最終更新:

6
Comment

【606144】横フタ電車通学時の注意点

投稿者: のんのん   (ID:pmePjVDpLWI) 投稿日時:2007年 03月 29日 22:03

4月から横浜ふたば小学校にお世話になります。住まいが東横線沿線ですが、春休みに娘と電車に乗る練習をしました。しばらくは私が付き添うつもりですが・・・みなさん電車通学に際してどのような点をお子様に教えているのでしょうか?例えば、急行と各駅停車の違いや駅のお手洗いの場所、もし定期券を失くした時は?・・・など位しか思いつかず・・・もし経験されている方でなにか良いアドバイスがありましたらお教えいただくとありがたいです。お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【606321】 投稿者: 困ったこと  (ID:RhF10B0JJZ.) 投稿日時:2007年 03月 30日 01:14

    どんな困ったことが起こるか予想がつきませんので、困ったことが起きたらどのようにすればいいのか、を教えておくと良いと思います。もちろん駅員さんに言えばいいのですが、駅員さんもホームにいないこともあるでしょう。どこに行けば駅員さんが必ずいるか、どのように話せばよいかを教えておいてあげると良いと思います。フタバに入学されるぐらいですから、しっかりなさったお嬢様でしょうけれど、念のためです。
    きちんとした態度をとることができれば、周りの大人が助けてくれます。


    それから駅のお手洗いは危ないです。もちろん体調不良のときは致し方ありませんが、なるべく使わなくてすむように、下校前に必ずお手洗いを済ませるようにさせましょう。こちらも当たり前すぎることですが、念のため。

  2. 【606353】 投稿者: 我が家では・・・  (ID:UOaJBRQ38sg) 投稿日時:2007年 03月 30日 02:32

     一番困ったのは、寝過ごしたりして電車を乗り過ごすことでした。

     通学中に疲れてしまうはわかるのですが、
    目覚めたら何駅も先の駅にいた!なんてことが
    我が子だけではなく、我が子の友人たちにも時々あります。
     中には中央線の下りで寝過ごして、起きたら大月にいたなんて強者も!
     
     我が子も乗り物ではすぐ寝てしまう質なので、
    寝過ごしてしまったら、まず冷静になって逆域の電車に乗るように教えました。
      
     また、自分で判断できないような困ったことに遭遇したときには、
    公衆電話から自宅に電話することができるよう
    公衆電話の掛け方を教え、テレフォンカードを持たせています。
     
     この『公衆電話の掛け方』ですが、常識だとばかり思っていたら、
    今の子供たちは携帯電話の掛け方は知っているくせに、
    公衆電話の掛け方は全く知らないことに入学後気がつき、大変驚きました。
     
     一度、お子さまと確認なさっておくとよろしいかと思います。
     
     いまは電話の数も少ないですから、
    あらかじめお母さまと一緒に電話の場所を確認しておくといいかもしれませんね。
     

  3. 【606432】 投稿者: さくら  (ID:bQacbbdM2Oo) 投稿日時:2007年 03月 30日 09:17

    のんのん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ご入学おめでとうございます。
    電車通学、色々ご心配も多いと思います。
    入学されれば、電車の中での注意事項に関して、色々ご指導を受けます。
    車内での声の大きさや、車両渡りをしない、傘のたたみ方、ランドセルや副カバンの扱いなど・・・
    駅でのお手洗いは、使わないように指導されると思います。
    最初は不安かも知れませんが、子供は親が思うよりずっと早く電車通学に慣れるようです。
    うちの場合、低学年の間は車内でのマナーを守らせる方に神経を使いました。
    下校の時など、お友達と大人数になると、つい大きな声で話したり、時には歌ったり・・・
    あと、時々電車が止まってしまうことがありますので、少し慣れたら、いつもの路線以外での通学方法も練習されると良いと思いますよ。


  4. 【606762】 投稿者: 参考にならないかもしれませんが・・・  (ID:woHJIRWRCB2) 投稿日時:2007年 03月 30日 18:21

    我が家も入学前は電車内でのマナーや子どもでは対応出来ない事が出てくるのでは?
    と大変心配致しました。
    娘は決して要領のいいタイプではありませんし。
    ただ、さくら さまも仰られている通り親が思うよりずっと早く通学に慣れてくれるようです。
    また、同じ学校の生徒さんが一緒に乗り合わせる事が多いので、必ずその中にシッカリしたお嬢さんが居て下さりフォローして下さったり・・・と何とかなるようです。
    お許しが出るのであればGPS機能付きの携帯を持たせると少しは安心です。今は使いたい機能以外は制限出来るものが多いです。子どもの携帯電話には最初抵抗があったのですが、
    子供用の携帯はほとんどのものが機能を制限できますし、公衆電話の数が本当に少なく
    公衆電話は現在探す方が大変で、あっても台数が限られておりますし皆さん並んで長蛇の列が出来てしまったりします。うちでは位置検索と親や学校への通話のみに制限しています。
    もちろんテレフォンカードも持たせており、電車が遅れたりという連絡をする場合、優先順位としてはまず公衆電話が空いていれば公衆電話を使い、並んでいるようであれば携帯で親に知らせるという約束をしています。
    乗り過ごしてしまったり、定期券紛失などの際は駅員さんに相談するよううちは教えております。ですが、うちではやはり通学マナーの方を優先して教えております。
    下校の際は同じ方面のお友達と集団下校してきますので、楽しいあまりついつい大きな声で
    お話したり低学年のうちは騒いでしまう事も多々あったようです。

    確か横ふたも同じ方面での集団下校ですので、まずは同じ方向のお友達と仲良く楽しく通えると良いですね!!

  5. 【610374】 投稿者: のんのん  (ID:rQQiNOo33.U) 投稿日時:2007年 04月 05日 09:22

    初めての電車通学はなにかと不安ですよね。
    ただ、前にもどなたかが書き込んでいらっしゃいましたが、横雙は学校でかなりこと細かい指導をしてくださいますので、まずは学校の指導に沿った対応をなさるとよろしいかと思います。
    電車内での位置や行動、電話の制限や非常時の対応、道の歩き方まで、それはそれはきちんと細かいものです。
    基本的には沿線のグループで行動するように指示されますので、他のお母様方ともお話を合わせる必要もありますから。
    そのうえで、実際の登校ルートに沿って、学校の指示でも及ばない部分を気をつけてあげれば良いかと思います。
    例えば我が家の場合、女性子供専用車両に乗るのが普通はベストですが、乗降する際のホームの位置が、階段の真横で幅が非常に狭かったため、あえてその車両をさけて乗るなどの対応をしました。
    ホームの位置というのは、意外に大事なポイントなんです。
    階段の横は狭いので危ないからと階段の下にあたる部分で待つようにしたら、大人の男の方が階段で転んで転がり落ちていらして、下敷きになってしまった。などという方もいらっしゃいました。
    実際の時間で登校ルートを一緒に歩いてみて、あらゆる場合を想定し、注意してみて差し上げるとよいかもしれませんね。

  6. 【610377】 投稿者: のんのん2  (ID:rQQiNOo33.U) 投稿日時:2007年 04月 05日 09:24

    ごめんなさい!スレ主さんとたまたまネームが一緒になってしまいました。
    先程の投稿はのんのん2としてください。
    申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す