最終更新:

1
Comment

【7342491】進学実績について

投稿者: 保護者K   (ID:fLaiVZ/e3m.) 投稿日時:2023年 11月 18日 18:53

保護者です。学校から毎年配布される資料に基づいて、進学実績について過去6年分をまとめてみました。これは「現役」のみ、かつ「進学先」のみで、重複合格は含まれません。毎年の卒業生のうち、大体35%~40%くらいが、東京一工医早慶に「現役で進学」しています。これが多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだと思いますが、是非ご参考にされてください。

年度(卒業数)|東 京 一 工 医 |計| 比率 |+|早 慶||計|比率|
2018(242)|10 01 04 09 10|34|14.0%|+|22 35||91|37.6%
2019(236)|12 03 03 06 06|30|12.7%|+|31 36||97|41.1%
2020(234)|11 00 05 06 11|33|14.1%|+|19 26||78|33.3%
2021(239)|15 02 02 07 12|38|15.9%|+|24 35||97|40.6%
2022(222)|08 00 02 09 06|25|11.3%|+|30 28||83|37.4%
2023(240)|12 00 04 06 08|30|12.5%|+|28 25||83|34.6%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7342537】 投稿者: 高校生保護者  (ID:7b7Pz2yuroo) 投稿日時:2023年 11月 18日 20:23

    一般生(帰国子女以外)の英語にさらに力を入れてもらえれば(英語はやれば伸びる受験必須の教科なので)、もう少し成績が伸びるのでは?と、常々思っています。

    玉社は、地の利の関係もあってか、例年慶応志望が多めな気がします。

    今年の理系国立クラスは医学部志望者が非常に多いと耳にしていますし、東大は文系クラスの優秀者層に頑張ってもらわないと、かなり人数が減ってしまうのではないかと予想しています。
    まぁ、皆、それぞれの志望と能力の中で頑張っているのだし、結果は様々でしょうが、卒業時にはマウントとることもとられることもなく、みんな笑顔で受け入れ合える雰囲気の校風だと思うので、それを大切にするなら、世間の評価は二の次であることを良しとするべきなんだろうとは思います。

    どこの学校でも同じですが、学年によって、進学実績には差が出ます。
    息子の学年は、実績下げそうな予感しますが、どうなることか?
    今の中学生の学年は優秀だと思うので、数年後の実績を、密かに期待しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す