最終更新:

9
Comment

【677291】埼玉大学附属小学校から中学受験

投稿者: 先が読めません   (ID:lp0LEUd9u2M) 投稿日時:2007年 07月 09日 14:06

将来、中高一貫校を受験したいと考えているのですが、公立と比べて粒が揃っていると言われているこちらの学校に魅力を感じております。
近年、こちらから中学受験をする方が多くなってきていると聞きました。


一方、帰宅時間が遅い(送り迎え禁止)、6年の3学期の学校行事が多い等、そもそも学校側の意図しない中学受験への環境が厳しいとも伺いました。


実際に高学年の通塾環境はかなり厳しいのでしょうか。
6年の3学期(冬休みから?)の学校行事とは、具体的にどんなものがあるのでしょうか?

もしご存知でしたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【677393】 投稿者: 卒業生母  (ID:KpeMesNRezY) 投稿日時:2007年 07月 09日 17:20

    先が読めません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 将来、中高一貫校を受験したいと考えているのですが、公立と比べて粒が揃っていると言われているこちらの学校に魅力を感じております。
    > 近年、こちらから中学受験をする方が多くなってきていると聞きました。
    >
    中学受験をお考えであるなら、お勧めしません。公立でよいと思います。
    ご存知のとおり、帰宅時間もおそいですので、塾の開始時間には間に合いません。
    徒歩通学されている方は、別ですが。
    宿題がないことが、受験生にとっての、唯一のメリットかもしれません。


    中学までお世話になりたいというお考えならお勧めします。

    >
    > 実際に高学年の通塾環境はかなり厳しいのでしょうか。
    > 6年の3学期(冬休みから?)の学校行事とは、具体的にどんなものがあるのでしょうか?
    >
    冬休み直後にスキー修学旅行。冬休み中の地区サッカー大会(正式名はわすれました。)に向けての冬休み強化練習

    この時期受験生の親御さんは、カゼやインフルエンザの感染には、びくびくしています。
    冬期講習もありますし。最後の追い込み時期ですよね。

    それから、全校児童対象の冬休み書初め練習(参加は自由)
    3学期に入ると音楽会の練習が始まります。

    こんな状況ですので、1月は欠席する方もちらほらいますが、
    多くのお子様は、すべて完璧にこなし、難関校へ進学しています。

    ご参考になれば幸いです。




  2. 【677432】 投稿者: 卒業生母  (ID:KpeMesNRezY) 投稿日時:2007年 07月 09日 18:31

    追加です。
    卒業研究発表(3月)に向けての研究をわすれていました。
    夏休みから本格的な、資料集めなどが始まります。
    3学期に入るとこの発表の準備がはじまります。
    発表の仕方はいろいろです。
    模造紙に書く子、パソコンを使って発表する子、
    実技を見せながら発表する子などなど。
    定期的に、先生が進捗状況をチェックしていた気がします。



    以上です。

  3. 【677438】 投稿者: 少数派  (ID:/7.NpLHg9Po) 投稿日時:2007年 07月 09日 18:38

    近くに住んでいるものですから、複数のお子さん方を存じ上げています。
    中学までお世話になりたいと考えて受験なさることをお勧めします。
    私の知っているケースで、中学受験を選んだのは、国立の独特のやりかたについていけなかったために、このまま中学も内進したら、行ける高校がないかも?という不安がよぎったお宅がありました。基本的に家なり、塾なりでのフォローが必須ですから、これに中学受験の塾通いも加えるのであれば、よほどお子さんが優秀か、徒歩通学圏か、でなければかなりきつい高学年生活になると思います。
     
    なお、中学受験を悩んだ末に、結局内進を選んでしまったため、中学もさらに大変になり(学校生活自体はとても楽しいのだそうです)かなりランク下の高校に通うことになったお子さんもいらっしゃいます。上の例も含め、優秀なお子さんならなんの障害もないことでも、向かないお子さんにはとことんきつい学校だと思います(近所の公立だったら、きっと普通の学校生活だったはずの、ごくごく当たり前のお子さんたちです)ので、単に粒がそろっているから…というような他力本願的な選択でこの学校を選ぶのはおやめになったほうがいいと思います。ましてや中学受験も今から考えていらっしゃるようであるならば、なおさらです。

  4. 【677495】 投稿者: ぶん太  (ID:y2yCbsPP4yQ) 投稿日時:2007年 07月 09日 20:40

    今年も学年の約3分の1が外部受験されました。開成 桜蔭 麻布 慶應 早実 筑波その他 皆さん普通に学校と塾の両立をされていらっしゃいましたよ

  5. 【677535】 投稿者: とりい  (ID:ge0YGZBLtcw) 投稿日時:2007年 07月 09日 21:35

    横レスすみません。


    3分の1が外部受験で、すばらしい学校へ進学なさるのですね。
    男の子は中学に上がるお子さんが多いと聞いたことがありますが、
    男女比(外部受験する)はどのような感じですか?


    また中堅校に進まれる方もいらっしゃるのですよね?
    余りにすごい学校ばかりでしたので・・・。

  6. 【677696】 投稿者: 先が読めません  (ID:lp0LEUd9u2M) 投稿日時:2007年 07月 10日 06:37

    皆様、具体的に教えていただき、大変感謝しております。


    卒業生母様、3学期にスキー修学旅行ですか・・かなりきついと思いますが、辛い時期にスキーが楽しめるような気もいたします。(と割り切れればいいのですが、やはり受験生にとっては時間的に厳しいですね。)
    地区サッカー大会・・これはサッカーを選択した方、あるいは選手のみなのでしょうか?
    「地区」ということは、結局公立小学校でも同じ現象が起こるのでは、という疑問が沸きましたが、どうなのでしょうか。


    卒業研究発表も大変そうですね(親も。)
    少数派様のおっしゃられている「国立の独特のやりかた」の一環なのでしょうか。
    国立のやりかたについては、あまり分かりませんが、自習がかなり多いという認識はあります。



    >優秀なお子さんならなんの障害もないことでも、向かないお子さんにはとことんきつい学校だと思います
    少数派様、アドバイスありがとうございます。
    子供は、9歳前後で変わると思うので、自分の子供が果たしてどちらになるのか分からない以上、ある意味こちらの受験は賭けになるのでしょうね。


    一方では、ぶん太様の前向きなお返事。サッカーをやっていらっしゃらないお子様達だったのでしょうか(書初めも、ですね)。
    そんな優秀なお子様達と一緒に学べるという環境が魅力のひとつでもありました。
    同時にこちらの学校は運動に力を入れているというのも素晴らしいと思いました。


    入ってしまったがために(入れたらですが)、自分の首を絞めかねない状況に陥るのは、
    やはり学校側の本来の目的とずれた希望を持っているからなのでしょうね。
    こちらは、中学までお世話になるという方が入ってこそ有意義に過ごせる学校なのでしょう。
    でも、3分の1が外部受験しているという実態が気になるのも事実です。


    どうもありがとうございました。悩んで答えの出せる問題ではありませんが、色々と考えてみたいと思います。

  7. 【677783】 投稿者: ぶん太  (ID:y2yCbsPP4yQ) 投稿日時:2007年 07月 10日 09:41

    サッカーはクラス対抗で優勝したクラスが地区大会に進出します。よって、サッカー経験の有無は関係ありません。書初めは3学期初日に1枚提出します。卒業研究はうちの場合ですが、全て学校で終わらせ 家庭では何もしませんでした。また12月の終業式直前にある冬期林間のスキーも、外部受験されたお子さん達も皆さん 楽しんで参加されていらっしゃいましたよ。6年の学校行事は一見 大変そうに思いがちですが、実際は何という事もなく、淡々と過ぎていきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す