最終更新:

5
Comment

【7335385】母子同室 幼児教室 小学校受験 関西

投稿者: tamaco   (ID:KuKCu6h/qq2) 投稿日時:2023年 11月 07日 11:22

来年より年少になる息子を持つ親です。
小学校受験に向けての幼児教室への通塾を検討しております。

わが子の性格的に母子同室が向いているかと思っているのですが
やはり、小学校受験自体は母子分離での練習が重要ですよね?

母子同室の幼児教室のみで小学校受験に臨まれた方はいらっしゃいますか?
はじめは同室でものちには分離になったなど
ご経験のある方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7335406】 投稿者: 泣くお子さん  (ID:XCiKAX0N0T2) 投稿日時:2023年 11月 07日 12:00

    本番の考査の時に、母親と離れると泣き出してしまう子がいます。
    もちろん年長時ですから、その年齢になってもダメな子もいる訳です。
    それでは、とても考査にはならないでしょう。

    合格を目指すのであれば、早い段階で母親から離れる訓練をしておいた方がいいと思います。

    あと、わが子は・・・のタイプのような決めつけた考え方をするのは、あまりよくないように思います。子供の成長を阻害することがありますので。
    1日成長するだけで、子供は大きく変わる場合もあります。
    昨日はダメでも、今日は全く違っていた、ということも多いですよ。

  2. 【7335458】 投稿者: tamaco  (ID:KuKCu6h/qq2) 投稿日時:2023年 11月 07日 12:59

    ご回答ありがとうございます。

    以前、母子同室の幼児教室に行っていた際は
    ママ・パパと一緒だからという理由で、とても楽しみに通ってくれていました。
    やめてしまった今も、また行きたいかと聞くと行きたいと答えます。
    その反面、0歳児より保育園に行っていますが、いまだにママ・パパがいないから行きたくないと泣く日もあります(^-^;

    そういった点より、平日日中は母子分離されているので
    まずは母子同室の幼児教室に通った方が
    本人も嫌がらずに通ってくれて、お勉強のスタイルが身につけれるかなと
    思った次第です。

    でも、やはり早めに慣れさせておくのが良いようですね。。。

  3. 【7348370】 投稿者: 小学生男子の保護者  (ID:Q3F/ehBEKKw) 投稿日時:2023年 11月 27日 23:32

    お優しい素敵なお母様ですね。
    まだ年少さんでしたら、親と離れたくないと泣くのは自然なことと感じます。
    今の年齢で、保育園で既に母子分離できているのですから、充分ではないでしょうか。
    特に男の子は、コミュニケーションをとって、自分の意思を伝えられるのは、年中以降から少しずつ成長していくイメージがあります。
    お子様が、塾の先生方を信頼して、1人でも安心できるのは、その頃からでもおかしくないと思います。

    塾に行く前や、着いてからも泣き喚かれる時間や労力はもったいないですし、母子同室で行きたい幼児教室があるのであれば、お子様の気持ちを優先して通われてもいいのでは。
    精神面が安定している方が、いろんなことがポジティブに脳に入っていくと思うからです。

    ただ、本番では1人で実力発揮できなければいけませんよね。
    受験校によるとは思いますが、特に年中以降は、ペーパーが難しい学校であれば、母子同室を優先させる分、分離の塾がやっている内容を、補填してあげる必要はでてくるかもしれませんね…。
    できれば年中あたり、遅くとも受験の半年前までに、精神的に塾や教室で母子分離が完了できたら、理想的ではないでしょうか。

    我が子は関西で小学校受験しましたが、年少さんの時には、習い事も泣いて泣いて、やめることばかりでした。
    それでも日中の通園でいろいろ社会性は学んで来ますし、頑張っているのはわかりましたので、できるだけ自宅で知育したり、お勉強に興味が向くように工夫しました。
    ただ、実際に入学して、母子分離の受験塾にまったく通っていないという方は、1人も存じ上げません。
    (これは校風にもよるかもしれません…。)

    お子様の成長を丁寧にみてらっしゃるお母様に感動してしまい、思わず長々書きこんでしまいました。
    そういう保護者様の姿勢や、温かく成長を見守ってもらえるお子様の優しさは、行動観察や面接で強みになると思います。
    ご健闘お祈りしております。

  4. 【7350650】 投稿者: tamaco  (ID:88rScFVB4v.) 投稿日時:2023年 12月 01日 15:04

    ご回答ありがとうございます。
    返信が遅くなり申し訳ありません。

    お優しいお言葉ありがとうございます。
    3歳になったばかりで、当たり前といえば当たり前
    子供らしいと言われてしまえばその通りなのですが、、、
    保育園の送迎の際も、笑顔でバイバイ!としているお友達や
    知らない人の前でも、お名前を言えて大きく返事が出来て、人見知りもせず接することができるお友達を目の当たりにし、少し焦っているというのが本音なところです。
    男の子ってなにか繊細ですよね・・・(笑)
    なのでなるべく負担にならないようにと思って検討しています。

    お返事を拝見させていただき、やはり母子分離は必要なのだと改めて確信しました。
    同じ場所で続けれるのが一番と思っておりますで、年少時は母子同室で
    年中より分離のコースがあるようなところを探してみたいと思います。
    そのころには楽しんで通ってくれると嬉しいな(^^)

    貴重なご意見ありがとうございました。

  5. 【7353753】 投稿者: 小学生男子の保護者  (ID:CioG1aNx9Rg) 投稿日時:2023年 12月 06日 10:40

    我が子が苦手なことを普通にできるお子さんって本当に眩しく見えて、焦りますよね(・・;)
    うちは3歳の時、いろいろ、他の子とあまりに違う点、できていない点など、園の先生からご指摘があり、受験はまだ考えておりませんでしたが、親としてかなり不安になりました。

    お友達ができるのも、遅かったですね。今も大勢で遊ぶのは苦手なままです。
    なので、園でお友達関係で何かあった時には、できるだけ丁寧に聞き取って、慎重に子供や先生と話すよう気をつけました。
    うちは、そこがすごくウィークポイントだったからです(*_*)

    一人一人、成長が早いこと、遅いことがあって、まだ小さい子供の苦手なところを、一定の期限までに補っていくというのは、本当に大変なことですよね。
    でも幼児期の子供の成長って凄くて、(あんなお兄ちゃんになれるのだろうか…。)と思って遠い目で見ていた年中、年長さん達に、いつの間にかなっているものです。
    きっとその頃には、母子分離の教室にも、すんなり「行ってきまーす!」と言ってくれるようになると思いますよ。

    個人的には、いろんな場、初めての場に慣れていた方が良いと思いましたので、模試や短期講習だけ、違う塾に行かせたりもしました。(受験半年前からの話です。)
    もし、受験が近づいても、どうしても母子分離を泣いて嫌がられるようでしたら、「今日だけ、何日間かだけ、自分だけで頑張ってみて。」という期間限定で、他塾で参加させるのもありだと思います。

    お互い、まだまだ先が長い育児ですが、頑張っていきましょう!
    ご返信ありがとうございました(^-^)/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す