最終更新:

37
Comment

【299089】通学時間の長い場合

投稿者: はるひ   (ID:lVQ0LWQ3KmE) 投稿日時:2006年 02月 16日 08:00

4月から、息子が私立小学校にお世話になります。実際の通学時間帯に電車に乗ってみる等の練習をしておりますが、迷うことがあり、経験者の方にご助言いただければ幸いです。
(1)通学経路は何種類か考えられるのですが、JR中央線を使うと1時間半弱、私鉄線を使うと1時間40分余かかります。中央線はストップしてしまうことが多いことを考えると、私鉄線の方が安心かとも思いますが、朝の10分の違いは大きいと思います。行きは中央線を使った経路で、帰りは私鉄線でと、行き帰りで通学経路を変えておられる方はいらっしゃいますでしょうか?(私鉄線だと、帰りの時間帯に座れるというメリットもあります。)なお、近くから登校なさる方は在校生にもまったくいらっしゃらないようです。
(2)小学校の方針で、入学式翌日からはひとりで登下校させてくださいとのことです。その場合、長い通学時間の間、子どもはどのように時間をつぶす(気を紛らわせる)のがよいでしょうか?大人ですと読書ですが、本を持たせるのも重いですし、かといって退屈だと電車内で立ち歩いたりするのも心配です。何かよいアイデアがありましたら、お教えくださいますようお願いいたします。
息子は持病があり、この遠方の1校のみ受験しました。引越も検討しましたが、これも持病の関係で無理なようです。母としては通学の負担に耐えきれるか本当に心配ですが、本人は大丈夫、公立はいやだと申しております。どうかご助言をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【300459】 投稿者: 遠距離通学中  (ID:H64MFTocs12) 投稿日時:2006年 02月 17日 11:54

    > はるひ さんへ
    >
    > 差し出がましいようですが、はっきり申し上げて学校の近くに転居不可能ならば止めたほうが良いと思います。お子様だけでなくお母様も体力的にきついと思いますよ。朝の支度、無事帰宅するまでのストレス、時々と言えども学校に出向く事、お子様がもらってきた風邪をしょっちゅうもらう。。等々。私だったら、お母さんとお子様がかかっている病院の近くの学校にしておきます。急患で運ばれる事もあるし、入院でもしたらみんなに付加がかかるからです。



    現在小2の子供が1時間45分程度の学校に通っております。
    私も入学前こちらで経験者のお母様に励まして頂いたこともあり
    入学させることができたので
    なんとか前向きになれるようなお話を致したいのですが。。。
    やはり上記の。。。様と同様の感想を持っております。


    通っております学校でも、入学当初から転居なさっていた方、その後転居された方など
    遠距離の方はほとんど転居なさってしまいました。


    とにかく体力勝負です。
    私自身もあまり丈夫な方ではないので本当に辛いです。
    幸い我が子は体も大きく生来丈夫でしっかりした性格なので
    なんとかなっている状態です。
    それでも夏休み明けなどには「学校は楽しいけれど遠いから行きたくない」となどと
    億劫がり朝が大変だったときもございました。


    朝が早いと朝食もたっぷり食べさせて排便もしっかりさせなければ
    なりませんので、朝食もしっかり作らなければなりませんし、
    親子揃って余裕を持って早めに起きなければいけません。


    本人も沢山食べる習慣がついていることも必要です。
    お昼は給食であればよろしいのですが、それに
    お弁当などが加わればお母様ご自身へのかなりの身体的負担は否めません。


    我が子は入学後もスポーツのお稽古を続けとにかく
    体力をつけることを心がけましたが、
    それはそれで帰宅後は時間との闘いとなりました。
    母子共8時過ぎには必ず就寝致しますので
    最近は漸く慣れましたが
    心身共に本当に消耗致しました。



    現在は低学年でお勉強の方もなんとかなっておりますが、
    高学年になったら、帰宅時間も遅くなり
    自宅学習もそれなりに必要と先生からお話もございましたので
    本当に不安です。


    また自宅が遠いと先生もご心配のようで
    少しでも具合が芳しくないとすぐ迎えの依頼のお電話があり
    早退させられてしまいます。
    (学校による違いはあると思いますが低学年では急に病状が変わるとのことでしたので
    当然の処置だと思っておりますが。)



    ご病気だからこそ私立にというお気持ちは痛いほどわかりますが、
    お母様ご自身のご体調も不安定ということでしたら、
    ご転居を強くお勧め致します。
    ご主人様かご両親様或いはいつも頼んでいるシッターさんなど
    安心してサポートを頼める方はいらっしゃいませんか?
    それでもというなら様々な場合を想定して
    周囲の体制を固めていくしかありませんが。



    最善の策がみつかるとよろしいですね。
    参考になれば嬉しいです。

  2. 【300521】 投稿者: 。。。  (ID:B9oLogwxaMA) 投稿日時:2006年 02月 17日 12:39

    度々すみません。
    車で送迎というのは無理な学校でしょうか?車でしたらお子様の負荷が少ないと思います。

  3. 【300608】 投稿者: 心配  (ID:qxmzZ.wfmds) 投稿日時:2006年 02月 17日 13:52

    私は何十年?前大学まである附属校に通っていました。家から学校までは子供の足で1時間ちょいでした。しかし疲れと新しい環境に慣れる為子供ながらに大変だったようで病気になりました。結局小学校の間は入退院を繰り返し、中1で学校を辞めました。公立に移ってから3ヶ月でなんと病気もなおり周りがびっくりしたほどです。
    スレ主さんのお子さんは元から体が弱いようなので、なるべく学校の近くに引っ越すかやはり車で途中まで送るかしてあげたほうがいいと思います。折角合格されて入った学校なのに私のように途中でなくなく辞める形は、辛いのでぜひお子さんのことを考えてあげて下さい。
    友達のお子さんもやはり遠いので毎日今だに途中まで車で送っていますよ。ちなみに今小3です。大人の足で10分でも子供だと20分になるのですよ。

    私の時もそうでしたが、遠くから通っている私立のお子さんは帰りなんかはほとんど電車の中で寝てました。乗り過ごすこともしばしばあった記憶があります。

  4. 【300707】 投稿者: 横から失礼ですが  (ID:O5Qtyt.QR.s) 投稿日時:2006年 02月 17日 15:16



    持病の関係でお引越しが出来ないとは、どうしてですか。
    知識と想像力の欠如により、失礼な質問と承知しつつ、
    投稿させていただきました。

  5. 【300772】 投稿者: 神奈川県民  (ID:EZw//Ztre56) 投稿日時:2006年 02月 17日 16:12

    横の横ですが^^; 私も、なぜ引っ越しできないのかがちょっと不思議です・・。もし通院先の関係だとしたら、通院間隔が仮に1wに一回とすれば逆にその分1wに一度の遠出ですむのに、と・・
    (たとえば私が先に例に出したアレルギー疾患の場合吸入を自宅でするようにある程度本格的な吸入器を購入するなどして対処している人も多いです<一例ですのであしからず〜!!!)

    ただ今からの引っ越しになると予約も取りづらく高額になることもあるので(ヤマトあたりは先日、2月初めの時点で3月中旬以降は予約で一杯だと言っていました〜)
    現時点で”(絶対に)転居不可能”とは決めつけてしまわずに、たとえば1ヶ月遠距離通学をやってみた様子をみて、GW明け、もしくは一学期が終わった頃までに対策を考える(その間にネットで新居の情報収集をする:なお私は比較的頻繁に転勤していますがその都度ネットやFAX駆使で住居情報を収集しています)

    あとはもしかしたら花粉症がある場合には学校所在地によっては居住を避けたい場合もあるかも、と思いました。
    が、これも、そこまで超近距離に住まなくても、30分程度など少し離れるだけでずいぶん地域性も変わると思うのですが・・

    でも、マイホームを取得した場合など、そう簡単には引っ越しできない場合もあるでしょうね・・・
    ちなみに、私の知っている人々は、たとえば海外駐在の場合など、2年や3年といった短期契約の賃貸(リロケーション会社に委託)システムを利用していました。(相場より少し安くすると埋まりやすいそうで、そのぶん家賃収入が入るので)

    誤解しないでいただきたいのは、私はスレ主さんを心から応援したいと思っています!!
    私も出産後から難しい病気を煩っておりますし、子供にも持病があるから本当に人ごととは思えないのです。ただ、だからこそ、何が一番大切なのかを再考し、これからお子さんの様子(精神的肉体的すべての意味での健康維持)をしっかりと見守り、確保してあげてくださるよう、切に祈っております・・・・ 子供にとっては、大事な大事な時間です。時間を決して”つぶす”のではなく良い意味で使えますように・・・せめて低学年の間だけでも、どうか・・・。毎日、へとへとの顔ではなく、すっきりにこやかな顔で通学できますように。

    くどくなってしまってすみませんでした。

  6. 【300781】 投稿者: 神奈川県民  (ID:EZw//Ztre56) 投稿日時:2006年 02月 17日 16:20

    あ・・・もしかしたら、私も一度引っ越し時に迷ったことがあるのですが、
    小児医療証の関係かもしれませんね・・ 区内なら小学生ぐらいまでは収入無関係に医療費が無料になるのに、都下や都外ですとかなり難しいので・・
    ただそのぶん、都下や都外は家賃も安くなってきますので、ちょうど良い方法が見付かるといいですね。

    ともかく、all or nothing ではなく、少しだけでも、たとえ半分だけでも、お子さんの負担が軽くなりますように祈っています。それは、ひいてはお母様の負担(心理的にも)もぐっと減ることにつながりますし^^

    何度もすみませんでした。

  7. 【300826】 投稿者: はるひ  (ID:lVQ0LWQ3KmE) 投稿日時:2006年 02月 17日 17:11

    ご助言・励ましのお言葉、ありがとうございます。息子が入学予定なのは、車での送迎は認められていない小学校です。入学式の翌日から、必ずひとりで徒歩か公共交通機関で・・・とのことです。持病と遠距離を理由に特例を願い出ようかとも思いましたが、はじめから学校の規則に従わないのはよくないですし、他のお子さんとの関係上も好ましくないのではないかと考えております。(できることなら車で送迎したいと思っておられるご家庭はほかにもあるでしょうから。)また、息子は、住環境にかなり左右される病気も患っており、それが分かってから現在の住居を探すのにも、土地勘のある場所で1年以上かかりました。(転居してまもなく、随分症状が軽くなって、主治医にも驚かれました。)同じような条件の物件を小学校周辺(30分以内位)で探しましたが見つからず、土地勘もない場所ですので難しいと思っております。さらに小学校入学に転居という環境の変化が重なるのも、本人のストレスになり、悪化を招くおそれもございます。たしかに遠距離通学は健康上の問題のある子には厳しいのですが、今までの経過をみていて、無理に学校の近くに転居するのはよい方向にはむかわないと考えております。あとの可能性はご指摘のあった公立小学校ですが、養護学級ならわかりませんが、普通学級ですと、授業以外でいろいろと特例を願い出なければならないことがございます。(入学予定の私立小学校ですと、今までお話をうかがった範囲では特例を願い出る場面はほとんどなさそうですし、対応にもなれていらっしゃるようです。)公立小学校(普通学級)の説明会にも伺いましたが、みんな同じにということを強調なさっており、生徒さんにもそのような意識があるというお話もありましたので、特例を願い出ながらやっていくのは厳しいと感じました。幼稚園でも、持病を理由にいじめに近い目にあって登園拒否になりかけたこともあり、メンタルな面も心配しております。このようなことで、息子に通える小学校はないのだ・・と落ち込んだ時期もありましたが、義務教育ですのでどこかには通わせなくてはなりません。本人の希望もありますので、遠方の私立小学校に、何とか通うことができればと考えている次第です。入学前に通学練習を重ね、少しでも負担の小さい経路を選ぶとともに、何かあったときの対応策を充分考えたいと思います。ありがとうございました。

  8. 【300876】 投稿者: みぃみ  (ID:AoAeyI8gCqU) 投稿日時:2006年 02月 17日 18:09

    要するに、転居については、したくないわけじゃなくて、条件(お子さんの心身の状態など)に合った転居先が見つからないだけ、条件がが整えば是非ともしたい、ということですよね。
    今後も探し続けてみることをお勧めします。遠くて大変だったのが、近くなる・迷いもなく確実に座れるルートになるのは、慣れるのも楽ですから。(逆の変化は大変です)

    今まで30分以内くらいを目安になさっていたようですが、もう少し範囲を広げても良いかもしれません。と言うのは、通学時間はより近い方が楽なのは確かですが、短時間でも座れないよりは、ちょっと長めでも確実に座れた方が楽なこともあるようです。
    我が子の例ですが、山手線に10分ちょっと乗るのですが、乗車駅でラッキーにも空席があり、親は「疲れているだろうから、座らせたい」と思うのですが、本人いわく「疲れが取れる前に、降りる駅になって、立ち上がるのは、もっと疲れる」ということで、座りたがりませんでした。そして、しまいには、逆まわりに50分近く乗り、電車の中で眠っていました。電車に乗る時間は、当然30分以上も長くなるわけですが、仮眠を取るという意味では、かえって疲れないようでした。家に帰ってからも、疲れと眠さでグズる事がなくなりました。

    書かれている内容を拝見していると、あの学校かな?という気もしています。
    JR中央線と、私鉄線と、迷っているんですよね?
    中央線は、総武線各駅停車と並行して走る部分がありますか?
    「帰りの時間帯、私鉄なら座れる」とのことで、「座れる」というのは、長時間の通学でポイントが高いというのは、上にも書きました。何となく、始発駅から乗るからなのかな?と思ったのですが、もし総武線各駅停車と並行しているなら、三鷹駅で黄色い電車に乗り換えて、座って帰るのも良いかと思います。
    「確実に座るために、始発電車に乗る。そのために、始発駅が目的地と反対方向にあるなら、時間はかかるけど、その駅まで行く。途中の駅で、その駅始発の電車が出るなら、途中で降りる」など、通勤時間帯にやっているサラリーマンもいますしね。

    お子さんの状態は、書いてくださっている文面からしか推察できないのですが、住環境にかなり左右される病気もお持ちとのことで、もしかしたら「通学時間・座れるかどうか等の都合で、行きと帰りとで通学ルートを変える」というのも、負担になるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す