最終更新:

16
Comment

【5789127】お教室を習い事代わりにしている方。

投稿者: 匿名   (ID:X9ck5Yc6nVM) 投稿日時:2020年 03月 11日 16:18

年少です。大手のお教室に入れて様子を見ています。4月を前に生徒さんがかなり増えて来ました。小学校受験の為に来ているのか?「まあ何処か引っかかれば〜」「ここは高いけど長時間見てくれるから助かる〜」みたいな言い方をする方がいます。月6万〜8万以上も払って幼児教室がわりにしている家庭もあるのでしょうか?立地的に都内難関校を目指す人が多いとは思います。少し驚きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5791451】 投稿者: 年少ですよね?  (ID:GByVgm2uGzk) 投稿日時:2020年 03月 12日 22:20

    年長夏になればメンバーが固定してきます。

    単なる習い事?のように感じていらっしゃるかもしれませんが、実は凄いお家柄!だったり。
    余裕のある家庭こそ、軽い印象を受けるかもしれません。

    きっと、スレ主様は本気で受験に向き合っているので、軽い気持ちでいるお母様方が鬱陶しいのでは?

    逆にプレッシャーを感じずに過ごせるかもしれません。
    しかも、沢山の情報を教えて下さるかもしれませんし。
    嫌がらせがあるようでしたら、また別ですが。

    母親として寛容な態度を磨き頑張って下さいね。

  2. 【5791675】 投稿者: ちがうみかた  (ID:iSjqIu4SlSA) 投稿日時:2020年 03月 13日 05:06

    やはり‥そうですか。

    通われている園によっては長時間座り続けることに慣れていない子も沢山いる時期。2、3ヶ月で落ち着くように思います。因みに、新年長の体験にも‥
    まさに、お教室の手腕が試されるところ。その親子ではなく、講師の関わり方に着目し転塾はご判断すべきと考えます。

    もう一つの仮説として。
    本当にご両親もお困りで、何処に引っかかったら‥が本心なケース。参観型のお教室ならば、ずっと我が子を見守るのも辛くなって来るから、何れ自ら移られるような気も致します。

    仮にJの広尾などならば、相応の身辺確認を通過しているご家庭でしょう。一見粗暴も、実は大らかに育てられている可能性があり、そういう子の方が小さくまとまらず輝くこともあり得ます。別のタイプの子から、学ぶこともあるかも。

    お子さんに対し加害されたり、お気持ちの変化するが起きてきたら‥すぐ講師に相談すべきだとは思います
    お子さんが楽しく学べるうちは、気を揉み過ぎずとも大丈夫と思いますよ。子どもってすごいから。

  3. 【5792564】 投稿者: 大手  (ID:J3aGndfoGYs) 投稿日時:2020年 03月 13日 18:14

    大手なら年次が早ければ誰でも入れますので。Jでも、お席確保しがてらついでにお預けで遊ばせていただいて〜、っと思う方、いらっしゃるでしょうね。
    個人でしたら、先生からばしっとお叱りはあるかもしれませんね。
    気合いを入れたお受験でしたら、個人メインで大手は模擬試験用と割り切った方が宜しいかと存じますよ。

  4. 【5792817】 投稿者: ?  (ID:2eChCDQ6bQ.) 投稿日時:2020年 03月 13日 21:22

    なんか日本語として変…orz

  5. 【5793440】 投稿者: 結局  (ID:vGzirjuMmGg) 投稿日時:2020年 03月 14日 10:17

    教室側がそれを良しとしてるのであれば、そういうカラーの教室だというだけの話。
    嫌なら教室と合わないのだから、移動された方が良いでしょうね。

    結局、子供が騒いでるだの暴れてるだの、それは主観的な問題なのだから
    スレ主様が、ただただ神経質なだけなのかもしれないわけです。
    少なくとも大手と言われる教室は許容していることを
    スレ主様は受け入れ難いと言うわけです。

    気にし過ぎなんじゃないの?って思いますけどね。

  6. 【5794313】 投稿者: そもそも  (ID:Xs4ukXmCoVI) 投稿日時:2020年 03月 14日 19:12

    幼児教室って、シツケとか英才教育とかの習い事じゃないの?騒ぐ子とどうやって付き合うかも含めて、受験対策なところもあるし…

    「◯◯小に合格するため」って鼻息荒く、大枚叩いても、第一志望に合格できない事が大半なのが小学校受験。

    費用対効果を狙うなら、中学以降に変更じゃない?

  7. 【5795610】 投稿者: ちがうみかた  (ID:iSjqIu4SlSA) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:18

    たしかに、騒ぐ子への対応の仕方は知る必要がある。
    でも、それって年長春以降で充分です‥正直言って。

    シツケのポイントはお教室で教えて下さいますが、身に付ける主戦場はあくまでご家庭‥ですね。週1、2回の通塾では何ともならない。

    極論すれば、親がお受験ノウハウを参観型なり、授業解説で持ち帰りさえ出来れば通塾の価値は充分あり!くらいに思います。もしその点に満足しているならば、わざわざ遠くの教室まで通う必要はないかな。

  8. 【5865510】 投稿者: さる  (ID:.qMSRR8J2AA) 投稿日時:2020年 05月 04日 11:11

    結局、不安を煽る幼児教室の餌食になっているだけだと思います。お受験教室に行けば合格できるという壮大な勘違いをしている方が非常に多いですが、家庭でどういう方針で子育てをするかが全てだと思います。周りが騒いでいる中でキチンとすることができる子は、結局、常日頃から親が教えているからであって、教室に行って直るものではありません。幼児教室の時だけ、静かにしなさいと言って、帰り道で子供を放ったらかし、道路でも走りたい放題の家庭をよく見ましたが、そういう家庭がいい結果になるはずがないですし、事実そうだったと思います。
    大切なのは、周りはどうでもよく、家庭に確固たる軸を持ち続け、幼児教室に頼ることなく、自分達でやり切ろうとする信念と執念だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す