最終更新:

10
Comment

【3200537】市川学園市川高校の単願推薦について

投稿者: 十六夜咲夜   (ID:.DLKzYHjtWw) 投稿日時:2013年 12月 08日 15:18

単願推薦は一般と比べてどのくらい優遇されるのかご存じないでしょうか?
内部情報に詳しい方ご回答をお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3207197】 投稿者: 卒業生の母です  (ID:h43Hyk0FZ5U) 投稿日時:2013年 12月 14日 12:04

    市川へ高校から入学した卒業生の保護者です。
    うちの子は単願ではありませんでしたが、クラスのお友達に単願で入学したお子さんがおられました。
    単願だとどのくらい合格しやすいのか客観的には分かりませんが、そのお子さんは高1のときクラスで中位だったと思います。
    決して楽に合格出来るというわけではないでしょうが、一般と比べたら、だいぶ合格しやすいのかもしれません。
    市川はいい学校なので(本当にそう思っています)、本当に市川第一希望でいらっしゃるのなら、単願で受験するのも良いと思います。

    ただ市川に高校から入学した子は、第一志望は県立・都立トップ校(県千葉、日比谷など)または早慶付属であって、必死に勉強したものの合格出来ず、残念ながら市川に来ることになった・・・というパターンが多いように思います。
    それだけにその後の頑張りがきいて、大学受験時に難関国立や医学部に合格してリベンジを果たすことができるようです。
    合格しやすさということだけで今のうちから安易な道を選んでしまうと、あとあと踏ん張りがきかなくなるかもしれません。

    ところで市川にはスポーツ推薦で入ってきている子も沢山います。
    それぞれ入り方は違っても、大切なのは入学後にどう過ごすかだと思います。
    高3年の11月までラグビー部で活動を続け、予備校なしで東大に合格した先輩たちもいました。
    学校の面倒見うんぬんというよりも、周囲に頑張っている仲間が多いので、自分も自然とやる気が出る・・・。
    市川はそういう学校だと思います。

    大学受験についていえば、どの高校に進もうと、学校の面倒見を期待すべきではないと思います。
    受験は誰かに面倒を見てもらうものではないからです。

  2. 【3207912】 投稿者: 内部情報に詳しいわけではありませんが、  (ID:xicxXHgd8bc) 投稿日時:2013年 12月 14日 23:04

    単願推薦入試は、一般入試とは関係なく、
    単願推薦志望者だけで上位35人が合格します。

    昨年までは募集定員が50人でしたので合格し易い状況でしたが、
    単願の定員が15人減って35人になりましたので難易度は上昇すると思われます。

    一方、単願で減った15人分の定員が一般に回りましたので、
    一般入試の難易度は低下すると思われます。

    この変更によって、単願と一般の難易度が近づくことになりますが、
    それでもまだ一般の方が難易度が高いと思われます。

    また、英語はアドバンテージがあるようなレスを拝見しましたが、
    アドバンテージがあるのは、英検準1級取得または中2で英検2級を取得したレベルの場合。
    残念ながら少数の生徒に限られます。

  3. 【3210661】 投稿者: とにかく  (ID:1Vha.JxO65M) 投稿日時:2013年 12月 17日 13:16

    伝統校市川さんには頑張ってほしい。千葉県全体のレベルアップには、
    このくらいの学校さんが がーっと引っ張って頂かないと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す