最終更新:

5
Comment

【5630430】小学校受験教えてください

投稿者: 浦島   (ID:oS9kTIAAWcA) 投稿日時:2019年 11月 06日 21:27

かなり前に、小学校受験をしました
子供は、大学を来年に卒業します。エデュにスレ立てするのも数年ぶりです。
この季節、思い出します。子供が卒業をした学校も、昨年位から志願者が増えて
いる様ですが、少子化なのになぜ小学校受験者が増えているのでしょうか?
久しぶりに、小学校のママ友とランチをしても、情報がなくわかりません。
教えてください
神戸の事件で「公立の先生はね~」なんて、単純な問題ではないですよね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5630540】 投稿者: 考えられる理由  (ID:RODB7qjKwio) 投稿日時:2019年 11月 06日 23:15

    ・大学受験制度の変更、中学受験の過熱などへの不安から、早い段階で大学附属に入れてしまいたい。
    ・少子化でこども1人にかけられる教育費が増えた。
    ・晩婚や高齢出産が増え、また女性の収入が増えて子の就学時点で家計が安定している家庭が増えた。
    ・公立小の学級崩壊や発達障がい児の話を聞き不安になった。

    などが考えられるかな。

  2. 【5630654】 投稿者: 我が家の理由  (ID:iSjqIu4SlSA) 投稿日時:2019年 11月 07日 03:54

    前提として、仕事を持つ両親でも学校が受け入れて下さるようになったことが、背景かと。
    敷地内に放課後や長期休暇中受け入れて下さるアフタースクールを備えた学校、学校周辺に送迎付き民間学童保育の選択肢も増えた。それに伴い、土曜日に通えるお教室や家庭教師型のサービスも増えた‥
    こうして、我が家のように働く両親の子にもお受験の間口が広がったのだと思います。

    我が家は、公立国私立通える範囲足を運びました。
    中受のために通う塾・塾のクラスでラベリングするような世界はご遠慮したく、志望校を選びました。

    地方出身者には、中受の方がハードルは高し‥
    女の子に、高校入試の選択肢は少なく、内申点‥取れるかしら?と不安もあり。

    落ちて中受でも、ここで身につけた学習習慣は先にも繋がる‥と思いながら励んだお受験でした。

    今は登校班も、塾弁もない生活に安堵‥
    大好きな習い事も辞めさせずに済む‥嬉しいです。

  3. 【5630905】 投稿者: 中受の弊害  (ID:huCBNQOY7Ys) 投稿日時:2019年 11月 07日 09:52

    単純に子供の教育にかける費用が捻出できるからじゃないですか?

    結婚年齢が上がり、子供の数が減り、共働きで収入はある
    だから子供にかけるお金が捻出できる

    また、私も含め、今の40代は中受真っ盛りの年代です。
    自分の子供時代を振り返り「自分の子供にはもっと伸び伸びさせたい」という考えの親が増えたのに加え、↑の条件もあって増えているのかなと思います。

  4. 【5630955】 投稿者: 母校  (ID:TvF7Ymjw8RY) 投稿日時:2019年 11月 07日 10:46

    単純に、自分の母校に通わせたいな。も有りますよね。懐かしい先生が残って下さっていたり、同級生が学友のお子様で、自分自身も学校生活を楽しめたり。
    今の20代後半から30代は、親は50前後から60位。親は景気の良いときで、小学校受験をさせた方もいらしたはず。

    また、お教室ですが、今は充実してると思います。おじゅけん情報も入りやすくなりました。

  5. 【5633327】 投稿者: 浦島  (ID:oS9kTIAAWcA) 投稿日時:2019年 11月 09日 12:56

    レスありがとうございました。
    確かに環境が、変わりましたよね。
    受験者が増えたのは、複合的な要素があったのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す