最終更新:

44
Comment

【6307082】地元の小学校に行きたいと毎日泣きます

投稿者: 都内の   (ID:vjnQzw2LcLQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 09:05

1年生の私立小学校に通う息子を持つ母です。
私が気に入った学校があり、園児の息子に2年近く教室に通わせてなんとかご縁を頂いた小学校に通って2週間。

今まで転園等でも一切泣かなかった息子が
「僕は近くの小学校に友達と通いたかった。もう行かない。辞めたい。近くの小学校にみんなで通えたら勉強頑張る」
と泣きじゃくるようになりました。
理由は友達と同じ小学校に行きたいとのことです。
あと、規則も厳しく辛いと。(甘ったれるなですが)

お教室のハードな勉強等も問題なくこなし、
今までこんな姿を見た事がなく
親の意思で受験をさせてしまったことを後悔しそうです。

小学校受験は親の意向ですので、泣きじゃくる息子を毎日送り出すのが辛いです。

息子に関してはこのような意思表示をしてきたのがほぼ初めてでした。


無理やり行かせて
慣れるものなのか
無理やり行かせて
引きこもりになってしまったり
小学校が苦しい場所だと思われてしまうのは避けたいです

今日は明日からいかない
と言って出ました。

こんな事で辞めさせるなんてとんでもないと思うのですが、12年毎日通うのが子供となると、強く言えない自分もおり、涙が出ます。


経験された方、どのように乗り越えられましたでしょうか。アドバイスください。

親がブレてはいけないのに
甘えているのは承知しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6309376】 投稿者: 引っ越し  (ID:6yZFU5kqOS2) 投稿日時:2021年 04月 22日 04:55

    親の我儘でお子さんだけに負担を強いています。しばらく様子を見て、今の小学校で頑張る心積もりができたら小学校のそばに引っ越しましょう。

  2. 【6309542】 投稿者: 男子母親  (ID:ITRm9053UVU) 投稿日時:2021年 04月 22日 09:49

    おつらいですよね。意を決して投稿されたことと思います。

    他の方々も言われていた担任教師やスクールカウンセラー以外に、区に相談することもできますよ。
    子どもを支援する専門の課や支援センターがあるはずなので、問い合わせてみたらいかがでしょうか?私立に通学していても、行政はサポートしてくれます。

    おひとりや家庭内だけで悩まずに、専門家を上手に頼ることをおすすめします。

    学校生活が始まったばかりで、子どもの気持ちが不安定になるのは、公立私立に関わらず珍しいことではないと思います。
    あまりご自身を責めないでくださいね。

  3. 【6310048】 投稿者: 味方になって  (ID:UqZZmOdDk56) 投稿日時:2021年 04月 22日 18:05

    本当に。
    新しい環境に入っているのは、国私立公立変わらず。
    都市部はとくに。
    今までの一番のお友達とは違う学校になる子はいますし、ドキドキ不安なのは親も同じ。帰宅方面が同じ子、お教室でご一緒だった子‥何かしらいらっしゃるといいですね。

  4. 【6310336】 投稿者: お母さんが笑顔になりましょう!  (ID:K3Gy0IAW7HY) 投稿日時:2021年 04月 22日 23:18

    心ない下品なことをいう方もちらほらいるけど、気にしない、気にしない!

    息子さんの状況、見ていて心が痛みますよね。
    でも、そこで息子さんと一緒になってお母さんが現状を嘆くのは良くありません。お母さんが息子さんを可哀想と思ってしまっては、息子さんは本当に可哀想な状態になってしまいます。

    今回は公立ではなく、親の意向で私立に通わせた事が子供を苦しめているのでは?とお考えになってしまうのかもしれませんが、例え近くの公立にお友達と一緒に通っていたとしても、同じクラスに近所や同じ幼稚園だったお友達がいないとか、先生が厳しいとか、意地悪なお友達がいるとか、お子さんが学校生活に馴染めない原因が私立に比べて果たして少なかったのかどうかはわかりません。

    公立、私立に関わらず、幼稚園から小学校に上がるのは人生最大の生活の激変と言っても過言ではありません。どこの小学校で、どんなメンバーであっても、問題は起こる時は起こります。お子さんの様な状態も、大なり小なり、この時期はよく聞く話です。

    まずはお子さんの辛い状況をしっかり聞き出し、学校側と相談して協力し、改善できる点は一緒に頑張って行く姿勢で臨みましょう。そして、辛い状況でもがんばっているお子さんを褒めて、家庭では目いっぱい愛情を注ぎましょう(甘やかすのも時には必要です)。今の学校だからこそある魅力、なぜお母さんがこの学校を選んだのかを伝えるのも良いと思います(でも、押し付けないでね)。

    他の方も仰ってますが、夏休み前まではお子さんの気持ちに寄り添い、普段の様子に注意しながらも、お母さんがまずは前向きな気持ちでお子さんを学校に通わせてみて下さい。今の学校だから通いたくないのか、公立に転校したら通えるようになるのかは、今の段階ではわかりません。そして、本当に今の学校そのものがお子さんに合わないと判断したら、その時になって転校を決断すれば良いと思います。

    お母さんが悲しい暗い顔をしていたら、息子さんはますます新生活に不安を覚えてしまいます。学校には笑顔で送り出し、帰宅したら笑顔で迎えてあげましょう!

  5. 【6310831】 投稿者: かろん  (ID:l0CRDAlTQrg) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:11

    甘えるなって。小1・6歳は中学生の息子を持つ私から見れば、まだまだ甘える場所がないといけない年ごろですよ。

    うちは公立小中です。
    いろいろ質が悪いとかおっしゃる方もありますが、まあ色々な人がいるからね(笑)。そういう子もいれば、そうでない子もちゃんといます。
    そして皆、最初はものすごく動物園でも卒業するころには見違えるようになって出ていきます。まあごった煮で揉まれるので。

    公立も悪くないんですが、せっかくご縁をいただいたところなので1学期は様子をみてみてはいかがでしょう? 頑張って帰ってきたら、美味しいおやつを出して話を聞いてあげて。水面下で教育相談受けてみたり、公立転校の手続きも調べておいて。
    それでも夏休みを待たずしてお子さんが潰れてしまいそうでしたら、迷わず転校にふみきってあげて欲しいです。その辺の様子はお母さんの勘が一番正解に近いと思います。

    自分のための私立なのか、お子さんのための私立なのか、もう一度振り返ってみませんか? 

    ちなみに中学生のころ、私立中から流れてきた男の子が一人いました。
    もったいないなーと思いつつクラスのみんなは眺めていましたが、私立より公立の雰囲気が水に合ったのか、一学期のうちに溶け込み、二年生では部活の部長になりました。裕福なお宅だったのかな、当時珍しかったPCが家にあって発表会のプログラムとかきれいに作ってくれて、みんなの羨望の的でしたよ。

    お子さんの涙がとまりますように。私立でも公立でも。

  6. 【6310836】 投稿者: かろん  (ID:l0CRDAlTQrg) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:14

    あ、追記です。
    お子さんも道しるべがないとどこまで我慢したらいいのかわからないと思いますので、「地元の小学校にかわってもお母さんかまわないけど、夏休みまでは通ってみない?」とお子さんに伝えて少し気持ちゆるめてあげてくださいね。

    安心できたら、結構なんとかなるということもあるかもしれませんから。

  7. 【6311269】 投稿者: おかしいよ  (ID:rBQ5V3mVGe.) 投稿日時:2021年 04月 23日 19:03

    子供が行き学校じゃない?
    そんなの公立だって同じじゃん。
    それにもし私立残念で公立に通った子が同じような事言ったらどうすんの?
    「小学校受験は親の受験なんだから自分が私立落ちたのはアンタ達のせいだ。公立だったから人生台無しだ」とかさ。

    甘えんなで終了

  8. 【6311286】 投稿者: 翻訳  (ID:No2UpgQbUJU) 投稿日時:2021年 04月 23日 19:11

    すみません、3回読みましたが言ってることが良くわかりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す