最終更新:

17
Comment

【3367928】謙遜が下手

投稿者: 凄いねーと言われたら   (ID:5fboD7lzTrA) 投稿日時:2014年 04月 26日 07:02

お受験教室でテストがあったり、作品が壁に貼られたりした時、成績が良かったり、造形が上手だったりすると他のお母さんから
「お宅の○○ちゃんは本当によくおできになるのねー。」とか
「お絵描きが上手ねー。どうしたらそんな風に。。。」
などと褒められますよね?

そんな時皆さんは何と返していらっしゃいますか?

私自身、子供がよくできた時は
「凄いなあー。頭いいなあ。」とか、
「すごく上手によく描けてるなあ。」と心底感心してしまっているので、うまく謙遜ができません。


つい本音で、
「本当に。びっくりする程よく描けてますね。」
とか、
「頭いいなあーと思います。」と言ってしまいそうになります。


お兄ちゃんはとにかくできが悪かったので、こんな苦労はなく、いつも人に慰められてばかりいたので、
今回下の子が褒められても、なんといって謙遜していいのかわかりません。


初めは「5月生まれなので」とか
「女の子は自分でやるから楽ですよ。男の子ではうちも苦労しましたよ。」とよく言ってましたが、4月生まれのお子さんもいらっしゃるし、女の子でもできない子もいらっしゃり、なかなか苦しくなってきました。

とりあえず、心にもなくても
「いえいえ、全然ですよ。」
なんて見え透いたことを言ったほうがいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3368964】 投稿者: 終了組  (ID:gX6R6syY2MU) 投稿日時:2014年 04月 27日 07:58

    スレ主様

    今春、難関私立小に入学しました。
    我が娘もそんなタイプでした。
    息子より要領よく器用で、しっかりしていて、目立ちました。
    でもそんな娘に、私はストレスなく助けられていたので、心底ありがとうの気持ちでしたよ。
    そんなわけで、周りには素直に「こちらが助けられているんですよ。」とお話ししていました。
    人数が少ない個人塾だったから良かったのかもしれません。
    私自身細かいことを気にしないタイプなので、なに言われようとどーでもいいと思っていたことは確かです。
    サバサバと、言い抜けてしまえば、自慢であってもそう聞こえないのでは?と思います。
    母親の手柄ではないですからね。

    がんばってくださいね。

  2. 【3369317】 投稿者: ひとみ  (ID:2uUfBuC9fec) 投稿日時:2014年 04月 27日 15:34

    女優の黒木瞳さんも、美しさを褒められると、謙遜することなく、さらっと「ありがとうございます」といつも言っていらっしゃいましたが、それを感じよく思わない人が身近に多くて驚きました。

    謙遜を美とする文化の中では、「感じよくさらっと受け止める」ことはハードルが高いものだなと思いました。
    個人的に好感が持てる、自然だなと思うのは、「えーそんな風に思ってくれたの、知らなかった、びっくり!」という態度かな。初めて言われた的な「驚き」を全面に出せば、にっこり&ありがとうよりも日本 。人的には受容しやすいかなと思いました。ご参考までに。

  3. 【3369600】 投稿者: つまりこういうこと?  (ID:nGlywiq4Dfo) 投稿日時:2014年 04月 27日 21:51

    まだ大学生の頃。

    一年上の男性先輩に「綺麗ですね。」と言われて、照れて「お化粧上手ってことですね。」と返した私。
    あまり褒められるのに慣れてなかった。


    少しして就職、海外留学などを経て自信をつけた私。

    別の人に「綺麗ですね。」と言われて、「ありがとー!」と明るくにっこり微笑んで返した私。

    私はいまの私が好き。でも昔の私に憧れる。

  4. 【3369627】 投稿者: さらら  (ID:buqwWHkbnaQ) 投稿日時:2014年 04月 27日 22:28

    「ありがとう。」これは、自分のことを褒められたならいいですが、子供の場合はあまりお勧めできません。
    子供が受験に合格したとか、ピアノの発表会で上手く弾けたとか、イベント成功を褒められた時なら良いと思いますが。
    なぜなら、褒めてくださったその方も、本当はわが子が一番可愛くて、出来が悪くて褒めてもらえない(褒めてやれない)のを寂しく思う気持ちが、どこかにあると思うから。

    私はいつも、「いえいえ・・・」、たいていの場合、これで終わりです。
    または、せいぜい「いえいえ、そんなことないんですけど・・・」ここでストップ。
    たまに、「いえいえ、下の子で女の子なので、要領が良くて・・・」「いえいえ、お宅のお嬢さんも・・・」など、「いえいえ」の後に何か付けてしまうこともありましたが、これはあまり良くありません。
    色々と支障が出てきます。
    「いえいえ・・・」で、さりげなく他の話題に変えるのが一番です。

  5. 【3370164】 投稿者: ロミオ  (ID:8.OW67wKNjg) 投稿日時:2014年 04月 28日 13:09

    親が本当に子どもの作品をよくできたって思っているなら、
    ほめられて「いえ、全然よい出来ではありません」のように否定するの、
    難しいですよね。

    ところが、全力で否定するお母さん、結構いらっしゃいます。
    否定するお母さんは、
    お子さんのほめられた作品を本当に不出来だと思っているのでしょうか?
    お子さんのほめられた長所を本当に長所と思っていないのでしょうか?

    私の場合、子供のよくできた作品や子供の長所は(あまりありませんが)
    私自身誇らしく嬉しく思っているので、
    否定して謙遜するのは本当に難しいので、
    スレ主様のお気持ちが分かります。

    子供の良い点に目をとめてくださったことに感謝して、
    「ありがとうございます」は思わず言ってしまいます。

  6. 【3370476】 投稿者: さらら  (ID:c2Mm5nV4wZM) 投稿日時:2014年 04月 28日 18:42

    本当はケースバイケースだと思うんですよ。

    例えば、その子にとって一番得意な絵を褒められたなら、「ありがとう。うちの子、絵が大好きなの。」と言えば、ちっとも嫌味じゃありません。
    何か一つだけ得意な場合や、前も書きましたが何か上手く行った時に、そのことを褒められたら、素直にありがとうで良いと思います。

    けれど、スレ主様のお嬢様は、たぶん何でも器用にこなすのだと思います。実はうちの娘もそうでした。
    「本当によくおできになるのねー。」と言われたら、やはり「いえいえ…」が無難ではないでしょうか。
    特に、勉強の場合、「ありがとう。」はまずいでしょう、日本では。

    相手のお子さんの状態など考えてケースバイケースに応対するのも面倒なので、「いえいえ…」で私は済ませました。

    とにかく、さらっと謙遜するのがコツで、全力否定はかえって嫌味だと思います。

  7. 【3370487】 投稿者: 人格  (ID:VoY32EjeRT2) 投稿日時:2014年 04月 28日 18:58

    結局人格だと思いますよ。
    自慢しても嫌味がない人もいれば、どんなに謙遜しても自慢に聞こえてしまう人もいますし。

    ただし、本当に出来るお子さんの場合、謙遜する方が多いのは事実。
    それは、出来るのに謙遜しているだけでなく、もっと高いところを目指している場合もあります。

    スレ主さんは、お子さんが本当に良くできていると思っているから、謙遜の言葉が言いにくいのかもしれませんけれど、「この子ならもっと出来るはず」と思ってみては??

  8. 【3370876】 投稿者: 凄いねーと言われたら  (ID:5fboD7lzTrA) 投稿日時:2014年 04月 29日 07:32

    レスをくださった皆様、ありがとうございます。

    基本的に娘のやること全て、私には新鮮で、驚きの連続です。
    別に勉強ができるとか、絵が上手いとか、手先が器用だとか、それだけではなくて、興味を持つもの、話し方、笑い方、泣く時の仕草まで、お兄ちゃんと違い、意外で、驚きがあり、感動してしまいます。


    お教室で出来上がった作品などを見ても、家で描いた絵を見せられても、いつも

    「わー、こんなに上手にできるなんて!◯◯ちゃん凄い!」
    と思ってしまうし、子供には実際そう言って褒めてしまいます。

    もうちょっとこうやったらもっとこうなるんじゃない?ということも、言うとすぐに直すことができる娘に、いつも感心してしまいます。

    そのようなとんでもない親バカなので、困っています。

    模擬試験などで難しい問題なども
    「きっとこれはできなかっただろうな」と思っていたら実際はできていたりすると、
    「わあ〜、なんて頭のいい子なんだろう。」と思います。

    もちろんできないこともあります。そういう時でも、「練習すればすぐできる。」と思ったり、「これは誰もできないからできなくてよし」、と思ったりで、なぜか全く焦りません。


    そのように構えているのが他のお母さんには「余裕たっぷり」に見えるようですが、そうではなくて、受かったところにいければいいと思っているだけなのです。



    私は娘が末っ子ということもあり、赤ちゃんの頃に比べてしまっているので、何をやっても上手と思ってしまうのです。他のお子さんのことはあまり意識してないかもしれません。


    でも、他のお母さんたちと話す時は、皆さん自分のお子さんの悪いところを一生懸命おっしゃるので、心ないことを言って見たりもしますが、どうも居心地が悪く、受験ではそれではいけないのかもしれませんが、このままで十分いい、と思ってしまいます。

    きっと楽観的すぎるのでしょう。他のお母さんたちは皆さん、子供のことを客観的に見ることができて、問題点にきちんと気がついているのでしょう。

    嫌味にならずに「ありがとうございます。」というのは難しそうだし、人徳などないので、
    「いえいえ・・・」という言い方もうまく言えそうにありません。

    話をしないのが一番、なんでしょうか。それもある程度仲良くなってしまった今となっては難しいです。お母さんたちとおしゃべりしていると有益な情報も交換できますし。


    本当に難しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す