最終更新:

53
Comment

【693178】学歴の申告についてご助言ください。

投稿者: 悩んでます。   (ID:CLivRxfoNKA) 投稿日時:2007年 08月 06日 20:01

はじめまして。小学校受験の際に、願書などで記載する学歴について、どなたかご助言いただきたく投稿いたしました。
ご不快なお思いをされる方がいっらっしゃるかもしれませんが、どうかお許しください。

中学時代からの友人の長男が今秋、神奈川のある小学校を受験する予定だそうです。
オープンテストでもかなり成績がいいらしいのですが、だからこそ友人(受験する子どもにとっては母親です)が自分の学歴についてありのままは書けない・・・と言っています。
彼女は都内のある女子大に入学しましたが、途中で病気が原因でやむなく退学し、事実上最終学歴は高卒となります。
そのことでずいぶん悩んでいるようで、自分が息子の足を引っ張ってしまうのでは・・・と考えているようです。
だから、もし願書や面接で学歴を聞かれた場合は、退学した大学名を卒業したと答えると言っています。

私は娘も幼いため小学校の受験について詳しくなく、他に相談する相手がいません。
私はそんな偽りがどこまで通用するのか・・・と不安でなりません。
申告した学歴が正しいのか、調べられることはないのでしょうか?
もしそんなことが原因で、合格を取り消されたりすれば、その方がつらいと思うのです。

友人には親を見るわけではないのだから、などと様々な言い方で諭してみたのですが、彼女の考えはかなり傾いてしまっているようで、きちんと耳を貸してはもらえません。

いろいろと検索した結果、こちらのサイトのたどりつきました。
このような投稿はすでに在校されているお子さまの親御さまやこれから受験されるお子さまの親御さまに、大変失礼かと思います。
ただ、幼なじみの彼女に耳を貸してもらえるよう、お話を伺わせていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【699689】 投稿者: それをいうなら  (ID:O0w.MBldOOo) 投稿日時:2007年 08月 22日 19:43

    ばけつ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに、嘘はいけない事です。しかし、私立小を受験なさるご家庭では、一校だけではなく複数の学校を受験するご家庭が多いですよね。その時には親子共々「貴校の教育方針に賛同して・・・」や子供には「他校を受験する事は内緒にしておくのよ。」などと教え込み(嘘をつかせて)、複数受験なさいますよね。私はそれも同罪だとおもいます。
     
    就職活動だって同じじゃないですか?
    わざわざ「私立小」と限定するのは何故?

  2. 【766574】 投稿者: 団体職員  (ID:6r5HICj4dBg) 投稿日時:2007年 11月 16日 21:37

    平成12年ころに、私学部からの通達で、面接や願書で問うてはならない事項として、そういった事柄が入っていたように覚えています。要は本人の性向・能力にかかわりのない事柄を合否の判断材料にしてはならないということです。これは正式な通達として出されているはずですので、ご心配には及ばないと思います。もしあれば違反ですので。

  3. 【766592】 投稿者: 私も法学部  (ID:ZSRIRhU/P4w) 投稿日時:2007年 11月 16日 21:51

    法院卒 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立あてなら、願書偽造は刑法159条私文書偽造罪でしょう?それを提出すれば161条の偽造私文書行使罪。いずれも5年以下の懲役。犯罪者ですよ。卒業と書きなさいとおっしゃったお教室の先生も教唆幇助者として犯罪者ではないですか?お気をつけられたほうが。何より自分自身の名誉尊厳を傷つけますよ。
    >
    > 高卒だって中卒だって、自分が胸を張って生きているということが大事ではないでしょうか?学歴はほんの一つの物差にすぎませんよ。

    同じ法曹として恥ずかしい。。。恥ずかしくて二度と登場しないと思いますけどね。。。


  4. 【766781】 投稿者: 卒業でなく修了ですよ  (ID:hD.LJkFPVX.) 投稿日時:2007年 11月 17日 00:42

    今は司法試験合格のためには、法科大学院は必須でしょう。しかし、私たちが学生の頃って、優秀な方は学部在学中に司法試験に合格→院に進まずに卒業。法学部の場合、法制史など特殊な分野を専攻し、かつ研究職を志すなどのケースを除けば、院へ進む方ってほとんどいなかったと記憶しています。「法院卒」さん、いかにも怪しい。そもそも大学院って「卒業」でなく「修了」ですし。

  5. 【770216】 投稿者: むつかしや  (ID:hRHSrLfOP.2) 投稿日時:2007年 11月 20日 18:59

    神奈川のある学校に男子を入学希望。。で、親の学歴うんぬん・・・入ってしまうと以外に狭い世界です。私学は80人〜120人位が1学年ですよね。特に母親は学校によく顔を出す物です。中にはダイレクトにドコの学校ご出身?と聞かれたり。提出資料は詐称してもばれないかも知れませんが、会話でポロッとが怖いです。特に同じくらいの年代の母親が集まるので同じ大学の人もいたり。

    中学年から高学年になると親の学歴に子供が敏感になってきます。どこの中学?高校?大学は何をやった?と聞かれることもあります。神奈川の男子・・これが進学校を意味していたなら、学校側は気にしませんが、入ってから子供同士の会話が学歴主義ですよ。男子は目指せ、麻布、開成、筑駒、武蔵、栄光、聖光、少し毛色を変えて慶應・・・それ以外はダメ。。。と自分達の実力も知らずに会話している有様。ボクのパパ麻布〜〜俺んち栄光〜〜ウチ慶應〜〜〜子供達の会話ってホントなんでしょうか???家庭の会話もそんな会話なのかしら。寒い時代

  6. 【770241】 投稿者: ご自由ですが当時・・  (ID:hzsQhYtkDys) 投稿日時:2007年 11月 20日 19:36

    私立小出身ですが、当時、学校で「○○ちゃんのお父さんは本当はW大でてないのにでてるって学校にいってるんだって」という噂が子供達の間で流れました。W大も知らなかった小学校低学年の頃、意味もわからず母に学校で皆が言ってる、と話しました。でも母に「あなたはそんなこと言わないの。ほぉっておきなさい」と言われました。が、何かただならぬ事なんだという気配は感じておりました。そのまま卒業しましたが、その後、本当にW大卒の人が名簿を持ってたらしく、「うちの主人も同じですの。何年ご卒業で何学部?」と嘘をついたお母様に、知ってて聞いたそうです。その後は、よくわかりませんが子供ながらに、その子のお母様のイメージは悪くなりました。友達に対しては不思議と何も思わなかったというのが当時の感情です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す