最終更新:

43
Comment

【398219】公立?私立?

投稿者: は〜   (ID:Wxdl/IePGzg) 投稿日時:2006年 06月 30日 21:51

今年受験を考えている年長児の母です。昨年の8月よりお教室に通い
受験勉強をしてまいりました。
受験勉強をして一年が経とうとしているこの時期に子供が近所の公立に
行きたいと言い出しました。
公立の小学校に行けば放課後、近所の子供たちと遊ぶことが出来たり
何かあった時に助け合うことが出来るのかと最近悩んでいます。
ご自分も私立小学校に行かれた方から是非ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【420283】 投稿者: 公立小学校教師  (ID:J1NiqLPfYu6) 投稿日時:2006年 08月 07日 06:28

    …さま,公立小学校教師です。

    >>全国の公立小教師の半数以上、またはほぼ全員ですか?

    ことば足らずでしたね。
    自分の子供の教育に関心のある,教育に熱心な教師の子供

    に訂正させてください。


  2. 【420295】 投稿者: まさに今渦中に・・  (ID:3AFkDxAQu5s) 投稿日時:2006年 08月 07日 07:58

    長女も次女も公立小です。(6年と3年)どちらもとても良い環境とはいえません。
    長女のクラスにおいては、授業中ふらふら立ち歩く、先生に暴言を吐く、机に足をのせる・・・
    例をあげたらきりがないほどひどい状況です。(3年生のほうはそこまでひどくはないですが
    予備軍がいっぱいいます)
    落ちついて勉強できる環境ではありません。でもそんな中でも長女はがんばっております。
    かなり授業は邪魔されておりますが、自分を持っている子はどんな状況でも
    がんばれると思います。(それには少数でも同じようにがんばれる友達が
    いるということが必要最低限ですが・・・)

    今の時点では少しずつ改善されています。校長先生や他の先生方も目を
    むけてくれているおかげです。

    私自身が感じたことは、地域性などがとても影響しているように思います。
    親の意識なども関係ありますね。
    となりの学区は非常にレベルが高いので、この辺りは学校単位で違います。
    学校によってはクラス単位で違ってきているところもあると思います。

    公立だから良い、悪いでは決してないと思います。公立でもすばらしい学校は
    沢山あると思ってますので・・・
    (入学前に調査できれば1番良いと思います)

    学級崩壊しているクラスは学力も必ず落ちます。
    体験させずに済むのであれば、それに越したことはありません。




  3. 【420312】 投稿者: ストローハット  (ID:curGEPTmt8A) 投稿日時:2006年 08月 07日 08:46

    は〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今年受験を考えている年長児の母です。昨年の8月よりお教室に通い
    > 受験勉強をしてまいりました。
    > 受験勉強をして一年が経とうとしているこの時期に子供が近所の公立に
    > 行きたいと言い出しました。
    > 公立の小学校に行けば放課後、近所の子供たちと遊ぶことが出来たり
    > 何かあった時に助け合うことが出来るのかと最近悩んでいます。
    > ご自分も私立小学校に行かれた方から是非ご意見をお聞かせ下さい。
    > 宜しくお願い致します。


    私自身は国立小学校へ3年生まで通っておりました。
    習い事などが近所でしたので、お友達に不自由するようなことはありませんでした。
    息子が私立小へ通っております
    自宅の真ん前が学区の公立小学校ですが、子供が行きたいと申したことは一度もありません
    お教室に通われていらっしゃるのですよね
    うちの子供が通っていた教室は、卒室生の制服姿が飾ってありますし、小学校の公開行事を
    見せたり、お教室へ通う車中にも制服を着た小学生が乗車していたり・・・
    子供ながら制服着た小学校へ行くんだ位の認識ではなかったのかしら
    唯一、子供が意思表示をしたのが共学の学校であること、共学でなくてはいやだと申しました。現在希望が叶い楽しく通っております(笑)。登下校もその自宅前の小学校を通ってお
    りますが、関心がないといった感じです。一度その学校の先生が、児童を怒っている場面に
    遭遇したことがありました。女性の先生の凄く感情的な怒り方に「ボク、この学校行かない
    で良かった。○○小学校(自分の学校)にはこんな先生いないから」と一度だけ言ったこと
    がありましたね
    天王山の今、もしかしたらスレ主さまのお子さまが試験の無い学校があるというのを知って
    しまって、言っているということはないかしら





  4. 【420351】 投稿者: まあね  (ID:0fFkZ2oIZog) 投稿日時:2006年 08月 07日 10:19

    我が家の長女の行く私立小は、高校まで上がれます。
    女の子だし、中学受験回避で、中堅どころの中高一貫校に
    いけるならと、入学しました。
    倍率もそれなりに高く、お教室では狭き門だと言われました。

    ふたを開けてみれば、中には芸術やスポーツをずっと継続させる
    ため、とその道も、学習面も努力するお子さんも確かにいる
    ものの、ともかく子供にラクをさせたい、甘やかし家庭の
    子供も多く、男子など 腑抜け と見えます。

    授業のレベルも公立の「当たり」の先生にはかなわないでしょう。

    せめて自分が小学校時代の公立の内容を、と期待したのですが。

    私立なら問題解決、とは行きません。

  5. 【420406】 投稿者: …  (ID:mpYkZVfKKQQ) 投稿日時:2006年 08月 07日 12:01

    公立小学校は全国に星の数ほども存在し、地域の影響も受け易い。
    また、そこの地域にある公立小に何か問題があれば、その問題も表面化しやすいです。
    そこにある公立小学校の状況があまりにも酷いという事は、
    そこの地域全体が荒れているのでは?という一つの目安と言っても過言ではないかもしれません。


    現実には、聞いた事もない他所の土地の公立小学校が荒れているからといって、
    それだけで小学校受験を志す方はそうはいないかと思われます。
    肝心なのは御自分のお子様が通われる小学校がどうであるのか、
    それをどうやってできるだけ正確にリサーチするかでしょう。


    一方、私立小学校というのは、内部の本当の評判、評価というものは
    なかなか外には出て来ない物です。
    公立でもある程度そうですが
    私立は一層、「入ってみなければわからない」部分が大きいと思います。
    高い(費用の点だけではなく、今後の事を考えるといろいろな意味で)買い物です。
    「公立小学校教師」様のような煽りに乗せられる事無く、
    じっくり考えて選ぶべきかと思われます。

  6. 【420444】 投稿者: 1児目は終了  (ID:ung.BseyDhM) 投稿日時:2006年 08月 07日 13:52

    自分の子供の躾は当然ながら、公立に行く場合、他の親子のモラルや躾が問題なのだと思いますよ。自分の子だけキチンとしていても、だらしのない親子のせいで授業が崩壊するケース多々あるのでは?「自分をもった子」であっても、やはり崩壊したクラスで過ごさせるのは親としては偲びないと思っています。
     
    今までなくても、子供が入学する学年にそういった親子が混じっている(混じってくる)可能性はあり、公立である以上当然ながらそれを排除することもできません。
     
    そんなリスクを考えるよりは、金銭的に余裕があるなら、色々な選抜によって入学させる私立に入学させた方が、そういう(学級崩壊とか、イジメとか)リスクのより少ない環境で学ばせられるのではというところではないでしょうか?
    (私立なら、「学校にとって問題のある子」なら入学後も放校という選択肢もあるし)

    当然、私立を選ぶにあたって、「どこでもよい」というわけではなく
    ・親の教育方針と学校の方針が合致している
    ・校風が気に入っている 
    ・将来の進学 など
    じっくり、両親で相談して選ぶ必要あるとは思いますけど...
     
    上の子の時「どこでも良いから受けられるとこは手当たり次第」という親御さんがお教室にいましたが、結局、一流(有名?)私立は壊滅だったようです。やはり、ある程度親にもポリシーないと相手(学校)に見透かされるのかもしれません^^
     

  7. 【420457】 投稿者: どっちもどっち  (ID:dHCHMrPYzdo) 投稿日時:2006年 08月 07日 14:17

    結局公立/私立ともに長所・短所がありますので・・・ねぇ。
     
    お子さんのお気持ちが第一だと思います。
    お子さんの気持ちに保護者が沿っていかれれば、いかなる環境であろうと
    思い出深い6年間が過ごせるのではないでしょうか?

    ちなみにうちは某大学付属小ですが、私立はイメージがそのままの部分と
    えー?と感じる部分があり、良くも悪くも抱いていた雰囲気とは違います。
    それが現実です。

    車のカタログ同様、入学案内書は素敵に見えますが、実際は・・・。
    私学は期待する気持ち半分で進学されればいいのでは?
    公立は雑多な部分もありますが地元の繋がりなど大切なモノも多くあります。

    今の時点で迷われているなら受験はしないほうがいいのは?


  8. 【420502】 投稿者: どうかな?  (ID:k3XmX9PF5RY) 投稿日時:2006年 08月 07日 15:45

    都内 昨年終了組(2人目は再来年)です。
     
    >お子さんのお気持ちが第一だと思います。
    >お子さんの気持ちに保護者が沿っていかれれば、いかなる環境であろうと
    >思い出深い6年間が過ごせるのではないでしょうか?
     
    親がみる子供の性格(校風に合う、あわない)は大事な気がしますけど、
    子供の気持ちなんて、小学校受験ではあってないようなものではないで
    しょうか?
    我が家では、親が希望する私立・国立校をあえて優劣は付けず、子供に紹介して
    「お勉強を頑張って入れたらいいなーと思っている」程度の動機づけしか
    しませんでした。それまでの接し方だとは思いますが「お母さん(お父さん)に
    褒められるから勉強を頑張ってみる」という純粋な気持ちで子供は頑張り
    結果的には、希望校とご縁がありました。
     
    上手にお話できませんが、コネもないのに、滑り止めなどなく本当に行かせたい
    難関校しか受けさせていなかったので、「あなたはこの(私立・国立)学校に
    いかなければならない」といったプレッシャーや「敗北感」のようなものを
    小さいうちに与えたくないという気持ちもありました。
    最終的には、区立でも私立・国立でも「楽しく学校通って欲しい」という都合の
    よい逃げ道を親として作っておいたというところでしょうか...

    希望校合格後、幼稚園の仲の良い友達と違う小学校にいくことについて、
    けげんそうな目をしていましたが、今は早起きして、電車にのって、制服きて、
    楽しそうに登校しています。
     
    子供をその気に(勉強させる気に・親が希望する学校にいかせるなど)させるのは
    親のワザだと思いますよ。
     
    夫は中学校受験で、いわゆる御三家に入学したクチで、小学校高学年とも
    なると競争心を煽ったり、それなりの動機付けが必要だと申しておりました。
    ただ「純粋な幼稚園児には無用では」と話しており、夫婦で検討して
    上記のように子供を誘導しました。ご参考まで







あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す