最終更新:

434
Comment

【7227300】受験小か公立小か悩みます。

投稿者: 紫陽花   (ID:h/y6EiVyYOs) 投稿日時:2023年 06月 01日 16:42

子どもが年中の男の子です。そろそろ小学校を考えなくてはなりません。私立の受験小に入れて中受が当たり前という環境で勉強させるか、地元の公立小に通わせるか悩みます。

考えられる私立小は中受の実績も評判も高いのですが、電車で数駅離れていて果たして安全上どうなのか、また地元の公立小の中学受験率はかなり高そうなので、そこに通わせつつ塾に行かせるか悩みます。今のところ幼稚舎などのいわゆるお受験は考えておらず、お教室にも通っていません。

同じような悩みを持った方も多いかと思います。是非情報交換をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 55

  1. 【7227625】 投稿者: 地方ですか?  (ID:Vji317mOro6) 投稿日時:2023年 06月 01日 22:35

    >電車で数駅離れていて果たして安全上どうなのか

    電車で数駅で「遠い」とか「安全か心配」とか…
    結局、別スレの「公立小→中学受験推し」もしくは「アンチ私立小」と同じ流れですね。

    「近所の制服の小学生」が通ってるのは、「近所の中学受験小」じゃないの?キャラ設定が弱すぎませんかね?

  2. 【7227649】 投稿者: 本当ですか?  (ID:q7GXxptMiuc) 投稿日時:2023年 06月 01日 22:53

    >塾のような質の高い授業を受けられる

    そんな中学受験小あるなら是非知りたいです。

    あと年間のコストなんだから、施設費とか管理をよけておく理由がわかりません。検索したら、精華は90万円位年間かかるみたいよ。

  3. 【7227679】 投稿者: 遅楽  (ID:MUmtEeXCcFo) 投稿日時:2023年 06月 01日 23:21

    》また、どっちに行った方が中受に有利なのかが最も大事なポイントなのでしょうが、こればかりはなかなか比較が難しそうですね。

    中学受験に有利か不利かで考えるなら断然、中学受験率の高い地元公立でしょう。
    お金も掛かりませんし、時間的にも余裕がある。

    私立小は塾の様な受験に対応した授業は基本しませんし、理解あるベテランの先生方や皆んなで受験へ向かう一体感はありますが、それは受験率の高い公立でも同じかと。

    私立小は特に教育方針、教育理念に賛同して、その環境下で子供を育てて欲しいと思って通わせるくらいに考えて、受験対策としてなら塾へ行くべきでは。

  4. 【7227688】 投稿者: 立地は大事  (ID:VIgRsmM0SyQ) 投稿日時:2023年 06月 01日 23:30

    子供が大手で偏差値の分散が非情に大きな塾に通っていましたが、私学制服のまま通塾している子もちらほらいましたね。場所はターミナル駅の渋谷や新宿や池袋から数駅郊外に離れた教室です。

    たぶん戻る時間が作れないのだと思いました。
    そんな心配がない立地なら私立小受験もいいと思います。

  5. 【7227770】 投稿者: わからない  (ID:R5ZcYBoH7yk) 投稿日時:2023年 06月 02日 03:12

    >大手で偏差値の分散が非情に大きな塾

    逆に、大手で偏差値の分布の幅が小さい塾ってどこ?
    (というか、色々と用語・漢字間違ってない?)

  6. 【7227774】 投稿者: そうですね  (ID:Yl9ZlV0aHdQ) 投稿日時:2023年 06月 02日 04:37

    文京区住まいで、淑徳や宝仙に入れるのどうでしょう?
    という感じでしょうか。確かに文京区は国私立に通学する子も多いから。

    先ずは、校区の小学校(学校公開)や視野に入れている私学の学校行事に複数回参加してみてはどうでしょう。
    ※休日の行事は施設と先生しか見られないので、公開授業とか児童の飾らない様子が見られる機会にも参加するのがお勧めです

    『算数は、理解度に応じてクラスを編成し、きめ細やかにフォローします』
    側からみたら、魅力的ですよね。
    でも、教室を隔てかたや入試レベルの難問チャレンジ。他方は、教科書応用レベル(授業態度も?なお子さんがちらほら)を見ていたら‥塾みたいな組分けが学校生活に持ち込まれると、上位なら魅力的で楽しいけれど、上位より下だと要らない劣等感を強化してしまうかも‥とも感じました。
    中受率高い公立も、似たようなものかもしれませんが。

    誰でもいいとき、悪い時がありますし、高い目標に向かって前向きに切磋琢磨‥と、いい続けられるお子さん・家庭ばかりではない現実もあります。
    高学年に入ってから、差がくっきりとしてきた時のことにも思いをはせた学校選ぶは大切と思います。

    本当にできる子でしたら、学校や塾はどこでも‥正直関係ない気はします。そういう子は、割と泰然としていて自分のことにしか興味ないし。
    塾でクラスの浮き沈みがあり安定しない子、無駄に勝ち気な子が『塾が‥』とか、『クラスが‥』と学校で話題にして比べて見たり、他の子や学校の授業について余計なひと言を発してしまっている気はします。

    もちろん、睡眠時間確保のための家・学校・塾の動線は大切ですし。お子さんの気質・能力に合った塾を選ぶことも肝心と思います。

  7. 【7227811】 投稿者: 進度が早い  (ID:mQ2Nr2RKBQY) 投稿日時:2023年 06月 02日 07:06

    6年生の10月までに教科書は終えてそれ以降は受験に向けた取り組みをする学校ありますね。
    教師達が中学の学校研究をしていて進路相談にのってくれたり、課外授業で受験向けの内容をやっていたり。
    それでも塾なしでは無理だと思うので、お近くの受験小の取り組みを説明会や個別相談でお聞きになってみてはいかがでしょうか。
    我が子は附属なので受験予定はありませんが通学は60分弱なので、電車で数駅の距離でしたら近いと感じました。

  8. 【7227873】 投稿者: ホームページで確認  (ID:WNFmaIY2tXc) 投稿日時:2023年 06月 02日 08:50

    淑徳小学校
    板橋区唯一の私立小(附属の中高大あり)
    男女共学(ほぼ1:1)学年105名(3クラス)

    進学実績: 3年間で181名が内部進学(57%)

    ちなみに系列の高校は、高校受験で学校説明会の類で模試の3回分程度の結果を持っていくだけで確約(併願優遇)貰える学校です。

    学年の半分以上が内部進学するみたいなんですけど、これ中学受験小にジャンル分けされるのでしょうか?学校HPによると6年生の2学期にはカリキュラム終わるらしいのですが、内部進学する子達はどうやって過ごすのでしょうね…そもそも、塾の進度は6年生になる頃には終わってませんでしたっけ?

    こちらの学校が「中学受験小として有利」なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す