最終更新:

35
Comment

【3041373】小学校受験、メリットを教えて下さい

投稿者: 悩み中   (ID:11/Fcj5S4hE) 投稿日時:2013年 07月 15日 20:40

少しでも環境の良いところに子供を通わせたい、というのは普通の親心でしょう。価値観は様々でしょうが、教えてください。

優秀な小学校教師は公立小学校で教えたいと思うのではないでしょうか?
熱心すぎる家庭の子女、という特殊な環境は子供の価値観を誤らせることがないのでしょうか?
東大進学など、子供の可能性を摘んでしまう可能性はないのでしょうか?
  
ずっと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3042420】 投稿者: クロス  (ID:o1.UezelsFk) 投稿日時:2013年 07月 16日 17:08

     私は小学受験させました。さらに中学受験もです。
    受験は親子とも大変です。苦労もしましたお金もかかります、学校に通っても面倒なこと、親の付き合い、色々大変です。

    しかし、公立に行かさなくて良かったと本当に思っています。

    幼稚園のとき、比較的近所の幼稚園に行かせました、その園は、少人数で清潔だったこと。それで選びました。
    特別なことをする園ではなかったのですが、周りのお母様方とは、合わないなぁとすぐに感じました。普通の主婦の方でしたが、役員の仕事をしていてもなんにしても、言い方悪いですが頭が悪いお母さんが多かった、公立に行くとこういう方々と上手くやっていかないといけないんだと思いました。

    勉強、教育に関しての考え方が違いました。嫌だと思いました。
    小学受験の為の塾に入れてみました。いろんな方はいましたが、真面目な方が多いのと志が高い方が多かった、自分もその場にいると話も合い落ち着きました。

    はじめのきっかけはこうでした。

    小学校に行けばそれでも色んな親子はいます。嫌な事もあります。

    でも、子ども自身も知的好奇心の強い子は多いし、塾塾って悪い様に言う方いますが、子どもは、どんどん先のことを勉強して基本それが楽しいんです。

    6年の時息子は、学校で友達数人と休み時間、自分で考えた算数の問題を作り
    合いしていました。数学レベルのことを勝手にやって先生もそのことにアドバイスしたりとても楽しんでました。
    こういう仲間や環境は公立では難しいです。
    さらに受験し中学に行っても、またもっとすごい子はたくさんいました。
    息子は塾にも行きましたが、自分の勉強も進めてどんどん専門的になり、親は対応できません、学校の仲間がそういう知的好奇心をお互い刺激しあい成長していくのがわかります。

    初めは、小学受験でした。住んでいる環境で受験しなくても有意義に過ごせる公立の学校はあるかもしれません。
    人それぞれです。

  2. 【3042433】 投稿者: 夢  (ID:maC9Vyqrpk2) 投稿日時:2013年 07月 16日 17:17

    メリットを考えると言うことは、本来、その学校に入らなければならないしがらみがない。と言うご家庭ですよね。

    でしたら、ズバリ、子供の能力があまり無さそうで、中学受験でよい学校に入れそうに無い場合、親の力である程度の落ち着いた学校に入れられる。メリットは大きいですね。

    また、良い学校に入れた場合、今までとは
    違う上流家庭にパイプが出来る。のもメリットです。その場合、劣等感も必ず付いてきますが。。気にしないことです。
    子供は関係なく親友になりますよ。

  3. 【3042635】 投稿者: どちらも  (ID:DtmMiy.YrD6) 投稿日時:2013年 07月 16日 20:30

    公立の場合、お住まいの地域などによって、学校の雰囲気が、かなり違うと思います。


    うちは、上の子が公立で、下の子が私立でした。


    公立でも私立でも、失礼な言い方ですが先生の当たり外れはあると思います。

    ただ、私立は学校のカラーがありますので、先生方の考え方もそのカラーに

    そっているように思います。

    公立でも、いい先生に受け持っていただけるととても良かったです。


    公立は確かに、教育熱心でない保護者の方がいたりしますが、

    そのぶんいろいろなお子さんもいて、それも楽しいです。


    何より公立で良かったと思うのは、

    近所にお友達がたくさんできること、

    時間的ににも経済的にも習い事がたくさんできたことです。


    私立の場合、家が近ければいいのですが、通学に時間がかかる場合は、

    近所にお友達が少なかったり、

    時間的、経済的、体力的に習い事が限られることもあります。


    上の子は、その後中学受験をしましたが、

    私は、中学受験は良い経験にはなったとは思いますが、過酷な世界だと感じました。

    ちなみに、下の子の私立は高校までなので、大学は自分で決めてもらいます。


    どちらにしても、そのお子さんが、「楽しい」と輝いていられるかどうかが

    一番大事だと思います。

    ご参考まで。

  4. 【3042648】 投稿者: 「選べる」ということ  (ID:tTSG2k7PtN2) 投稿日時:2013年 07月 16日 20:41

    小学校受験のメリットは「子どもを通わせる学校を子どもに合わせて選べる」ことではないでしょうか?

    もちろん学校から「入学して欲しい」と思っていただける実力と家庭力は必須ですが・・・。

    男児二人を異なる私立小学校に通わせております。
    長子の性格と次子の性格で受験校からかなり試行錯誤しました。
    二人共、複数校にご縁があり子どもにあった学校に通学させていただいております。
    次子は長子の通っている学校も受験し合格はいただきましたが辞退させていただきました。
    長子の学校に不満はありません。
    良い指導をしてくださっています。
    しかし、次子には合わないと思いました。
    長子の学校は手厚すぎて自立しない危険がある次子には向かないと判断しました。

    次子の学校はクラスの人数も多くしっかり自覚と自立心がないとダメな学校です。
    おかげで随分成長しました。
    子どもにあった学校を選ぶことができるというのは小学校受験において最大のメリットだと思います。

    余談ですが、我が家は両親ともに仕事を持っているため子どもたちは保育園卒です。
    地元の公立小の悪評を聞いて受験を決めましたが、交流のある保育園時代のお友達のクラス事情を聞くと受験という選択肢は我が家には正しかったと思いました。

  5. 【3042713】 投稿者: 私立小学校  (ID:VaC3Sj3x/kU) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:21

    私立小学校から中受専門塾に通われて、最下位クラスから結局、元々の付属中学に進学される方、最上位クラスから御三家に行かれる方がいますが、最上位と最下位に私立小学校の割合が高かったと思います。
    勿論、公立小学校も最上位クラスにも最下位クラスにもいましたが、最上位クラスの公立小学生は塾のみ、私立小学生は塾と個別をつけて最上位クラスをキープされてる方が数名いらっしゃいました。個別が必要というより、お金があるからだと思いますが…。国立難関大学を目指してって言うなら、私立小学校でも塾が必要ではないですかね。
    メリットって、偏差値を上げると言うより、生活環境じゃないですかね?

  6. 【3042768】 投稿者: 小学校受験は  (ID:IaWfx0IzGP.) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:54

    スレ主様にとってはメリットがないと思いますよ。

  7. 【3042860】 投稿者: FPI  (ID:aFLjHqZLCMc) 投稿日時:2013年 07月 16日 23:25

    角田光代『森に眠る魚』の一読をお勧めします。
    「小学校受験」にハマったしまった親たちの心理状態が見事に描かれています。

  8. 【3042883】 投稿者: リボン  (ID:DyOdHmfsPTo) 投稿日時:2013年 07月 16日 23:50

    森に眠る魚、ですか…
    面白そう。
    読んでみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す