最終更新:

233
Comment

【1102374】東大なぜ減った?

投稿者: 東大なぜ減った?   (ID:4Ka4dH3.G6E) 投稿日時:2008年 11月 26日 02:26

2002年63名をピークに、
2003年40
2004年48
2005年40
2006年29
2007年26
2008年22


全盛期の1/3とは。
この凋落傾向は武蔵と一にするところがあります。
どうして、こんなに実績の悪い学校になってしまたのでしょうか?


入学者のレベルが下がった?
振興勢力に今まで確保していたレベルの子供たちを持っていかれてる?


やっていることが古い?
校舎を立て直すお金がない?


かつての開成の滑り止めとしては、
海城とは比べ物にならない凋落ぶりです。


厳しいだけ厳しくて、結果が伴わないなら、
その厳しさはなんだろうか?
負け惜しみは聞きたくない。
冷静な分析ができる方のみお返事を。


2日巣鴨にするか、渋幕にするか迷っています。
どうしても東大合格者数が増える材料・兆候がない。まったく。
説明できる方、お返事頂戴できれば幸いです。
できないんだろうなぁ。
2日は渋幕でいこうかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 30

  1. 【1238125】 投稿者: 開成落ち  (ID:oZK9t7KsTNI) 投稿日時:2009年 03月 25日 12:59

    確かに・・・友達は偏差値60以下で開成受けてたよ。

  2. 【1238296】 投稿者: まぁそうなんですが・・・  (ID:1Qg0AQ8eUgc) 投稿日時:2009年 03月 25日 15:47

    いやぁ、文句は学校に言え、という意見も間違ってはいないと思いますが、いくら言っても無駄でしょう。
    「実績をちゃんとしてください」なんて意見取り入れて簡単に実績が伸びるなら、今頃巣鴨は全国一ですよ。

  3. 【1238731】 投稿者: 東大の勝ち!  (ID:NBaZWfygXwA) 投稿日時:2009年 03月 25日 22:23

    一番に欲しいのは天才。
    秀才なら鉄レベルの対策におぼれないやつが欲しい。
    そんだけ。
    ちょっと問題いじるだけでぼろぼろくずれるようなのはいらないんだよ。
    それが東大。

  4. 【1238896】 投稿者: たまたま  (ID:1Qg0AQ8eUgc) 投稿日時:2009年 03月 26日 01:36

    たまたま巣鴨卒なだけです。
    巣鴨以外にもよい人は沢山いますよ。一度そう思いこむと、こびり着いて取れないのでご注意ください。

  5. 【1239016】 投稿者: というか・・・  (ID:C7.iSS57LSc) 投稿日時:2009年 03月 26日 09:26

    馬鹿な子の親って、出来が悪いのを学校や塾のせいにするよね。なんでだろう?

  6. 【1239522】 投稿者: 我が子のやる気なさを素直に認められない…  (ID:1Qg0AQ8eUgc) 投稿日時:2009年 03月 26日 18:27

    子がバカなら親も馬鹿だといっては何ですが、やはり自分の息子のやる気のなさを素直に認められないのでしょう。
    要は、息子が勉強できないのを学校や塾に責任転換して現実逃避しているだけなのです。 
    一番いけないのは、息子のモチベーションを上げてあげられない親なんですけどね・・・

  7. 【1239826】 投稿者: 確かに  (ID:Nrdc00PEGHM) 投稿日時:2009年 03月 26日 23:08

    確かにおっしゃる通りです。

  8. 【1244883】 投稿者: 通りすがり  (ID:5ONqeJPwjbA) 投稿日時:2009年 04月 01日 00:06

    まぁ本題に興味はないのでこれ読むこともないと思いますけど…
    本人じゃないのに個人名使うのどうよ?高3さんに指摘されてるにもかかわらず…人に質問する前にまず人としての常識を学びなおしたらどうだ?
    以上、他の方には失礼。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す