最終更新:

42
Comment

【3330541】3歳からの小学校受験

投稿者: メロンちゃん   (ID:pQzkNVfV.2.) 投稿日時:2014年 03月 18日 23:04

現在、3歳半になる娘がいます。小学校は私立を考えていますが、住んでいるところが田舎で、受験できる学校も多くはありません。倍率も全入ではないですが、けして高くもないので、年中までは自宅で受験対策をしたいと思っています。

本来ならば、来月から幼稚園年少への入園ですが、一人っ子のため、もう一年自宅でみる予定です。
なので、この一年間、娘には様々な経験や体験をさせてあげたいと思っています。例えば、平日の空いている時に、動物園、水族館、美術館、博物館、へ出かけたりを考えていますが、他にいい過ごし方があったら、教えて下さい。

また、現在スイミングと書道(硬筆)、リトミックを習っていますが、自宅でできる受験用の問題集を探しています。3歳児にオススメの問題集があったら、教えて下さい。机に向って勉強する習慣を少しずつつけたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3332979】 投稿者: 理解できず  (ID:zi6nwOFNSfY) 投稿日時:2014年 03月 20日 19:48

    貧乏だから公立幼稚園(2年保育)な方は私立小に入れようと思わないだろうし…ひとりっ子だからもう一年間の理由が理解出来ません。

    なんとなく、お子さんがコミュ障とか、発達障害にも関わらず、親が認めたくないので、もう一年先延ばしとかは深読みですかね?

  2. 【3333038】 投稿者: う~ん  (ID:AYpxvQghut2) 投稿日時:2014年 03月 20日 20:37

    一人っ子だからこそ早めに集団生活に慣れた方が良いと通常は考えるでしょうが・・・どういう発想から「年中までは家で受験対策」などという意味不明な持論を展開しているのでしょう?まさか、ペーパーさえ出来れば合格するとでも?年少からそんな事していたら年長の頃には息切れするのでは?

  3. 【3333256】 投稿者: 今更ですけど  (ID:6bDeBQyM2jA) 投稿日時:2014年 03月 20日 23:19

    幼稚園にはなるべく早くから通わせた方が、集団行動を通じて社会性が身に付きます。
    ウチも一人っ子(早生まれ)でしたが、年少から通わせました。
    教室には年中組になってから通わせましたが、十分間に合いました。
    我が子を大切に思う気持ちは大切ですが、だからといって親元に少しでも長く置いて育てれば受験に有利になるとは限りません。
    受験は見ず知らずの同年代の子達との競争なのですから、少しでも早い内から幼稚園なり保育園で揉まれた方が子供のためになると思いますよ。
    途中入園でも良いから園に通わせることをお勧めします。

  4. 【3333378】 投稿者: 同じく  (ID:1VI.UJ4auEE) 投稿日時:2014年 03月 21日 00:53

    大人に教えられるのとお友達とのコミュニケーションを取りながらの順番の大切を学ぶのって全く違うと思います。美術館なども楽しいと思いますが、お友達と遊ぶことで学べること沢山ありますよ!!

  5. 【3334426】 投稿者: メロンちゃん  (ID:pQzkNVfV.2.) 投稿日時:2014年 03月 21日 23:52

    沢山のご意見、有難うございます。こんなにも年少から幼稚園に通わせたほうがいいとの意見に、正直驚きました。
    幼稚園を2年保育に決めたのは一人っ子のためと書きましたが、そもそもの理由は3年間も通わせる理由が自分にはなかったからです。2年間通った子供と、3年間通った子供に何か違いが出るのであれば、3年保育にしました。ですが、どちらにしても変わらないと、ネットや育児本を通して、又自分自身が2年保育出身で、だからと小学校に入って困ることは何もなかったので、娘も2年保育に決めてしまいました。小学校受験を考えるのであれば、3年保育の方が有利だったのでしょうか?

    又、住んでいるところは田舎なのですが、新興住宅街があり、子供が多い地域に住んでいます。その為か子育て支援施設が大変充実しています。例え3年保育に通わなくても同学年の子供が集まる講座が年間を通して各児童館にあり、各施設の講座を複数受講することが可能です。季節のイベントは保育士さんが企画して、幼稚園であるような催しに参加することが可能です。娘が0歳の頃から児童館通いをして、顔見知りもお友達も沢山います。そういうこともあり、わざわざ3年保育に通う必要性を感じなかったんです。
    言葉が足りず、すみませんでした。


    皆さまのアドバイスを頂戴し、本物に触れさせることが重要であることを改めて理解しました。
    里山散策をさせてあげたり、田植えの体験募集なんかも見かけたりしますので、参加しようと思います。

    又、ペーパー対策は年中からでも十分なのですね。こちらの掲示板を拝見していると、ペーパー問題が大変なようで、早目に対策を始めたほうがいいのかと思ってしまっていました。

    ありがとうございました。

  6. 【3334455】 投稿者: どちらでも  (ID:0OZ362uCsmc) 投稿日時:2014年 03月 22日 00:24

    数年前ですが、娘を都内のお受験幼稚園と呼ばれているところに通わせていました。
    我が家は年少からでしたが、年中から入ってきたお子さまたちも、それなりの難関校に合格されていました。
    年少から、年中からで差があったとは感じませんでした。
    子供はすぐに環境に慣れますので、年中から入ってきたお子さんも1ヶ月たつ頃には、以前からいたように馴染んでいましたよ。
    お母様の方が、慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、そんなことを気にしないようであれば、三保、二保に差はないと思います。

  7. 【3334478】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:xu2qzOQcn7U) 投稿日時:2014年 03月 22日 00:57

    23区内に在住ですが、私の周り二年しか幼稚園通わない方はおらず、二年保育ノミって希少な気がするのですが、そうでもないの?

    一部の附属幼稚園(いわゆるお受験幼稚園)で二年保育なトコあるときいた事ありますが…そういうトコに通うお子さんも三年保育の別幼稚園から転園(?)するものだと思ってました。

    三年保育が一般的になっているので、公園、児童館の類に行っても同級生ってそんなに会えない気がするのですが、二年保育が普通ないし稀でない居住エリアってどのあたりなんですかね〜 地方行くと割とあるの?

  8. 【3334487】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:70d.ayDHR9g) 投稿日時:2014年 03月 22日 01:08

    補足します。私のコメントの『お受験幼稚園』とは、附属小学校があり『いわゆる幼稚園受験の準備して入る幼稚園』を指します。

    『園児のほとんどが小学校受験をする』とか『小学校受験のための何かをする』といった意味で使っておりませんのでご注意下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す