、自分なりに子供の姿勢などなどの躾は
    しているつもりなのですが、どこかにまだ年中という
    気持が私の中にあるようです。
    でも、レスをいただいた中に受験日が近くなると
    ほとんどのお子さんがきちんとしてくるという
    お話や、我が子だから余計に気になるというような
    お話をいただき、確かに、現時点であまり神経質
    にならなくても良いのかなという気持の方が強く
    なったような気がします。

    中には、あれれ??と思うお子さんが合格した等
    その日の運というようなレスもいただき、受験は
    分かりにくいなとつくづく感じました。

    今、我が子はこんな状態ですが、今の時点で
    弱音のようなものを吐いていてはいけませんね、、。

    これからも子供と一緒に努力していこうと思いますが、
    余り早くから、力をいれすぎても、親子共々疲れて
    しまうように思います。
    日常の躾については、もちろん日々気を付けるべきですが
    いわゆる、お受験を意識しての行動への注意は、
    いつ頃からどの程度行えばよいでしょうか。

    引き続きアドバイスいただけたら嬉しいです。


  2. 【289254】 投稿者: 昨年終了組  (ID:4akd/LHXL0Q) 投稿日時:2006年 02月 08日 00:17

    あれ?と思うお子さんが合格されている場合
    学校側とその御家庭の雰囲気がぴったり合っているような気がします。

    6歳児なんて成長に差があるし、今は出来なくても
    いずれは出来るようになるのかは親を見ればなんとなく分かりますし
    出来る出来ないよりも、ご家庭の雰囲気って実はとても重要かと思います。

  3. 【289310】 投稿者: 目ぢから  (ID:kWWwknser36) 投稿日時:2006年 02月 08日 01:06

    受験を意識する毎日が続くと、親も子もつらいかもしれません。
    我が家は塾は季節講習のみでしたので、少々不安もありました。
    年長になってからですが、日常でやってきたことは、
    絵本の読み聞かせの後は話の内容についてクイズをだして楽しむこと。
    あいさつをしっかりすること。
    お風呂に入りながら、「幼稚園で楽しいことは何ですか?」「お手伝いは何をしますか?」
    など2,3質問をして、「○○○です。」とはっきり答える練習など。
    外にでたときは、意識して季節を感じとるものに目を向けました。
    そこまでは本当に子供が楽しんでできる程度の時間でおさえました。
    あとは塾の講習で先生からうけた注意点や、過去問の弱点を復習しました。
    本格的に毎日集中してペーパーなど始めたのは、試験2ヶ月前くらいでした。
    国立は細かいことよりも、はきはきしていることや、好奇心をもって物事に取り組む姿勢
    などが見られているような気がします。
    お子さんと幼稚園生活を楽しむことも大切なことの一つかと思いますよ。

  4. 【289786】 投稿者: うちの子は  (ID:bPOgxe8wr9Q) 投稿日時:2006年 02月 08日 14:49

    おとなし過ぎる性格で
    声が小さいのが悩みです。

    元気がよく、目に力があるなんて素敵ですよ。うらやましい。
    元気はつらつな子をきちんとさせるほうが
    大人しい子供を元気いっぱいにするより、合格出来そうな気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す