最終更新:

37
Comment

【299089】通学時間の長い場合

投稿者: はるひ   (ID:lVQ0LWQ3KmE) 投稿日時:2006年 02月 16日 08:00

4月から、息子が私立小学校にお世話になります。実際の通学時間帯に電車に乗ってみる等の練習をしておりますが、迷うことがあり、経験者の方にご助言いただければ幸いです。
(1)通学経路は何種類か考えられるのですが、JR中央線を使うと1時間半弱、私鉄線を使うと1時間40分余かかります。中央線はストップしてしまうことが多いことを考えると、私鉄線の方が安心かとも思いますが、朝の10分の違いは大きいと思います。行きは中央線を使った経路で、帰りは私鉄線でと、行き帰りで通学経路を変えておられる方はいらっしゃいますでしょうか?(私鉄線だと、帰りの時間帯に座れるというメリットもあります。)なお、近くから登校なさる方は在校生にもまったくいらっしゃらないようです。
(2)小学校の方針で、入学式翌日からはひとりで登下校させてくださいとのことです。その場合、長い通学時間の間、子どもはどのように時間をつぶす(気を紛らわせる)のがよいでしょうか?大人ですと読書ですが、本を持たせるのも重いですし、かといって退屈だと電車内で立ち歩いたりするのも心配です。何かよいアイデアがありましたら、お教えくださいますようお願いいたします。
息子は持病があり、この遠方の1校のみ受験しました。引越も検討しましたが、これも持病の関係で無理なようです。母としては通学の負担に耐えきれるか本当に心配ですが、本人は大丈夫、公立はいやだと申しております。どうかご助言をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【299432】 投稿者: 驚き  (ID:LJpZ5qttYuU) 投稿日時:2006年 02月 16日 13:41

    私も4月から通学をする子どもを持つ母です。まさかこのような方がいらっしゃるとは。ちょっと、同じ親として信じられません。通学時間ははじめからわかっていることですよね。検討の上で受験されるのことが小学校受験の常識です。具合が悪くなれば、自分だけでなく友達等にも迷惑がかかります。いくら息子さんが公立が嫌だといっても親として納得させるのがつとめではないのでしょうか。このような方とは同じ学校でないことを祈るばかりです。

  2. 【299497】 投稿者: 雨  (ID:sb9tDcsAEZ6) 投稿日時:2006年 02月 16日 14:49

    単純な疑問なのですが、行きと帰りで使う電車が違うと、通学定期はどうなさるのですか?
    学校からの通学証明は2通り出るのでしょうか?
    一年生の子が、行き帰りで違うルートを使うのは、色々な面で無理があるように思うのですがいかがでしょうか?


    朝は、学校に一番に着くくらいの余裕を持って出ることですね。
    そのほうが電車もすいていますし、落ち着いて通学できると思うのです。
    持病があるのでしたら、入学前に本人がなれるまで、通学時間帯に何度も練習を重ねるしかありません。
    何か起こった場合の対処方法も、親子で入念にチェックするべきです。
    若しくは持病を理由に、登下校を親御さんがしばらく付き添うことを、学校に申し出たほうがいいかもしれません。


  3. 【299522】 投稿者: ここは・・・  (ID:30KrLMeouKU) 投稿日時:2006年 02月 16日 15:15

    中央線・入学式翌日から1人で登下校させる学校で思い浮かぶのは、多分数年前寄付金の件が公になって注意を受けた学校かと・・・。
    でも、翌日から1人での登下校は受ける前からわかっていたことですし、ましてや通学時間のことも然りですよね?朝の10分が貴重なら、1時間半以上かかる学校選びは???と思ってしまいます。

    我が家もそちらの学校を候補に・・・とチラリと頭をよぎりましたが、女児ですのでやはり翌日から1人でという考えよりは出来る限り一緒、通学時間は出来れば30分以内最悪でも1時間・・・という考えの学校選びをしました。幸い30分弱の学校へ通いますが、もし負担が多い学校へ通うことになった時には一時的に仮の住まいを用意するつもりでいました。

    また、お子さんの時間つぶしまで、親が心配することではないと思います。
    ご迷惑をかけない物で自分で考えるのも又楽しいことですよ。どうしても本が読みたいなら重くても自分の責任で持ち歩くことでしょう。
    そちらは、そう言う両親の考えの下で育つお子さんを求めていると思っていましたが・・・。

  4. 【299590】 投稿者: 。。。  (ID:bx5GJFfj2T.) 投稿日時:2006年 02月 16日 16:31

    中央線利用者 さんへ

    申し訳ございません。少し疑問に思ったもので。。
    というのも、通勤や帰宅時に座った小学生を見たことがほとんどないので当然立って通学するものと思い込んでいました。
    空いているなら特には目立ちませんが、車内が混雑している時に座っている小学生がいたら目立つ気がします。その子が通学に1時間以上かかる事や持病がある事等もちろん分かりませんし、常識から考えたら小学生でも通える範囲で通われているものと考えるからです。
    スレ主様、成長期のお子様のご負担にならないよう良く考えてあげてください。健康を害したら取り返しがつきません。。失礼致しました。

  5. 【299652】 投稿者: 私学母  (ID:66P8rp2Z4bU) 投稿日時:2006年 02月 16日 17:32

    はるひ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 行きは中央線を使った経路で、帰りは私鉄線でと、行き帰りで通学経路を変えておられる方はいらっしゃいますでしょうか


    多くの私立小では緊急時に備えて登下校ルートでグループを分けていると思います。ですから往復違うルートで通学することは選択肢に入れないほうがよいと思います。
    二つのルートを使っていて何かあった時にどのような行動を取るのか小学校1年生に求めるのは酷ですよ。
    こちらの学校は遠方組も多い様ですが、逞しく通っていますから慣れれば大丈夫なのでしょうが、その持病がどの程度なのかにもよることでしょう。
    学校には持病の事はお話されているのですよね?春休み中に何度かお子さんと通学練習をしてみてそれでもご心配ならば学校の指示を仰ぐのが一番だと思います。

  6. 【299658】 投稿者: 不思議  (ID:OOP1YGddB/U) 投稿日時:2006年 02月 16日 17:37

    はるひ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子は持病があり、この遠方の1校のみ受験しました。引越も検討しましたが、これも持病の関係で無理なようです。母としては通学の負担に耐えきれるか本当に心配ですが、本人は大丈夫、公立はいやだと申しております。どうかご助言をお願いいたします。

    何故、持病があるのにわざわざ遠方の学校を選ばれたのでしょうか?
    その学校が、お子さんの持病の治療あるいは改善の為に役立つことを
    して下さるのですか?
    健康な子供でも、片道1時間を越える通学は何かと負担です。
    小学生で1時間半を越える通学時間は、かなり厳しいかと思いますが・・・


  7. 【299686】 投稿者: 神奈川県民  (ID:Q1YU9nTPfIM) 投稿日時:2006年 02月 16日 18:05

    たびたびすみません。

    スレ主様ご自身は、首都圏で、片道1h半の通勤や通学を経験されたことがありますか?

    私は(私も)したことがありますが、やはり、それプラス通勤や通学(こちらのほうがメインなんですよね!!いくら遠距離通学だからって居眠りなんてできませんし^^;)ということで、肉体的にも精神的にも大変でした^^;。過去ログにもあったかと思いますが、疲れているとどうしても寝過ごしてしまってとんでもないところで降りることになってしまったり・・・もちろん大人なら(せめて中学生あるいは高学年以上なら)いかようにも対処できますが(空腹ならお茶や軽食などして電車の待ち時間を過ごすなど)、子供の場合、とくに持病によってはそのようなことが難しい場合もあるかと思います・・・もちろん過去ログにもあったようにそうした経験が自立に役立つ場合も多々あるでしょう。優秀でタフなお子さんならなおさらです^^

    ただ、持病によっては、日々の疲労の蓄積が、まるでじわじわとたまっていたコップから一気に水が流れ出てしまうように、何かのきっかけで長期間養生を余儀なくされることもありますよね。ちなみに私の学生時代の友人もまた別の持病持ちでしたが、日々の疲労がたまったところへ風邪をひき、そこで悪いことに持病が出て(持病ってそういうものであることも多いですね)突然亡くなってしまったほどです(><)

    話を戻すと、エスカレーター式の学校だとしても、ある程度の勉強時間確保は必要ですし、クラブ活動も盛んかもしれません。エスカレータ式でないならなおさら、遅くとも高学年からは今度は中学受験勉強も必要になりますので・・

    下りの電車だとしても時間帯によっては意外に混むことも多いですし、混んだ電車内で、背の低い私立小学生が大人のお尻に挟まれ窒息寸前になっていたり突然の電車不通や地震によりあたふたしている子達を主人も日々見てきており・・

    とにかくそういうわけで、我が家にとっては、第一に大切なのは子供の命(=健康維持)と思い、引っ越しや仮住まい確保という手段を考えるに至った次第です。以上、あくまでも、我が家の場合は、ということであしからず・・

  8. 【299687】 投稿者: 黄色い電車  (ID:lPtDbVhM0nc) 投稿日時:2006年 02月 16日 18:05

    はるひ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    おそらく子供と同じ学校だと思うのでそのつもりで書かせていただきますね。


    (1)通学経路を行きと帰りで別にするのは現実的でないように思います。
       入学後に沿線別での集会もありますし そもそも通学定期の購入が困難では
       ないでしょうか?


    (2)学年も上がれば読書しながらの登校もありますが 一年生では通うことだけで
       精一杯。我が家も何度か乗り過ごしました。退屈の心配よりも退屈しても車内を
       うろうろしてはいけないと理解させる方が大切かと思います。 
       翌日から一人で通わせるようにというお話を我が家は守りましたが 長い間送り迎え
       をしていた方の噂も耳にします。スレ主様はご持病がおありとのことですので学校に
       相談なさればと思います。
       ただ付き添われる際はお子さんと距離を置かれることをお勧めします。
       自分で通えるようにする為でもありますし ぴったり付き添っていると
       自分の子は静かにしているのに他のお子さんの迷惑振りが目に付いてストレスです。
       わが子も一人なら大差ないことを忘れず 目に余るときには注意して下さい。
       私も所用で一緒に登校する羽目になった時は 色々な子に声をかけて
       ぐったりしました。あまり車内のマナーはよくないので保護者が気をつけなければ
       と思います。


    私も入学当時はあれこれ気をもみましたが 子供はすぐに同じ路線の友達を見つけて元気に通うようになりました。一時間半かけている同級生も同様です。ご持病とのバランスに気をつけた上でお子さんの力を信じてあげて下さい。老婆心からお気にさわる点もあったかと思いますが わが子もスレ主様のお子様はじめ新入生のお力になれればと願っています。









あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す