最終更新:

7
Comment

【967901】上の子の第二志望以下を、下の子の第一志望に

投稿者: 灯台   (ID:L7r8F2b2JDo) 投稿日時:2008年 07月 01日 13:12

私立しか考えておりませんでしたが、
方々でお話を伺う中で国立を視野に入れ始めました。
  

今回は国立を第一にしようと気持ちが固まってきたのですが、
もしも私立国立ともに合格を頂けた場合の心配ではあるのですが、
私立に合格し手続きをした後の辞退になってしまいます。
そのようにした場合、下の子の受験時に影響はあるのでしょうか?


教室は最低限しか通っておらず、先生方にもいつもはっぱをかけられている手前、
このような質問はしづらく、こちらに出てまいりました。


私立は数校考えていますが、どこも倍率は2倍前後、難関校ではありません。
上が国立に入学できましたら、下の子も同じ国立にと思うかもしれませんが、
下の子本人だけで考えると私立が希望です。


今回のことだけ考えると、思うところを受けて、が結局後悔はないはずです。
しかしながら数年後の下の子の時に、受験前もまたその結果によっては受験後も、
もやもやした気持ちを抱えることになると思います。


国立私立にかかわらず、きょうだいで同じ学校を複数受験する場合、
きっと同じ悩みを少なからずかかえると思います。
そんな皆さんは、どのように考え、決断しましたか?
体験談をお聞かせ願いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【968004】 投稿者: ほっちゃん  (ID:rk0RXqIAajU) 投稿日時:2008年 07月 01日 15:10

    過去のスレッドにいくつかあった中で私の記憶にあるのは
    「上の子で辞退した学校には下の子はご縁をいただけない」だったと思います。
    願書を出して試験に行かなかった方が、下の子の面接でそのことを聞かれたという投稿も
    ありました。
    検索してみてください。

  2. 【968245】 投稿者: 終了組ですが  (ID:wgAW9fE6UfQ) 投稿日時:2008年 07月 01日 20:16

    以前子供達がお世話になっていたお教室の先生とやはりこのようなお話をしたことがあります。
    多少発言をを濁しておりましたが
    「合格いただいた学校にお電話でお断りできるのであればそう記憶もしてないのでつつかれないのでは・・」と申しておりました。
    書面にてご辞退の提出をしなければならない学校であれば証拠も残る訳でして・・
    「面接時に聞かれるかも・・ね」と申されておりました。
    「何年も経ってしまっていれば問題もないのでしょうが・・」とも申してましたが・・・


    こればっかりは何年間分の受験者の願書(個人情報等)を保管しているか?
    学校によってまちまちなので難しい問題ですね。

    幸い我が家の姉妹は順当に第一志望に姉妹でご縁をいただけましたが、
    下の子の併願校は姉の併願校とかえました。
    (中受を視野に入れ、また確実にご縁をいただく為にです)

    ごめんなさい情報の欠片にもなりませんね。

    他にもいい情報が集まるといいですね。
    頑張って下さい。

  3. 【968615】 投稿者: 大抵は  (ID:oEsdNmd5miw) 投稿日時:2008年 07月 02日 07:22

    家族状況ということで上の子供の通学先などを書いたり面接で聞かれてりしますので、
    一般的な基準で難易度や人気がにその学校よりも上か同等の学校であれば「もしや・・・」
    となって、その年の辞退者リストを眺めるのでは・・と想像してます。

    一般的に上の子が辞退した学校は受けませんよ。でもだからといって上の子の出願を控えるというのもおかしいでしょう。

  4. 【969844】 投稿者: とおりすがり  (ID:W7zoHqKzMV6) 投稿日時:2008年 07月 03日 09:55

    終了組ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 「合格いただいた学校にお電話でお断りできるのであればそう記憶もしてないのでつつかれないのでは・・」と申しておりました。

    > 「面接時に聞かれるかも・・ね」と申されておりました。
    > 「何年も経ってしまっていれば問題もないのでしょうが・・」とも申してましたが・・・



    あの・・これらはお教室の先生の言葉ですよね?
    「申す」ではなく「仰る」ではないですか?



    横ですが、今後の為にと思いまして・・・。

  5. 【970011】 投稿者: 花占い  (ID:MtKnOEE3uSU) 投稿日時:2008年 07月 03日 12:37

    未来のことは誰にもわかりません。


    一人目の受験が終わった後、二人目の受験までの間に、なにが起こるか、
    予想は不可能です。


    二人目の受験のことまで考えてあれこれ思い悩むより、
    今は一人目の受験に集中し、目の前のことを精一杯頑張って、
    その子にとって最良の道を選べばよいのではありませんか。


    二人目の受験校に関するお悩みは、またその時に解決すればいいのです。
    一人目で辞退した学校が、もし、二人目を心底行かせたい学校だと考えるなら、
    その気持ちを誠心誠意学校にわかってもらうようにすればよいのでは?


    兄弟であっても、子どもはひとりひとり違います。
    そういう意味でいえば、その子その子で、行かせたい学校が違っていても不思議はないでしょう。


    受験する側がさまざまであると同様、学校の姿勢も様々なはずです。
    たとえ一人目が辞退したとしても、二人目の結果に全く影響しない学校もあれば、
    影響のある学校もあるでしょう。
    しかし、良心的で、子どもひとりひとりを本当に大切に考えてくれる学校であれば、
    上の子は上の子として、当該受験生本位の選考をすると思います。
    学校が欲しいと思う子どもであれば、上の子が辞退していようがいまいが関係ないはずですから。


    学校が子どもを選ぶのと同様、親も学校を選ぶのです。
    わたしなら、上の子が辞退したから、などという狭量な理由で下の子にハンデを負わせるような学校には、子どもを預けたくはありません。
    そういう理由で不合格なら、はなから「合わない」学校だったのです。


    より実力本位の中学受験と違って、グレーソーンの大きい小学校受験ですから、
    合格不合格はご縁です。
    お見合いみたいなものですから、
    合う時は合うし、合わない時は合いません。


    合格不合格は「縁」と割り切りましょう。
    小学校受験の思わぬ不合格が、将来のステップアップにつながる例なんて、
    掃いて捨てるほどあります。


    不確定要素の大きい未来のことを思い煩うより、
    目の前のことに誠意をつくし、全力投球したほうがいいと思います。

  6. 【971598】 投稿者: 灯台  (ID:L7r8F2b2JDo) 投稿日時:2008年 07月 04日 22:41

    皆様ありがとうございました。
    検索方法を変えてやってみたら、数行の事例を拝見できました。


    都心などと違い、検討できる学校自体が少ないので、
    受験校を上と下で分けるのは難しそうです。
    どうしても同じになってしまう分、これがリスクである場合、かなり辛いです。


    でも、確かに、まずは今回の子どもをしっかり見て、ですね。


    所でお試験の際の個人情報、確かに考えると少し気になりますね。
    「今回のこの試験でのみ使用」などとはされていませんよね。
    面接の前に、受験生の上の子全てを、受験したかのチェックを・・・・
    しているような、しないような。
    もちろん学校によって、する所はあるでしょうね。
    いずれにせよ、気にする学校は、事前にチェックか面接でお尋ねになるか
    されるのでしょうね。


    辞退のタイミング、その方法まで記録が残るか、それは本当に分からない世界ですね。
    ただ主人は、もし辞退ということになった場合、
    返金手続きはしないつもりでいこうと言っています。
    (実際にどれだけの方が施設費などの返還手続きをされているかわかりませんが、)


    後悔のないように、がんばります!

  7. 【971666】 投稿者: 参考  (ID:lOOpMHKxdmI) 投稿日時:2008年 07月 04日 23:50

    上の子・・A校 合格→辞退 B校 補欠繰り上がらず C校 合格→入学。
    4年後、下の子・・A校 合格→辞退 B校 合格→辞退 C校 合格→入学。
    下の子はD校も受験し、不合格でしたが、もし合格していたら上の子の通うC校を辞退するつもりでした。
    私の感じた限りでは、一部の超有名校をのぞいて今はどこの小学校も学力重視傾向があるようです。これはペーパー重視という意味ではなく、地頭の良い子、家庭の教育力のある子をとりたがるようです。
    ですから、変な義理に振り回されることなく、少しでも優秀な子にきてほしい。
    何年も前に兄弟が辞退したからと言って、本当に欲しい子だったら合格を出すと思います。
    ただし、兄弟が他校に通っている場合はどちらが第一志望かは見られると思います。
    これは面接での言い方次第で、「兄弟でもこんな風に性格が違う」「この子はこういう子で、こちらの学校のこういうところが合っていると思うので第1志望です。」と言い切れればOKです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す