最終更新:

31
Comment

【4763383】万が一、いじめが起こったら?

投稿者: 干し草   (ID:/Ybv1u0Q1ls) 投稿日時:2017年 11月 06日 11:02

こちらの学校は、感心するほどイジメや自殺、退学の噂を聞きません。
自由な精神を謳歌している学校として非常に好印象です。
しかし、もし、いじめが起こった場合はどのように対処されるのでしょうか?
被害者生徒へのサポートやいじめ首謀者への厳しい処分等はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4785273】 投稿者: なんにでもチャチャをいれる 困った奴だ  (ID:6p3zrsTZBk6) 投稿日時:2017年 11月 24日 18:46

    どこの学校にだって一定数の不都合な生徒はいる
    そのごく少数をもって、全体的な印象を醸し出す
    あたかも、偏向報道の手法だな

    結論 武蔵にはほとんど、いじめは起こらないいい学校です

  2. 【4785552】 投稿者: J  (ID:RyEsgquyW5o) 投稿日時:2017年 11月 24日 22:14

    確かに。
    2つ上の方の意見は、そもそも「いじめ」とは無関係かもしれない
    孤立のことを言っているし、
    「武蔵卒の方」を「開◯卒の方」「麻◯卒の方」「◯幕卒の方」
    と置き換えても、誰も検証しようのない一文です。

    このスレのタイトルが、こうしたネガティブな
    意見を誘発しているのでしょうか?

    私の周りの武蔵卒の方は、息子も入れたいと言ってますね。

  3. 【4785603】 投稿者: 灯火可親  (ID:JpOCDu8Uiw6) 投稿日時:2017年 11月 24日 22:50

    のんびり読書でもしましょう

  4. 【4785797】 投稿者: 母親が  (ID:1aaSbd7i4eU) 投稿日時:2017年 11月 25日 07:28

    息子が「何人でお弁当食べてるか」なんてことを気にするのは止めましょう。
    誰にでも多少の暗黒時代はあるように思います。
    その時期をどう過ごすかで、次の人生のステージが決まるのではないでしょうか。

    先日、科学者の落合陽一氏が、父信彦氏からよく「陽一、牙を研げ」と言われたとテレビの特集で仰ってました。
    一人の時間も躊躇なく持てる武蔵で、どうか武蔵生も牙を研いでほしいと願わずにいられません。

  5. 【4786320】 投稿者: うちの子  (ID:2aYxDDOYNqE) 投稿日時:2017年 11月 25日 17:29

    うちは弟妹が居るので、一人部屋は無理。
    たまには干渉されず一人の時を過ごしたいと考えているようです。
    つるまないとかわいそうみたいな発想って女子っぽい。

  6. 【4786355】 投稿者: ↑ すいませんが一言  (ID:teL07s.iTUA) 投稿日時:2017年 11月 25日 18:07

    一人部屋がない子供が武蔵というか中学私立へ進学できるとは
    本当に日本は真っ平な社会になったな
    平成っていう年号はそういう意味だったのか
    大卒3割程度の昭和の時代
    貧しかったが、活気があって、みんな生き生きしていた、希望があった
    格差はあったけれど、現代みたいな陰湿さはなかった

    もう少しで年号も変わる
    希望のある年号になってもらいたい

  7. 【4786371】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:moVUfY9f4cM) 投稿日時:2017年 11月 25日 18:29

    「↑ すいませんが一言 (ID:teL07s.iTUA)」さん
    >大卒3割程度の昭和の時代
    >貧しかったが、活気があって、みんな生き生きしていた、希望があった
    >格差はあったけれど、現代みたいな陰湿さはなかった

    とんだ世迷言です。
    昭和も「陰湿さ」には事欠かない時代でした。

  8. 【4786383】 投稿者: おっ 早  (ID:teL07s.iTUA) 投稿日時:2017年 11月 25日 18:47

    批判覚悟で書き込みました
    半分は本音、半分は反応の確かめ
    おっ 早
    武蔵は常時チェックがかかるようです
    特にいじめがテーマ
    学校関係者ですか

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す