最終更新:

17
Comment

【505487】今年の横国附属横浜小の2次試験の通過基準は?

投稿者: つばめ   (ID:qSxHCBlKvj2) 投稿日時:2006年 11月 25日 23:58

試験お疲れ様でした。
合格された皆様、おめでとうございます。
 
正直な疑問として、「今年の横国附属横浜小の2次試験の通過基準は、いったい何だったんだろう、と今も気になっています。
うちの娘は、2次試験(行動観察)で落ちました。
 
本人の言い分としては、以下のような話なのです。
「お魚つりのゲームのときに、○○番の子に突然突き飛ばされた。
同じお教室だった○○ちゃんは、飽きてしまいずっと足をバタバタさせて音を出し注意され、しまいには寝転がっていた」
そして、その2名ともに合格していたのです。
 
娘と同じお教室から複数のお子さんが受験しています。
が、合格していたのはいつも行動観察の授業で先生から注意を受けていたような、いわゆる「かなり気の強いお子さん」ばかりの印象でした。
「お先にどうぞ」と譲るような子は、こぞって落ちていました。
 
これは、うちの子の話したことを鵜呑みにし、2次で負けた親の側の印象ですから、反論も多いかと思います。
単純に、1次試験で基準ぎりぎりにクリアした子が、2次で落ちているだけなのかもしれません。
 
お子さんは、2次試験についてどんなことをお話していましたか。 
2次試験ではこんなことがあり、こんな子が受かっていたというような話を、来年の受験生のご参考にお話してみませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【505706】 投稿者: のびのび  (ID:VXmog2/ISzw) 投稿日時:2006年 11月 26日 12:06

    本当に国立は運だからね。
    落ちても、子供のレベルが悪いんではなくたまたまだよ。
    出来が悪い子がメチャクチャ受かっているからね!

    公立小学校でのびのびさせて、中学受験頑張りましょうね!

  2. 【505812】 投稿者: つばめ  (ID:sZtakf59Kls) 投稿日時:2006年 11月 26日 15:49

    いろいろとご意見をありがとうございました。
    実験校という位置づけは、本当に難しいですね。
    それなら、いっそのことペーパーや運動は無くして、親も子も負担の軽い抽選に特化してほしかったです。
    そのほうが、ダメージが少ない気がします。
     
    2次も受かって、3次の抽選で落ちた方のお気持ちもお察しします。横国附属が第一希望だったら、さぞおつらいと思います。

    青空さんがお書きいただいたような噂が、もし仮に正しいなら、「今年は第一子のお子さんを募集します」とか条件を事前に提示していただきたかったです…。
     
    噂については、実は私も耳にしたことがありました。
    まあ、あくまでも噂とあまり信じないようにしていましたが、明らかに運動重視の年があった、と聞いたことはありました。(ペーパーはまったくできないのに、運動だけ得意な子が多数合格した年があったとか…)
     
    そういうのが嫌なら、最初から国立を受験しなければいいと言われそうですが、終わってみて、正直なところ本当に「受けなければよかった」と思います。
    実は、娘はたった6歳ながら「横国小には、なんで2次で落ちてしまったんだろう」と納得していないからです。
    筆記もできた、集団行動もトラブルを起こさないように突き飛ばされても耐え、うまくフォローもした、折り紙も丁寧に作り、塗り絵もかなり上手に色を工夫した、なのに落ちた、と。
    (まあ、親バカなんで、娘の言い分を聞いて鵜呑みにしているだけですけど。)
     
    実際、私立の受験が終わってからも勉強を続けさせなければならなかったのですから。 
    国立の位置づけって、難しいですね。
    まだ小さい下の子の受験はずっと先ですが、横国附属を第一希望にするのだけはやめようと決意しました。
     
    いろいろなご意見やアドバイス、本当にありがとうございました。
    すべて参考になりました。

  3. 【505928】 投稿者: はやぶさ  (ID://Jo2ndahks) 投稿日時:2006年 11月 26日 19:48

    今年の附属小のある学年のあるクラス、8人ほどご兄弟が受験されましたが、みなさんご縁がありませんでした。確立でいえば全員不合格というのはありえないですよね。今年の選考基準に兄弟関係があったと推測されてもいたしかたないです。ご兄弟がおられる方は第一志望にされている方が多いでしょうから、公立にしろ、私学にしろ、入学先は不本意だと思います。しかし、こちら(第二志望)でよかったと思われる結果になりますように・・・・・

  4. 【505936】 投稿者: はやぶさ  (ID://Jo2ndahks) 投稿日時:2006年 11月 26日 20:05


    全員が二次落ちだったのか確認しておりませんでした。

  5. 【505954】 投稿者: ある在校生の母  (ID:Qw8TS6xyqCY) 投稿日時:2006年 11月 26日 20:43

    かつての受験生の母です。
    うちの子の頃も「祖父母と同居の子ばかり合格した年」や「体型がふくよかな子」ばかりが合格した年があるとの話は聞きました。(その年は、説明会でやたらと家族欄には現在同居の方のみの記載する等の注意があったそうです。)
    やはり事前に条件を教えてほしいですよね。
    うちの下の子は来年受験なんで、もし来年も兄弟がダメなら先に知らせてほしいです。
    今年は三次試験の制度だったから、謎の基準が存在しそうだということをかえってはっきりさせてしまいましたね。

  6. 【506098】 投稿者: そうかしら?  (ID:mp4RNwnLEyE) 投稿日時:2006年 11月 26日 23:17

    お教室でご一緒だった女子は上の子が附属に通ってらっしゃるのですが、無事合格してますよ。

  7. 【506223】 投稿者: だから  (ID:VXmog2/ISzw) 投稿日時:2006年 11月 27日 07:28

    そうかしら>

    そりゃあ、兄弟で合格の方も、いるでしょう。
    誰もいないとは、言ってないよ!!

  8. 【506227】 投稿者: そうなんだ・・・  (ID:uiibW.7odMM) 投稿日時:2006年 11月 27日 07:40

    つばめ様

    私も下の子がいますが、あの抽選は2度としたくないから
    もう上の子が行く予定の私立に一緒に行ければいいわ、と思っています。

    でも私立の試験だって、不透明な部分はたくさんあります。
    いくらできても合格しないこともあるでしょう。
    受けなければよかった、というお気持ちよくわかりますが、
    それではあまりに残念ですから、気持ちをきりかえて
    行きましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す