最終更新:

10
Comment

【96070】下の子がいて上の子の勉強が出来ません

投稿者: サリサリ   (ID:R7nEGJW7vao) 投稿日時:2005年 05月 22日 23:08

こんにちは。夏休みの過ごし方で悩んでいます。上の子は今年受験で夏休みをしっかり過ごしたいと考えています。 ところが下の子は2歳になったばかり… 上の子と勉強をしていると同じことをしたがったりじ邪魔をしたり… テレビをみせておいたり、時間をずらすなど工夫をしてみてはいるのですが上手くいきません。
いっそのこと、と同じ勉強机に座らせてまね事をさせたりしても
上の子が気はちって集中しなかったり、なんだかんだと邪魔をして難しいです。
平日は勉強は夜は全くできず、朝 下の子を夫にみてもらっている間の30分位しか出来ません。

下のお子さんがいらっしゃる方(ネンネ赤ちゃんは大丈夫だと思うのですが、1〜3才って大変じゃないですか!?) どの様に生活のペースをたて上の子のお勉強をみてあげていますか?

夏休みのことを考えると途方に暮れます。
下の子は保育園に預かってもらおうかなどと考えたりもしますが
今まで預けた事がないので、わが子は慣れるまでは大変でしょうし、それもいきすぎな気もして悩みます。

上の子が園にいっている昼間は下の子は外で遊ばせていますが、
夏休みもそうなると上の子の勉強時間確保が難しいですよね。
下の子はお昼ねももうほとんどしませんし、起床(5時半)就寝(8時)とも2人とも同じ時間です!
下の子がいらっしゃる方で工夫されていること、夏休みの過ごし方などアドバイスをいただけたらと思います。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【96110】 投稿者: 同感!  (ID:hKR19dQzr2Y) 投稿日時:2005年 05月 23日 00:11

    我が家は上の子が受験のとき、下は1才代〜2才でした。実家が近かったので、毎日実家に行って夕食後、下の子を見てもらっている間に勉強しました。下の子も心得ていて、勉強している部屋に入ってこようとはしなくなりました。
    受験が終わってからもせっかくついた習慣を崩さない方が良いと思い、食後は勉強タイムでしたが、このときは下の子も公文などを一緒にさせてあげました。

    まったく預ける場所がない方はいろいろな工夫をされていましたが、やはり苦労されていました。保育園に預けている方もいましたが、都内近郊では、フルタイムで働いていないと難しいです。時間預かりの託児所なら可能性はあると思います。

    経済的に余裕があるなら、下のお子さんのためにシッターさんを雇うとか、上のお子さんの勉強をプロにみていただくとかはどうでしょう?

    やはり何らかの形で上の子が集中できる環境にないとママもイライラが続くと思いますよ。
    極端な方ですと、「受験が終わる前に次の子つくっちゃダメよ!だからウチは6才違いなのよ。」という方もいますよ。

  2. 【96161】 投稿者: 我が家の時は  (ID:GQtXzROZZZ.) 投稿日時:2005年 05月 23日 06:44

    年子です。
    同じ幼稚園に通っていたので、帰ってくる時間も同じ当然、自宅でもほぼ同じ生活リズムでした。

    我が家は、たまたま行動観察系の学校を受験しましたので、ペーパーは、ほとんど家庭ではやっていませんでした。
    家庭でやった事を、復習・確認も兼ねて塾でペーパーをしていました。

    その代わり、家庭ではとにかく別の意味で大変でした。
    季節感を味わう為に、季節の行事は家庭でしっかりこなしたり、プラネタリウムに行ったりしました。
    勿論、めでたい行事の時は、実際に自宅でお赤飯を炊いたり、鯛を焼いたりしました。
    また、たまたま私のご近所には、お年寄りが多いので、ご近所さんには、挨拶をきちんとさせたり、優しい声をかけさせたりさせました。

    手先を器用にさせるために、近所の子どもの家の園開放の時に、お仕事をさせてもらいました。
    数を教えるのに、100桁そろばんを購入し、子どもに数の事を聞かれた時に、すぐ答えられるようにしました。(おはじきだと、無くしてしまうかもしれませんし、子どもが口に含んでしまう恐れもあります。)

    他にもまだありますが、これからの季節だと、雨の季節になります。
    雨の日に、カタツムリを探しに行ったりすると良いですね。
    また、6月下旬から七夕の日まで、お花屋さんに行くと、七夕用の笹を売っています。
    七夕用の飾り付けを親子ですると、楽しいですよ。
    お子さんにとっては、折り紙を使うので、手先が器用になるかもしれませんね。
    プラネタリウムでは、星にまつわる話をするので、その時期、七夕の番組をしています。

    そんな感じで、我が家では、下の子も巻き込んで、親子で楽しみながら、受験対策をしていました。
    おかげさまで、合格を頂きました。

  3. 【96162】 投稿者: 楽天家  (ID:jhxt17CJLqs) 投稿日時:2005年 05月 23日 06:46

    うちも2歳1ヶ月の下の子がいます。
    激しく同感です!

    やっぱりシッターさんや家庭教師つけなきゃだめですかねえ・・(またお金が・・・トホホ・・)

  4. 【96170】 投稿者: あと5ヶ月ですね  (ID:d/hGBzzVWqc) 投稿日時:2005年 05月 23日 07:13

    うちも、三歳半ちがいでしたので、苦労しました。

    お話の記憶の時に「〜って、なあに?」なんて話かけられるのでまいりました。
    声を出さないように注意してもきかないので、しかったこともあり、可哀相だったと思います。

    いろいろと邪魔をされて、結局自分も一緒にプリントをしたいのだ、ということがわかったので、
    公文のドリルの一番やさしいものを与え、上の子のプリントと交互に問題をよみあげたり、
    タイムをはかったりして競争させました。また、工作や絵画も一緒に課題を与えてやらせました。
    そのときの基礎?のおかげで、下の子は少し受験が楽でしたけど。

    夏休みには、上の子はお弁当もちの一日コースの夏期講習に前期5日後期5日いれました。
    その他の日も、単発でお教室の授業を取り、お教室近くの児童公園(プール有)で、
    下の子を水遊びさせすごしました。

    通われている幼児教室は、個人の先生ではないですか?
    個人の先生なら、事情を話せば家庭学習の分を「個人講習」してくださるところもありますよ。
    費用はかかりますが、ベビーシッターさんもお高いので、上の子をプロにお任せのほうが、
    効果的のように思います。

  5. 【96249】 投稿者: 同じく  (ID:4VdnH/cZwIY) 投稿日時:2005年 05月 23日 10:02

    下の子を一時預かりの託児所的なところに月ぎめにして入れて乗り切りました。やはり、2才半くらいの子供がまとわりついて大変でした。今は幼稚園に入れたので家事に専念できます。

  6. 【96762】 投稿者: サリサリ  (ID:R7nEGJW7vao) 投稿日時:2005年 05月 24日 01:09

    たくさんのアドバイスを頂戴しましてありがとうございました。
    やはりみなさん ご苦労、工夫されていらっしゃるのですね。

    我家はイベント好きなので 季節の行事やらといった事はもり沢山なのですが、
    そればかりで合格できるとも思えませんし…!

    行動観察重視でペーパーのない学校を受験するつもりです。

    教えていただきたいのですが 上の子をプロの方に教えていただくというのは、
    外で、という意味でしょうか?

    また 夏期に毎日でお弁当持ちの講習があるとありましたが、どちらでしょうか?
    息子が通っている塾では単発しかなく 時間も1日の内1時間程度なので 下の子をつれての往復の方が時間がかかってばかばかしく思える時があります。

    夏休み中に毎日長時間通えるところがあれば是非教えてください。




  7. 【96926】 投稿者: あと5ヶ月ですね  (ID:d/hGBzzVWqc) 投稿日時:2005年 05月 24日 11:43

    サリサリ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 行動観察重視でペーパーのない学校を受験するつもりです。
    >
    > 教えていただきたいのですが 上の子をプロの方に教えていただくというのは、
    > 外で、という意味でしょうか?
    >
    > また 夏期に毎日でお弁当持ちの講習があるとありましたが、どちらでしょうか?
    > 息子が通っている塾では単発しかなく 時間も1日の内1時間程度なので 下の子をつれての往復の方が時間がかかってばかばかしく思える時があります。
    >
    > 夏休み中に毎日長時間通えるところがあれば是非教えてください。
    >
    >

    我が子の通ったところは、個人の先生で、
    ペーパー難関校むけの授業中心(一日に何十枚もしました)のところでしたので、
    サリサリさんの志望とは、ちょっと違うと思います。

    夏期講習前期5日、後期5日だけ、お弁当もちで一日見てくださいました。
    他にも、個人レッスンで苦手分野のペーパーを、あきがあれば見ていただけました。

    通われているお教室の先生に、相談されてはいかがでしょう?
    場合によっては、先生が直接でなくても、個人レッスンや家庭教師を紹介してくださるのではないでしょうか。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す