最終更新:

12
Comment

【7313820】大学は子供に選ばせたい場合の男児の小学校選び

投稿者: 迷える母   (ID:UrCjyp72gg6) 投稿日時:2023年 10月 04日 21:27

タイトルの通りです。
こちら都心住みヤンチャ男児ですが、将来的な進路では医学部も視野に入れて欲しいと思っています。
小学校くらいは、家から近い(ドアtoドアで30分程度)共学に通わせたいです。
私も主人も小学校、幼稚園から私立です。

しかしこの条件だと私立小の選択肢があまりなく、公立が最善なのかなぁと思い始めており、実際に親族など周りからも学区の公立で良いのでは、と言われています。
お世話になっている先生からは、洗足は?と促されますが、いまいちピンと来ません。

そこで伺いたいのが、いまは大学附属小で、中高大と別の学校に進まれる方がどの程度いて、途中で抜けやすい雰囲気なのか否かを伺いたくスレ立ていたしました。

公立が未知の世界ゆえ少々及び腰になっており、公立のメリットデメリット、洗足の雰囲気含め、様々ご意見頂戴できましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7313931】 投稿者: 知らんけど  (ID:ZPUvxtaUEE.) 投稿日時:2023年 10月 05日 04:16

    >こちら都心住みヤンチャ男児ですが、将来的な進路
    >では医学部も視野に入れて欲しいと思っています。
    >小学校くらいは、家から近い(ドアtoドアで30分
    >程度)共学に通わせたいです。

    お住まいは、どこかわからないとアドバイスのしようがないのでは?使用する駅は何線で、駅まで何分かかるのかな?それわからないと「D2Dで30分」さえ叶わないですよね?

    例えば、洗足学園は溝の口駅で駅から8分って記載あるので、溝ノ口駅まで20分で通えるところに住んでいるか、それとも、そういうエリアに引っ越すということですか?私の描く「都心」からは20分で通えなくないですか?(渋谷駅に住んでいたらギリかな…)

    「医学部も視野に入れて欲しい」って…
    「大学は子供に選んで欲しい」のに幼稚園児の将来の「職業」には自由がないんですね。なんか矛盾してる。

    慶応幼稚舎出身者でも、大学は外部進学(医学・歯学系など)毎年10数名います。(ただし母数は塾高で800名)普通は「選ばない」だけで、「選べない」訳ではありません。
    保護者と子供が、周り同級生が付属の大学に進学する中で、大学受験する鋼の心があるか…だけですよ。

    ・通学時間30分。もしくは引っ越せるのか
    ・大学受験はクラスメートの大半がする
    ・小学校は共学
    ・中学受験を前提にするか、小〜高まで?それとも大学付属?

    どれに重きを置くのかわからないと反応できないです。
    また、私立といっても、大学付属と、それ以外にわかられます。ご両親が小学校から私立とのことですが、どんな学校を卒業したかによって、どんな経験・体験をしてきたか違うと思います。そして、それによって小学校に求めること(価値)は変わってくるのでは?

    そのあたりを語り、個人情報をもっと晒してくださいませ。

  2. 【7313955】 投稿者: とりあえず  (ID:Bmo3OKNtn8I) 投稿日時:2023年 10月 05日 07:22

    都心が「都心三区」の話なら。

    学習院、慶應あたりと、父親母校。
    やんちゃさが活きるかも?な、筑附あたりを受けては?
    あと、立地によるけれど東農大附属稲花あたり?
    小学校は共学で、中受偏差値が高めの中高に進むことも出来る学校でよいと思いました。洗足では、男児は中受するしかないから。「大学は選ばせたい」の条件を満たしませんよね‥

    青学も、2割くらいは大学は他大学に出ます。
    医学部もいますし。

    ピンとくる学校群の、中高の進路実績や推薦枠を調べて決めたらいいと思いますよ。
    ピンとこない学校なら、わざわざ通う必要ないと思う。

  3. 【7313988】 投稿者: そんなの  (ID:arDLLt08MYE) 投稿日時:2023年 10月 05日 08:35

    公立も視野に入れてるなら、学区が良ければ筑波運試しの公立一択だと思うけど。
    で、中高一貫進学校に通わせるのが合理的かと。

    あなたの条件だとわざわざ私立小に通わせる意味ある?
    やってる事なんて公私で変わらないよ。

  4. 【7314063】 投稿者: 絞らないと  (ID:eW4w3ZIZKHU) 投稿日時:2023年 10月 05日 11:05

    >いまは大学附属小で、中高大と別の学校に進まれる方がどの程度いて、途中で抜けやすい雰囲気なのか否かを伺いたく

    もっとテーマを絞らないと、取っ散らかったスレになってしまうのでは?
    せめて、ターゲットと感じている小学校ぐらい挙げないと。
    国立と私立ではまったく違いますし。

    私立でも、ほとんどが大学に進む慶應もあれば、遺伝子の関係で大学では外に出る方も少なくない学習院のようなところもあります。
    とにかくいろいろ。

    中学高校大学受験で、外に出る方は優秀な場合が多いので、そのまま大学まで行く方が多い学校は、慶應を除いては微妙だったりする傾向もあります。

    いずれにしても、学校ごとに状況が違うので、漠然とした一般論では語れない部分が多いと思います。

  5. 【7314067】 投稿者: 直接  (ID:ZV1ce4DOafc) 投稿日時:2023年 10月 05日 11:21

    >大学附属小で、中高大と別の学校に進まれる方がどの程度いて、
    途中で抜けやすい雰囲気なのか否かを伺いたく

    学校ごとに集計したいとご希望でしょうか。
    それぞれの学校で資料が貰えるのではないかしら。説明会に行けばわかると思います。

  6. 【7314110】 投稿者: 釣りっぽい  (ID:WvhQ7HLaTKA) 投稿日時:2023年 10月 05日 12:18

    >そこで伺いたいのが、いまは大学附属小で、中高大
    >と別の学校に進まれる方がどの程度いて、途中で
    >抜けやすい雰囲気なのか否かを伺いたくスレ立て
    >いたしました。

    「私大付属小で、中学受験や、高校・大学受験で抜ける割合」なんて学校によって違うよね。そして、小学校では「進学先の中学校」くらいしかアウトプットないのでは?

    途中抜けの割合は、大学偏差値に比例するのでは?
    早慶→学習院、青学→成城、成蹊→その他
    また、途中抜けの雰囲気や困難さも、上記な感じだと推測します。そもそも、ご両親が幼稚園や小学校から私立なのに、途中で抜ける雰囲気わからないんですかね?

    こちらで選んだところで、学校がお子さんを選んでくれるか分かりませんが…ココとても大切(笑)

    なにでお世話になっているのか知りませんが、お詳しそうな「先生」とよくよく相談してみては?

  7. 【7314173】 投稿者: ?  (ID:TgDyo6IG6ag) 投稿日時:2023年 10月 05日 14:02

    >お世話になっている先生からは、洗足は?と促されますが、いまいちピンと来ません。

    >そこで伺いたいのが、いまは大学附属小で、中高大と別の学校に進まれる方がどの程度いて、途中で抜けやすい雰囲気なのか否かを伺いたくスレ立ていたしました。

    スレ主さんは、洗足小→洗足中高→洗足音大に進学すると思ってますよね?

    洗足中高は女子校ですよね?スレ主の子は男児。男児は100%出なければならないのに抜けにくい雰囲気ってどういう雰囲気を想像してるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す