最終更新:

17
Comment

【5318045】私立・一年生・お稽古

投稿者: 新一年生   (ID:51TQcMw0ZZs) 投稿日時:2019年 02月 16日 01:23

皆さま 受験 本当にお疲れ様でした。
様々なドラマがあったかと思います、、、
頂いた御縁を大切に、娘には小学校生活を満喫して欲しいと、今 沁々と感じております。
さて、勉強・制作・体操に忙しい毎日から早2ヶ月が経ちました。皆さまのお子さんはお稽古を復活または新規で始められていらっしゃいますか?新一年生にオススメのお稽古がございましたら、是非教えて下さい。
娘は年少から続けているピアノを復活し、もう1つ何が良いか検討中です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5323693】 投稿者: ポイン  (ID:8acbWWxsdwM) 投稿日時:2019年 02月 19日 12:08

    中学受験をする予定なんですよね?
    一年生から公文を始めても、幼稚園から進めているお子さんには追いつかないですし、それから、小3くらいまでに受験算数に必要な混合計算まで行かないんじゃないでしょうか。

    繰り返し練習は、公文でなくても、家庭学習でこなせます。
    大切なのは、毎日、繰り返し練習をすることと、
    本格的な受験に入る前までに、四則混合計算を素早くできるようにすることです。

    公文お教室にて、今からスタートした場合の最速進歩を確認されるといいかもしれません。
    いずれにしても、受験用塾に通塾した段階で公文は終了が通常パターンです。

    中学受験はしないで、先取り計算をメインとするなら、気長に続けることは悪くないかなぁと思ってます。中学、高校の計算までしておけます。

    要は、頭を使わず訓練で計算ができる、というのが公文です。
    ただしプリントには絶対的な順番があり、終了しないと次のステップへ行けません。
    受験までに、どこまで進められるか、処理能力が上がるか、訓練が間に合うか、が重要です。

  2. 【5328763】 投稿者: 新一年生  (ID:IZb1ag/uoEU) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:54

    ご返信遅れて失礼いたしました。
    公文について私の知りたいことを的確に教えてくださりありがとうございます。
    周りで人気があり気になっていましたが、我が家には違う方法が向いていると思えてスッキリ致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す