最終更新:

11
Comment

【90588】子供の服装について

投稿者: 女の子の母   (ID:PivH66UUrvE) 投稿日時:2005年 05月 12日 23:34

試験当日の子供の服装ですが、どんなものが良いのでしょうか?
そろそろ、探し始めてみようと思います。
我が家は女の子ですが、試験に運動や行動観察がある場合、ワンピース、ジャンパースカートの
ままで受けるのでしょうか?それともその時には動きやすい服装に着替えるのですか?
初めてのお受験で、わからないことだらけです。
アドバイスよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【90621】 投稿者: 共学?女子校?  (ID:rohNC4ye.L2) 投稿日時:2005年 05月 13日 00:34

    我が家の場合は女子校は受けず、行動観察系の共学校をしか受けませんでしたので、
    共学校について書かせて頂きますね。女子校だとまた違ってくると思います。
    娘が受けた共学校(3校)は、白の天竺、綿ブラウス、紺、グレーの
    キュロットスカート、紺のベスト、三つ折白ソックスの女の子が多かったです。
    ブラウスは半袖、長袖用意された方がいいかと思います。
    11月は天候によって暑かったり、寒かったりしますから。娘の時は半袖でした。
    女の子の母さまがおっしゃるように、そろそろ用意された方がいいです。
    女の子用のベスト(襟口が丸いもの)を作っているところが少なくて、夏前にファミリアで見つけたときには
    すでに在庫がなく、お取り寄せとなり焦った記憶があります。

  2. 【90723】 投稿者: そう思います  (ID:rQ6ANgf13IM) 投稿日時:2005年 05月 13日 09:45

    お着替えをさせていただける学校は、ほとんどありません。
    運動も行動観察も、そのままやる学校がほとんどです。
    また、ついてすぐゼッケンや番号札をお母様とつけて
    その後は、母と子は別れ、終わるまで会えません。
    脱ぎ着することは、はじめのこの時しかできません

    女子校で、多かったのは
    ブラウス(半そでや長袖)、ジャンパースカート、ボレロの組み合わせです。
    考査の際に、内容は知らされませんので、ゼッケンをつけるときに
    ボレロを脱がすことをお勧めします。
    動きにくいし、私どもの行った学校では、温度調節がしてありました
    ボレロは、考査の際には必要を感じません。
    面接のときは、着用させたところもありますが、受かってみますと
    必要だったかどうか。
    かっちりとしたニットのボレロがもっとも、活躍しました。
    (合格してからも、学校に出かける機会がありますので
    そのときにも、重宝いたしました)

    我が家もなんとなく、セオリー(?)どおり、
    アトリエでオーダーしたものを紺を中心に何着か用意しましたが
    ゼッケンをつけますので、ジャンパースカートのウエストの
    刺繍などは、まったく見えなくなります。
    気分も変わりますので、ちょっとデザインのある紺ではない色の
    ジャンパースカートが、いちばん活躍いたしました
    常識の範囲で、お子様が気持ちよく考査を受けられるよう
    配慮なされば、大丈夫なように思いました。

  3. 【90817】 投稿者: 五月雨  (ID:NU5FbBIAH4Y) 投稿日時:2005年 05月 13日 13:26

    女の子の場合、スカート姿のまま、運動をする場合が多いようです。
    ジャンバースカート、ブラウス、ボレロが温度調節しやすく、やはり重宝します。
    ブラウスは半袖、長袖1枚ずつで十分です。お子様の体質にもよりますが、綿ポリ混紡の方がアイロンかけが楽です(^^;)。
    皆さん、大体、今ごろからそろえられるようですが、子供は夏に背が伸びます。
    お店の方ともご相談されて、ちょっと大きめのジャンバースカートを購入され、9月上旬に身長にあわせて丈を調節されると良いと思います。ブラウスはジャストサイズで良いようです。
    丈は膝が隠れるくらいがベスト。お子様の雰囲気によって、落ち着いた雰囲気にしたい場合は、ちょっと長めにすると良いそうですが、そのまま運動する場合は、クマさん歩きやクモ歩きをしたときに、スカートのすそを踏んでしまわないような丈にすることが大切です。普段は上手にできるのにスカートの丈が長すぎて、うまくできなかったら可哀想ですものね。
    また、面接時にボレロを着せても、考査時はボレロを着せません。これは、個別などで、カードや積木を並べたとき、ボレロの袖がせっかく並べたカードに触れて崩れてしまわないようにです。
    同じ理由でブラウスも長袖よりも半そでのほうが良いようですが、私は当日とても寒くて、半そでを着せる勇気がありませんでした。教室は暖房が入っていて、帰ってくると「あついー」と言っていたので、半そでで良かったかもしれません。実際、3分の1くらいのお嬢さんが半そででした。
    ゼッケンをつけるときは運動したときに動きにくくない様にがっちりつけないで少しゆとりを持って。万歳して、スムーズに手があがり、ゼッケンがずれない程度のゆとりで。ただし、結び目はまず、しっかりかた結びにして、飾りとして蝶々結びにすることをお勧めします。蝶々結びだけでは、運動中にほどけてしまうことがあります。ほどけても子供は自分で結ぶことができません。初めにかた結びをしておけば、蝶々結びがほどけても運動に支障はありません。
    お子様が困らないようにしてあげてくださいね。
    お母様が用意しなければならないものは、高価なブランド服ではなく、常識のある服で、かつ、考査中にお子様が困らないように調節してあげること。そして、当日までに普段着ないようなあらたまった服に慣らしてあげること。そして、何かハプニングがあっても、泣かずに自分で解決できるように、物の扱い方、対処の仕方を教えてあげること。それでも、解決できそうにないことは(例えば考査中にお弁当をひっくりかえしてしまったとか、お腹が痛くなったとか)、考査を担当している先生に、相談できるお話の仕方を身につけてあげることです。洋服以外の受験用小物にしても同様のことが言えると思います。

  4. 【90878】 投稿者: ゼッケンは・・・  (ID:t/JjDY8MEdw) 投稿日時:2005年 05月 13日 16:00

    昨年組です。
    学校によるのかも知れませんが
    子供が受けた学校で、ひもで結ぶタイプのゼッケンをつけた所(2校)は
    ほとんどのお子さんが自分でチョウチョ結びをしてつけていました。
    お教室でも自力でつけるよう指導がありましたが・・・・

  5. 【90960】 投稿者: 五月雨  (ID:NU5FbBIAH4Y) 投稿日時:2005年 05月 13日 19:22

    多分学校によるのだと思います。
    うちの子供が受験した学校は先生からも親がつけるように指示がありました。
    ゼッケンも自分でつけられるようなサイズ(実際に見てあらまっと思うような小さいもの)ではありませんでした。教室からも一度も子供につけさせるように言われたことがありませんでした。志望校のことを十分に調べる必要があるようですね。

  6. 【93441】 投稿者: 初心者  (ID:7lT8mRPeVQk) 投稿日時:2005年 05月 18日 15:50

    直接服装とは違いますが、当日の持ち物バックですが、
    上履き入れとお揃いの、かばんを本人に持たせて何か
    持たせるものなのでしょうか?
    それとも、本人は手ぶらで親が鞄に準備して持っていく
    ものなのでしょうか?
    持ち物といったら、上履き・ハンカチ・ティッシュくらいしか
    思い浮かびません・・。
    後何を持っていったらよいのでしょうか?
    よく、時間をつぶせる絵本やあやとりなどといいますが・・。

  7. 【95072】 投稿者: 洋服選び  (ID:gzaF9tM7MLo) 投稿日時:2005年 05月 21日 08:02

    そろそろ我が家でもお受験服を購入しょうかと考えております。
    そこで・・・もしおわかりになりましたら、教えて頂きたいのですが、
    カトリックの学校を受験する場合は、やはり紺一色が良いのでしょうか?
    うちは女の子なので、ボレロとジャンパースカートの組み合わせを検討中ですが、
    ボレロは紺で、ジャンパースカートは紺ベースでも柄物になっているような
    おしゃれなデザインが沢山出ているようです。
    少しアクセントがあった方が、表情が明るく見えたり、快活に感じるのでは?!
    と思うのですが、ノーマルな紺の組み合わせを選ぶべきなのでしょうか?
    経験者の方々、アドバイスよろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す