最終更新:

8
Comment

【33311】お教室での叱られ方について

投稿者: 越谷   (ID:dizNd3Pra0M) 投稿日時:2005年 02月 08日 09:39

11月からお教室に通い始めました。
見学時の先生の穏やかそうな教え方に
安心してお任せできそうだと、入室を決めました。

子供5人位に、年配の女性の先生にサブの方がついています。
年明けから、本番に向け少しづつ厳しくしていく方針らしいのですが、

先生の口調がかなりきついと感じるのです。
例えば、
何度も同じ間違いをするお子さんに
「それは前回も教えたでしょう!!何度言わせれば気が済むの!これで最後だからね!」
とか

指示行動の時間に、先走ってしまったお子さんに
「最後まで先生の話を聞きなさい!聞かないでできるの!できるのならやってみなさい!
ほらやってみなさいよ!できるんでしょ!」
とか他にも色々あるのですが。

怒鳴るような感じで、声を荒げて、泣き出してしまう子もいるほどです。

もちろん、できるときはうんと褒めてくださいますし
親と子供の前と態度を変える先生ではないですし
それだけ本気で真剣なんだろうとも思えるのですが・・・。

他のお教室もこのような叱られ方をしますか?
娘は、まだしかられた事がなく、またお友達とも一緒なので辞めないとは言っていますが。
お教室に行くときは、すこし緊張しているのがわかります。

最後まで楽しく勉強をして欲しいと考えるのは甘いことでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【33374】 投稿者: 匿名希望  (ID:75QSwXSQHmk) 投稿日時:2005年 02月 08日 11:15


    今年度受験を経験したものです。
    私が子供を通わせていたお教室のお話かと思いましたが、人数が
    少ないので違うと思います。

    私どもが通っておりましたお教室もかなり厳しい叱られかたをす
    る所でした。
    言葉も幼児教育を学んだ方のものとは思えぬものでした。
    実際、合格実績を見ますと、男の子はほとんど潰れてしまったと
    思います。
    子供たちが萎縮していくのが分かるのです。
    通い始めたお教室を変わるのは、とてもエネルギーいることと思
    いますが、お子様の様子を良く観察して、他のお教室にも通える
    のであれば、まずそこの体験などしてみてはいかがでしょうか。

    お子様の心の傷にならないよう対処してあげて欲しいと思います。

    幼児教育というものは、否定して教育するのではなく、褒めて、
    導いていく教育なのではないかと思います。

    良いお教室にめぐりあえますことをお祈り申し上げます。

    p.s.特定のお教室を中傷するつもりはありませんので教室名、地域などは
    伏せさせて頂きたいと思います。


  2. 【33562】 投稿者: コアラ  (ID:clpSdKHh3Kw) 投稿日時:2005年 02月 08日 14:52

    長女が昨年小学校受験を終えました。
    お教室でそのようなしかられ方をするとは少し驚きました。
    それぞれのお教室の考え方の違いもあるかもしれませんが、
    娘が通っていたお教室では決してしかるということはせず
    ほめて伸ばす。という方針のところでした。
    同じクラスで先生が手を焼く子供はいましたが、
    言い聞かせるように接していました。
    感情的にならない教え方にただただ感心し尊敬していました。
    家庭でお勉強するときはついつい怒ってしまいましたが
    やはり怒った時は今まで出来ていた問題も出来なくなったりしてしまいます。
    反対にほめると出来なかった問題も出来たりしていました。
    娘は年長春から当初国立志望で通いましたが、
    夏前から成績が良くなり結局合格できないと思っていた私立に合格でき、
    この春から通います。
    お教室に通われたばかりだとは思いますが、
    早めにお教室を変わられたほうが良いのでは?

  3. 【33591】 投稿者: 越谷  (ID:TFYlDTyALm.) 投稿日時:2005年 02月 08日 15:21

    匿名希望さん、コアラさん 
    お返事ありがとうございました。

    やはり、威嚇して教え込むというのはよくないですよね。
    私も(子供のタイプにもよると思いますが)褒めて伸ばしてあげるべきだと思います。
    萎縮してしまう前に辞めたほうが良さそうですね。
    お二人のお返事を拝見して、もやもやした気持ちがふっきれました。

    またお教室探しからかと思うと、正直きつい面もありますが
    子供のためにもがんばりたいと思います。
    受験塾のカテゴリの方で、お教室について新規のトピを立てて伺ってみたいと思います。

    それから、越谷というのは全くお教室のある地名とは関係ありませんので
    お気に触られた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

    どうもありがとうございました。


  4. 【34980】 投稿者: ううむ  (ID:0BpPSLbjhlU) 投稿日時:2005年 02月 09日 22:16

    私の経験では、年中までは優しく対応している教室でも、年長からは徐々に厳しく真剣みを帯びて・・という方針に変えるところは多いです。

    先生が感情的に爆発しているかどうかをひとつの目安になさってはいかがかと思います。
    あとは、子供達が厳しい先生でもついていくかどうか所謂「信頼関係」があるかどうかではないでしょうか。
    それから、「どうしてもテストの対策として叱らなければならない場面だったかどうか」ということでしょうね。

    厳しい先生でも、子供の心をとらえて最後まできちっと指導なさる方もいらっしゃいますので、よ〜く考えてお決めになってくださいね。

  5. 【35164】 投稿者: あんまん  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 02月 10日 07:20

    ヒステリックかそうではないかの見極めは大変わかりづらいでしょう。
    でも「は〜い。ここはこうですよ〜。」と言いつつ出来ない子はそのままに
    してしまうことだってあるんです。先生としては遅れる子は面倒くさいですよね?
    出来ない子に時間を割くのを嫌がる先生も(怒鳴らずニコニコと出来る子中心で
    進める方がどんどん課題を消化できます)。怒声はその子に目をかけているからとも
    取れますね。経験からですが、教室に男の子でのんびりでなかなか出来ないお子さんが
    いたのですが出来るお子さんのペースで未完成のまま授業は進んでいました。
    ですから授業の流れをもう一度、怒声に気を取られず静観されるといいです。

  6. 【35169】 投稿者: パフ  (ID:EZWRJBXIpxk) 投稿日時:2005年 02月 10日 07:31


    個人的に、怒声で遅れている子の力を引き上げられるとは思えませんが。
    結局はご両親様がその方針に賛同なさるのかどうか、の一点だと思います。

    うちの子はとても繊細な子ですので、即、逃げると思います。

    実際に一度体験に行ったお教室では、先生が子供にイライラしているのが分かったので止めました。お顔はニコニコ、お声も楽しそうなお声、でも目がイライラと言いますか…「穏やかな先生」を演じている様子が伺えてしまったので。でもその先生は、そのお教室で人気No1の先生でした。

    最後はご両親様のお好みだと思います。

  7. 【35175】 投稿者: 桃の花  (ID:O.hp.kMwL2s) 投稿日時:2005年 02月 10日 07:37

    こどもが受験した時のことですが、通っていた教室で、教室外からの生徒も含め、大規模な直前模試がありました。
    模試が終り、親が結果を受け取っていた時の事です。一人のお母様が、「うちの子はどうして評価が悪いのか。いつもの塾ではとてもよく出来るし、○○幼稚園でもしっかり指導をうけでいる」と先生に詰め寄っていました。
    先生曰く「○○幼稚園ですね。きっと先生は厳しく指導されているでしょう。塾でも厳しいのではないですか?お母様も同じではないですか?ずっと厳しく指導されている子は、叱られそうな大人の前では、いい子でいます。しかし、この人は叱らないと解ると、いつも抑えてる分、発散してしまうのです。子供だってどこかで息抜きしたいですからね」
    そのお子さんは、模試中、机の下にもぐったり、話を聞かずに隣の子の邪魔をしたりしていたそうで、それを聞いたお母様は真っ青になっていました。
    本番の試験では、監督の先生は絶対叱りません。(叱った時にはもう不合格です)ですから、普段、家やお教室では絶対しない事を、本番にしてしまい不合格になる例はよくあるそうです。
    子供の受験した学校は、試験時間の長い、お行儀や行動観察もしっかりある学校だったからかもしれませんが、ただ、厳しいだけでは・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す