最終更新:

15
Comment

【382046】私立へ通う子の夏休みの過ごし方

投稿者: ワーキングマザー   (ID:3pVvF7Dm6lc) 投稿日時:2006年 06月 09日 15:03

今年受験を控えてます年長の子を持つ横浜在住のワーキングマザーです。皆様の中でお仕事お持ちのお母様もいらっしゃると思います。公立は放課後や休み中も学校が開放になってるようですが、私立はそういうことはないと思います。学童も考えてますが、近くになかなかありません。実家にもそうそう頼るのも気が引けます。お仕事をお持ちのお母様方はどうしているかアドバイスいただきたく投稿させていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【382609】 投稿者: 知る限りでは  (ID:UOuhuwGdzcY) 投稿日時:2006年 06月 10日 09:32

    横レスですが、YMCA様へ

    スレ主さんは横浜在住ということですので、http://tokyo.ymca.or.jp/shinonome/index.htmlはあてはまらないのでは・・?
    ちょっと遠すぎるのでは。

    また私立小へ通う子という意味でも、0−5歳児のほうの情報は不要では・・?

  2. 【382664】 投稿者: YMCA  (ID:lcZxCJOWntA) 投稿日時:2006年 06月 10日 12:05

    知る限りでは様・・・・
    ご指摘の通り勤務先がもし横浜市内であれば遠すぎると思います。その通りです。すみませんでした。
    検索方法をYMCAと検索されるとわかると思いますが、横浜他にもあります。
    スレ主さんは、今年受験を控えている年長のお子さんなので、今年の夏から小学3年生まで
    を考えて情報を書き込みました。

  3. 【383184】 投稿者: スレ主  (ID:Gaz8MoAEVks) 投稿日時:2006年 06月 11日 13:46

    たくさんの情報ありがとうございました。もう来年の話ですし、ある程度案としていくつか候補を探しとかないとおもいまして投稿しました。YMCAは知ってましたが、エルフィーはしりませんでした。夏休みのみとかってやってるんですかね?ちょっと色々調べたいと思います。公文はどうなのかと思いましたが、普通何時間くらいやるものなんでしょうか?学童もYMCAも倍率高いようですね。公立は横浜だと「ハマっ子」と言って学校にお弁当持って行ってるそうです。平日はなんとかなりそうですが、やはり長期の休みは難しいですよね。保育園のありがたみがよくわかります。

  4. 【383263】 投稿者: 横浜の学童  (ID:nlMCCkId1JA) 投稿日時:2006年 06月 11日 16:01

    スレ主さま


    横浜の「はまっこ」は学童とは全く別の全児童が対象の遊び場で
    学童の代わりにはなりません。
    うちの子の学校の「はまっこ」は、出席もとりませんし、
    夏休みは午前、または午後のどちらかしか参加できません。
    (お弁当の持参は禁止されています)。
    このあたりは、学校(はまっこ)によってずいぶん違いますが、
    基本的に公立に通う子でも、親がフルタイムで働いていると、ほとんどが
    学童保育に通っています。
    (最近、キッズくらぶという、「はまっこ+夕方の保育」を行ってくれる
    ところが学校内にできていますが、まだまだ極一部です)


    上のほうで紹介されていた横浜の学童のHPを見ていただけると
    お近くの学童がわかると思います。
    横浜の場合、公営の学童はありませんので、全て民営(父母または
    保育園やYMCAなど)が運営しています。
    学区に1つあるわけではないので、公立小の子も複数の学校から通ってきますし
    なので、私立小のお子さんも全く問題なく通っていますよ。
    うちの子の学童でも、国大附属や、私立小のお子さんが数人きていますし、
    公立の小学校だけでも4校から集まってきています。


    安心できるところが見つかるといいですね。

  5. 【383513】 投稿者: 横浜の学童2  (ID:OHRwU42.wR.) 投稿日時:2006年 06月 11日 22:32

    横浜の学童に私立小の子が通っております。
    皆様、いろいろと工夫なさっているようですが、
    昨今の状況を考えますと、我が家の場合は学童が一番という選択になりました。
    公文や塾を学童代わりにする方もいらっしゃるようですが、
    「ただ時間をすごせればよい。」のではなく、
    「保護者の代わりに、子供の安全に責任をもって対応してくれるのか。」
    その辺をよく考えての結論です。
    学童は、何かの事情で予定の時間になっても登所しないと、「どうしましたか。」と親の携帯などに電話がかかってきます。公園あそびなども必ず先生の目の届くところで遊びます。
    遊び方でもいけないことはいけないと保護者になり代わって注意してくださいます。
    我が家では、塾や公文にそこまでの期待はできないと思いましたので。
    私立小は、公立より休みが多く、臨時の休校も多いです。
    そのたびに、有給をとって・・・というのもつらいので、対応してくださる学童にホント、感謝です。
    スレ主様の地域がもう少し、わかるとよいのですが・・。横浜といっても広いので。

  6. 【383673】 投稿者: スレ主  (ID:X8qakOj1/w2) 投稿日時:2006年 06月 12日 08:56

    確かに、ほんとうにー横浜の学童2−さんのおっしゃるとおりですよね。「ただ時間を過ごせれば良い」のではなく「保護者の変わりに子供の安全に責任をもって対応してくれるのか。」という言葉に目が覚めました。私の住まいは磯子区近辺ですが、学童は中区、南区、西区あたりで考えております。平日は実家で世話になり。。。と思ったのですが、夏休みとなると長いので両親も子供も持て余してしまうと思うし、やはり母にかける負担は多いかなと。
    自分で働くことを続けると決めた以上は、全面的におんぶに抱っこは良くないな思ってます。まわりのお母さんは「学童行ってる子は強くて、いじめがある」という人もいて、ちょっと心配になってしまいましたが、それは自分の目で見て確かめるしかないと思いました。
    先入観はちょっと捨てます。

  7. 【384199】 投稿者: 横浜の学童2  (ID:aBkQBRVA.Y2) 投稿日時:2006年 06月 12日 22:24

    磯子区では、我が家は遠いのでちょっと状況が違うかもしれません。
    でも、横浜市内の学童同士は研究会などもあって、指導員の先生方もよく交流なさっているようですから、どこも一定の基準は満たしているのではないでしょうか。
    「学童行ってる子は強くて・・・」と言う点は賛否両論あるでしょうね。
    私はこの点に関しては「保育園出身の子はしつけがなっていない、乱暴だ」くらいの、根拠のない、憶測だと思いますよ。働いているお母さんなら一度は経験あると思うのですが、
    自分の知っている乱暴なお子さんが、たまたま保育園出身だとか、学童に行っているというだけで、あたかも「保育園出身の子全員が」「学童に行っている子全員が」乱暴で、しつけがなっていない、と決め付ける人はどこの世界にもいるものです。「働いているお母さん全員が」子供のことには無関心で、家事もろくにやらない、というのと同じレベルの話です。
    わが子の通う私立は比較的、おとなしい子が多くて、男の子でもおっとりしたタイプが多い学校です。放課後の学童では公立私立関係なく遊ぶので、学校とはまた違った価値観やルールがあり、子供なりに楽しいし、鍛えられている感じです。
    受験前でも学童の見学はできると思いますので、候補になる学童をいくつか見学なさってみてはいかがでしょうか?私立小生を実質受け入れていない学童もありますし、こちらの学校に決まったらあの学童、こちらに決まったらこの学童、という制約もあるかも知れませんね。

  8. 【384316】 投稿者: リボン  (ID:v6mQR4PjCN2) 投稿日時:2006年 06月 13日 07:51

    子供が私立に通っています。
    私もWMですので、自分の仕事中、子供の過ごし方は悩みの種ですよね。
    はまっこ、学童と色々出ているようですが・・・
    スレ主さんの受験予定の学校は、夏休みの宿題等は如何なのでしょう。
    うちの子の学校は、夏休みにかなりの量の宿題が出て(普段もどっさり出るのですが・・)
    夏休みもかなりの時間を宿題に費やしました。
    それでも、まだ、1,2年の頃は多少の余裕がありましたが、学年が上がるに従って宿題は増え・・・夏休みは宿題との格闘(?)となりました。
    低学年の間は、一人で宿題をこなす事は難しいでしょうし、内容も調べ物など、親がサポートしてやらなければならない事が多かったです。
    又、高学年になれば、夏休みの宿題の分の確認テストが9月すぐにありますから、やっぱり親も気が抜けません。
    お母様の折角の休みが、全て子供の宿題で終わる・・と言う事にならないと良いのですが・・

    ちなみにうちは、ずっと来てもらっているベビーシッター等も利用し、宿題がたまってしまわないように、又、子供のストレスがたまってしまわないように気をつけました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す