最終更新:

70
Comment

【3143644】増税になっても小受させますか

投稿者: 8%   (ID:NcAjvco7z5.) 投稿日時:2013年 10月 12日 21:26

年中児の親です。

最終的には10%の消費税になる日本。
小受の費用は、ご家庭にもよりますが中受に比べてかなり割高ですね。
小学校から私立のお育ちというのも大切ですが、最終学歴で上位校をめざすなら
中受は必須。
医学部を目指すとなれば、私立になった場合の学費も必要です。
先を見据えたら、小受の為に絵画や体操その他にこんなに出費していてよいのか
考えてしまいます。
公立に行っても、塾代はそれなりに掛かりますが、小学校の6年間を公立で過ごすと
かなりの貯金が出来るようです。
なら、やめれば?という事で話は終わってしまいますが
増税後の小受は、バブル以前に戻り、一部の限られたご家庭のみの私立
になるような気がします。
小受市場、どうなってゆくのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【3145990】 投稿者: 減るかな~  (ID:cq0n1BPRlIk) 投稿日時:2013年 10月 15日 08:53

    にわか小受層が減るほどの額ではないと思いますけど…。
    いくらにわか小受層といっても年間30万(年収1000万だとすると)の支出ですよ。

    我が家も学費を払えるか検討したうえで通わせてますが、年間数十万プラスなら想定範囲内。
    短期海外サマープログラム(30~50万)に行くかもしれないし、習い事一つで年に数十万は違ってきます。
    実際通わせる予定のなかった習い事をしたいと言って通ってますし、通塾も1年前倒し。
    だからといって大きく費用を削減した物も特にないです。


    学費が倍になったらにわか小受層は減ると思います。
    うちの場合は二人で年200万の学費が400万になりますから絶対無理ですね。

  2. 【3146024】 投稿者: 医学部は  (ID:NiWM/.OKRoc) 投稿日時:2013年 10月 15日 09:22

    国立、あるいは公立に行けば良いのです。
    うちは、ずっと私立で〆の大学のみ国立です。

  3. 【3146047】 投稿者: ヨコですみません  (ID:BE9UyO6Hwpc) 投稿日時:2013年 10月 15日 09:46

    小受をお考えのご家庭は、教育費をどのくらいに見積もっていらっしゃるのでしょうか?

    勿論、授業料の違い、習い事や留学費用によっても変わってくるかと思いますが…

  4. 【3146080】 投稿者: 減るかな~  (ID:cq0n1BPRlIk) 投稿日時:2013年 10月 15日 10:19

    >小受をお考えのご家庭は、教育費をどのくらいに見積もっていらっしゃるのでしょうか?

    学校の費用として年に100万(関西圏です)
    高学年は宿泊行事がありますので年間数十万プラスですので、6年の平均です。

    習い事は兄弟で差がありますが大体40~60万。
    中学受験必須ですのでフルで通塾すれば年80~100万の予定。(まだ本格的に通塾していませんから大雑把です)
    塾代がかかるようになれば習い事代はなくなります。

    細かいところでは、
    制服代は不定期なので予算に入れていませんが年に2~3万ぐらい。
    各種靴がサイズアウトになりますので思ってたより買い換えてます。
    定期代が年間5万円ぐらい。

    上記の内容をまとめると低学年で年間150万前後、高学年で年間200万前後です。

    お稽古代はピンキリでしょうから我が家が多いか少ないかは全く分かりません。
    バレエや日本舞踊など極端にかかる習い事はしていません。

  5. 【3146100】 投稿者: β  (ID:Ko3VXitq0N2) 投稿日時:2013年 10月 15日 10:39

    小学受験で増税で足踏みするかた、いないでしょうね。
    貯蓄ができないうんぬんで 足踏みする方も少ないでしょうね。
    昔から定員割れの学校は附属と関係ない低レベルの小学校。
    校舎をきれいにしたり制服をかわいくしたところで、中身が中身だけに、結局パッとしない。
    早慶など附属は不景気とは関係なく人気あります。受験なしで趣味等好きなことに使える時間が就職前まで保証付。
    これはいつの時代も大変な魅力。 
    だけど、例えば子供が賢く、東大のほうがよかったかもしれないし、医学部に行きたいのに早稲田じゃ、気の毒。
    そこで中学受験用の私立小学校は公立小よりはマシだろうと通わせる親は多いですが、実態はさほど公立小とかわらず。
    いじめ等は公立は暴力、私立は陰湿 といった違い。
    勉強内容も、たいした代わり映えはせず、やはりムダな宿題が多いのはどちらも同じ。
    私立に通わせて授業が良かったという層は中学受験でいう60以下の層。
    それ以上だと、結局暇な授業でわかりきってることばかりなので公立と変わりなし。
    だけど、公立は、ちょっと、と考えるのは、近所の アホな○○ちゃんたちと同じ学校なんていきたくないわ。
    という母親の見栄っ張りな考え。たかが6年。されど6年。 

  6. 【3146658】 投稿者: 心配無用  (ID:ToBKrqwDaRc) 投稿日時:2013年 10月 15日 22:13

    うちは郊外で中受しか選択肢がなかったけど、小受したひとは明らかに庶民と違うとは感じています。

    たしかに公立でも中受はできるけれど受験小であっても明らかに公立では体験できないこと・手に入れられない人脈雰囲気があることを最近知った。受験小を卒業しても耳鼻科は〇〇ちゃんの病院で皮膚科は〇〇君の病院に行ってるとか普通に言っていて、中受で御三家行こうが中堅校行こうが医者になる人も多いし将来の生活水準はそれほど差がないんだよね。だから大人になっても付き合いやすい。子供も同じとこか少なくとも私立小には入れるとそもそも生まれる前に決めていたりとか…公立小とのあまりにも違う雰囲気とか卒業後の進路とかやっぱり私立だなと公立出の自分には新鮮に映った…

    学費云々あまり気にしてないと思う。普段動かしてるお金から考えて学費なんて微々たるものっていう発想でしょうね。

  7. 【3146670】 投稿者: 小受経験者  (ID:J1.ShVhSOXI) 投稿日時:2013年 10月 15日 22:29

    教育費(私も関西です)の内訳。
    1年生:入学金+寄付金+学費+もろもろ=160万円
    2年生:学費+もろもろ=100万円
    3年生:学費+家庭教師+もろもろ=180万円
    4年生:学費+家庭教師+もろもろ=180万円
    5年生:学費+塾+個別塾+もろもろ=200万円(現在)
    6年生:学費+塾+個別塾+受験費用+入学金+もろもろ=270万円(予定)
    合計:1090万円

    ん~。小受時は6年間で1000万円位かなぁと思っていたのでちょっとオーバー。

    ちなみに中高6年間も1000万円の予定。
    大学くらい国立行って親横行して欲しいです。

  8. 【3146713】 投稿者: ヨコですみません  (ID:x.tSJX/gLb.) 投稿日時:2013年 10月 15日 23:01

    減るかなあ〜様

    小受経験者様


    中学に上がるまでの費用を、諸々1500万ぐらいを予定していたので、お二人のレスとても参考になりました。

    詳しく教えて頂き有り難うございました。

    スレ主様、ヨコで失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す