最終更新:

35
Comment

【7392602】小学校受験によって子供らしさが失われないか?

投稿者: はち   (ID:ktb6TjBMImg) 投稿日時:2024年 01月 28日 02:28

春から年少になる娘がいます。
娘が学ぶことが好き&良い環境で育てたい&加熱している中学受験を回避したいという理由で小学校受験を考えはじめました。

しかし教室見学に何件か行って気持ちが揺らいでいます。

子供はとにかく元気に明るく楽しく成長してほしいというのが我が家の子育て方針です。(もちろん人に迷惑を掛けない、マナーやルールは守ることは大前提で)

ただ教室で聞いたところお受験では、
・階段を一段飛ばしで登るとNG
・階段の手摺りにあるお人形を触るとNG
などと聞きました。

私としては、(あくまで今の3歳の時点で)階段一段飛ばしをやってしまうやんちゃさは微笑ましいですし、手摺りの人形を触る好奇心も大切にしてあげたいと思ってしまいます。

そう思ってしまう我が家は小学校受験に向いていないのでしょうか?あるいは5歳になればそのようなことを要求してもやり過ぎではないのでしょうか?(ある程度子供ながらにTPOが分かるようになっているのでしょうか)

現在の3歳という年齢で入試内容を聞くと、受験によって子供の子供らしさが失われてしまうのではと心配になります。

同じような理由で小学校受験をやめたかたはいらっしゃいますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7394325】 投稿者: とりあえず  (ID:SLFrTXWWFcQ) 投稿日時:2024年 01月 30日 08:52

    しばらく教室に通わせて様子を見たらいかがでしょうか?
    貴方様が考える子供らしさがなくなりそうだと感じたら辞めちゃいましょう。
    まずは動いてみることをおすすめします。

    娘は年長からの教室通いでしたので、家庭での日々の生活や幼稚園や習い事、親戚や親の友人との交わりの中ですでに場をわきまえて行動することは身についていました。
    小学校受験するしないは関係なく、状況を理解してその場にふさわしい行動を取ることは5歳くらいには出来るようになると思いますよ。
    そして、それが子供らしさが失われたと言うことでは決してないと思います。

    選択肢が多いと色々と悩むかと思いますが、可愛い盛りのお嬢さんとの時間を楽しみながら進路を決めて行けると良いですね。

  2. 【7394555】 投稿者: 匿名  (ID:.qzghQMjMJg) 投稿日時:2024年 01月 30日 16:01

    ここにコメントされているようなお母様方、またそのお子さまと同じ環境にいて楽しく過ごせそうであればチャレンジされたらいかがでしょうか。
    うちの近所の私立小の方はこういったご家庭とのコミュニケーションがキツいと嘆いていました。

  3. 【7394671】 投稿者: 私立も色々2  (ID:4SGKYbzhbyE) 投稿日時:2024年 01月 30日 19:15

    合う環境は人によってよって違うから、やっぱ学校リサーチして家庭の方針に合うところ探していくのがいいよ。

    まるで自分の子が子供らしくないって言われたようで、そうじゃないってレスした人もいるだろうし、合う合わない、どこで受験するかはそれぞれだし。

    私立が規律厳しそうと感じる人もいるし、公立のヤンキー、マイルドヤンキーが苦手と感じる人もいる。
    どちらに優劣があるとかではなくて、合うか合わないか。

  4. 【7394674】 投稿者: 逆もまた然り  (ID:ZaDurqeph46) 投稿日時:2024年 01月 30日 19:16

    本当にその通りですね。しつけることで子供らしさが失われると思っているような親は、上手くいかないんじゃないですかね。その発想はちょっと厳しい気がします。

  5. 【7394816】 投稿者: タイトルからして  (ID:j0y9kGFRzI2) 投稿日時:2024年 01月 30日 23:00

    スレタイからして、小学校受験組を煽ってるわな。
    「〇〇受験のメリットがわかりません」と同じだよね。

  6. 【7394883】 投稿者: 同じような方  (ID:WiO2qIYVcOU) 投稿日時:2024年 01月 31日 04:36

    アメブロガー 新一年生に「こどもらしさ、失われない?」みたいな話をずっとされていた方、いらっしゃいます。

    農業体験での出来事、通園先、ご近所の公園‥
    いろいろな場面で、多様なお子さんに触れ、思いを綴られています。子どもらしさについても、そこからご家庭なりに考えを導かれたようです。
    (環境を整えられ、筑波迄お受験続け‥複数合格の中から進学を選ばれるようです)

    子どもの好奇心やチャレンジ心、ちょっとした出来心。
    それらは大切ですが、場面場面での思慮分別‥「ならぬものはならぬ」一線は存在するように思います。
    ここではなく実際の体験や失敗から、学ばれたらよいと思います。(この点はタイムパフォーマンスを求めてはだめな気がします)

    また、親が気づいていないその子のよさを潰さず導くのが、お教室講師の力量。
    何故そのように指導されているか、自身で理由をまず考え、講師に確認してはどうでしょう。
    まともなことを言えないないなら、そのお教室はかように値しないかと思います。

    お受験は、浪人出来ません。
    でも、みんな一年生になれます。
    過度に焦ることもないと思います。

  7. 【7394901】 投稿者: 大丈夫  (ID:SPcqmppgPVQ) 投稿日時:2024年 01月 31日 06:23

    受験が終わればすぐリセットされます!とお教室の先生が仰っていましたよ。
    お行儀良く、をキープするのは並大抵のことではありません。入学準備コースもあるくらいです。子供は子供ですよ(笑)

  8. 【7395050】 投稿者: 無責任だよな〜  (ID:BMsLspRpOhI) 投稿日時:2024年 01月 31日 11:20

    >受験が終わればすぐリセットされます!とお教室の
    >先生が仰っていましたよ。

    実体験ではなく、きいた話なんだ…
    「お受験用の調教」が前提なんですかね?

    我が子達は「躾の一環」として取り組みましたよ。
    他人の話をきく、指示をきいて行動できる…などお教室通わなくなった瞬間できなくなったら、嫌じやないですかね?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す