最終更新:

19
Comment

【114901】体験授業

投稿者: 6年の母   (ID:BbKuCsjcXLE) 投稿日時:2005年 06月 19日 23:00


夏にある体験授業ですが 塾では夏期講習の真っ最中です
講習を休ませて参加したほうが良いのかどうか 迷っています

昨年参加されたかたで ご存知の方がいらしたら教えていただけますか?
ちなみに市川は 都内受験も考えているので現在第3志望です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【126036】 投稿者: 6年の母  (ID:ANXm6m/Mt3g) 投稿日時:2005年 07月 05日 19:45

    受験終了組様へ

    確かにメッセ受験は 会場の雰囲気や受験者のあまりの多さに圧倒されずに 実力を発揮できるかにかかっているところ大ですね

    第1志望校 第2志望校は子供と共に学校訪問に参加したのですが 志望校(受験するであろう学校)全部を子供に見せる時間も無いので どこまで見に連れて行くかという私の葛藤もあり 悩んでおりました

    ここは割り切って 説明会のみの参加で頑張っていこうかと思います
    ありがとうございます

  2. 【128963】 投稿者: 保護者一般  (ID:GTTZoZqmWPY) 投稿日時:2005年 07月 09日 20:42

    >確かにメッセ受験は 会場の雰囲気や受験者のあまりの多さに圧倒されずに 実力を発揮できるかにかかっているところ大ですね。

    メッセ入試に関し御参考まで・・・・。

    《エピソード1》
    前々回、最初のメッセ試験の時、子供が側で見聞きした話です。解り易くする為会話調で再現します。
    (状況)算数の試験終了直後の休憩時間
    A君「(顔見知りのB君の席に現れて)算数の計算第一問の答何になった?」
    B君「0になったよ。」
    A君「違うよ!2だよ。」
    B君「(一寸驚き)えーっ、じゃあ僕間違えちゃった・・・・(因みに正答は0)。」
    (所感1)
    平成16年1月第1回試験の算数の第1問は、割りと簡単な四則計算でした。それでも緊張したのか、計算ミスを犯すことがあります。ウチの子も最初「2」と書いて検算後「0」と書きなおしたそうです。因みに学校の説明会で聞いたのですが、平成15年1月の計算第2問、分数の分母のみ答えるもので正答は「6」でしたが、分子も書いて「1/6」と解答した受験生が少なからず居たそうです。
    (所感2)
     会場が一つのホールなので、人の行き来が簡単です。休憩時間には随分受験生の往来があったようです。顔見知りが居ることで緊張がほぐれる効果もあるでしょうが、B君がこれでもし動揺したら、A君は「招かざる客」ということになります。

    《江ピーソード2》
     これは私が直に見た話です。
    (状況)
     集合時間開始後、試験開始までの短い時間で、受験生の親を探す学校教職員の姿がありました。私が見ただけで3人の受験生の名前を呼んで探していました。
    (所感)
     慣れぬ雰囲気で気分を悪くしたのか、忘れ物をしたのか、探した理由は分かりませんが、子供と別れても暫くは控え室等で待機していた方がいいかも知れません(メッセ特有の問題ではないですが)。それにしても、とにかく人の数は多かったです。受験生、保護者、応援の生徒や教職員。それと少しですが5年生と思しき親子連れのグループ。塾の応援も半端ではありません。会場への通路は狭められ大渋滞になります。成る程メッセの様に大人数を捌く事に慣れた会場で試験をするはずだと、納得しましたが。

    《最後に》
     ウチの子は、トイレ・空調・採光・机の状態について、全く気にならなかったそうです。試験に夢中でそれどころではなかったようです。単に鈍いだけかもしれませんが。

  3. 【129231】 投稿者: 行って良かったですよ  (ID:gCn/pJWq4Uo) 投稿日時:2005年 07月 10日 09:05

    市川中学の今後



    都内からの受験生にとって、市川は1月校なので、試し受験とか
    スベリ止めという言い方をしますが、

    千葉県の受験生にとっては、第一志望が多く、またそうでなくても
    大切な受験です。

    市川は高校からの進学では、おそらく中学で学年5番以内には最低
    入っていないと合格しないのではないでしょうか、

    千葉の公立高校受験に必要な内申書は、平成15年からは3学年分の
    9教科の絶対評価となっています。
    絶対評価は、到達レベルではかるとありますが、これはどんなに
    テストで良い点数をとっても、授業態度、提出物、意欲他で評価
    されてしまうことで、1年生のころから気が抜けません。

    公立の中学は、いい状態のところもあるかもしれませんが、近所の
    中学は大変荒れており、学級崩壊、先生の「登校拒否」、集団カツアゲ、
    保健室登校があります。

    また、実力試験でトップクラスを取っても、内申書がそろわなければ
    千葉高は受けられません。

    つまり、公立中学から公立高校受験にあまり希望が持てないのです。
    ここのところ通学していた中学受験率は、8%程度から15%、隠れ
    受験もふくめれば、20%以上になってきています。

    かつての、公立王国の千葉県も大きく変わろうとしているのではないで
    しょうか。

    千葉高、東葛、船橋などの進学校から、渋幕、東邦大東邦、市川へと流れが
    変わってきているようにも感じます。

    (今年の渋幕の東大合格者38人は衝撃でした。―やっと、偏差値通りの
    進学実績が表れたと思います―)

    そのような状況の中、昨年の夏休みの体験授業を経験したとき、
    市川中の取り組みに対する学校の熱意が感じられ、大変好印象を
    持ちました。
    他にも、中学は受験しましたが、第一志望の次に市川中学の入試対策が
    重要と考え、確実に合格するよう努力しました。

    第一志望がだめでも、市川中学に入学できれば希望が持てる。
    市川中学は入りたい学校の1になりました。

    いろいろな考え方があり、体験授業の参加する、しないは自由です。
    また、体験授業は選べないということもあるでしょう。
    また、体験授業に参加したからといって何が分かるかということも
    あるかもしれません。

    しかし、私と息子にとっては、少し不安だった中学受験全般を
    かなり前向きにとらえるきっかけになったのです。

    だから、市川中学には感謝しているのです。

    そのようなことを前から思っていて、このスレが立ったときに
    レスを書きました。
    オーバーではありません。

    進学実績という形かもしれませんが、市川は結果を出していくと
    思います。部外者ですが、学校の今後に大変注目しています。

  4. 【129374】 投稿者: 保護者一般  (ID:m1aDeFWKhkQ) 投稿日時:2005年 07月 10日 14:16

    >第一志望がだめでも、市川中学に入学できれば希望が持てる。

    そうなんです。市川学園は全ての首都圏中学受験生が受験対象と考えるような学校であって欲しいなあ、と思います。実際今年首都圏受験者の10%弱の応募者を集めました。「グローバル10(シェア10%確保)」をこれからも目指し魅力ある学園作りを行ない、多くの受験生に受験を検討してもらえれば、と思います。N研のWebページでは「中学受験の五輪?」といったコメントもありました。この表現結構気に入っています。私学の成功事例としてはS幕みたいな行き方の方がいいのでしょうが敷居が高くて・・・。まぐれで市川にすべりこんだ我が家の場合「グローバル10」や「中学受験の五輪」の方が受け入れやすいです。

  5. 【131068】 投稿者: 学園  (ID:x/lsl1do3BI) 投稿日時:2005年 07月 13日 01:08

    行って良かったですよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > だから、市川中学には感謝しているのです。
    >
    > そのようなことを前から思っていて、このスレが立ったときに
    > レスを書きました。
    > オーバーではありません。

    嬉しいレスをありがとうございます。他校に進学されたお子さんの
    お母様からこのようなレスをいただけて心から嬉しく、また
    感謝いたします。



    > 進学実績という形かもしれませんが、市川は結果を出していくと
    > 思います。部外者ですが、学校の今後に大変注目しています。
    >

    実は私もきっと市川は結果を出して行くんだろうな、と感じて
    おります。何故なら新校舎、共学、改革・・どれをとっても
    順調で危なげがありません。これはきっとこの学校のバックに
    古賀先生という経済界のトップリーダーがついているからなの
    でしょう、と密かに感じています。全ての計画に無駄がなく、計算
    しつくされ、準備に時間をかけて共学化しています。ちょうど
    ある会社が大事業計画の実行をするかのように・・教育者と
    経営のプロ、この方々のコラボレーションは、実に安定した
    未来を想像してしまいます。

  6. 【137084】 投稿者: 受験生 親  (ID:eji31oe4RlA) 投稿日時:2005年 07月 21日 13:26

    今年 いろんなところで千葉県内私立中学の説明会を受けてきましたが
    たしかに、市川は変身していると感じます。
    他校の話、在校生との会話を総合しても、渋幕のライバルは市川になると
    確信しております。
    あの有名な東芝の元副社長の古賀理事長に変わり、学校が大変革しないはずが
    ありません。
    利益をあげればいい⇒進学実績がすべてだ。
    とならないことを祈りますが・・・・

  7. 【139035】 投稿者: そんなことはないでしょう  (ID:qxPuAOgXLg2) 投稿日時:2005年 07月 24日 12:37

    「教えてください 様」へ
    久しぶりにパソコン開けました。今更とは思ったのですが・・・・。

    >合格者から入学者を引いた人数を受験者から引き、それを入学者で割るとだいたい8倍になりますから

    >>この数字は、お試し受験の合格組みを差し引いた層(第一志望レベル+α)の
    実質競争率と考えていいのでしょうか?

     その通りです。受験者層も合格者層も幅広く、かつ成績上位者はほぼ例外なく他校へ抜けるので、表面の倍率は勿論受験者を合格者で割る実質倍率も、当校第一志望或いはチャレンジ組にとって余り意味がないのです(T邦やS松も同じかな)。実際に入学する子や入学したい子にとって、成績上位の辞退組は居ても居なくても同じです。
     因みに入学者が多かった16年度入試で同様に計算すると4倍程度です。17年度がいかに厳しかったことがご理解いただけたかと思います。
     しかし、競合する受験者の層は偏差値50前半から40台までですので、倍率こそ高いですが難関上位校程合格が難しくはなく、「行って良かったですよ さん」のように準備をきちんとすればいい結果を得やすくなります。
     

  8. 【139049】 投稿者: 教えてください  (ID:f2ciweRHQIU) 投稿日時:2005年 07月 24日 13:36

    「そんなことはないでしょう」さま

    お忙しい中お返事ありがとうございました。
    やはりそういう考え方だったのですね。

    実は、子供はこの春受験を終えた、第一志望入学組みです。
    合格可能性50%ギリギリの(親から見た感触)チャレンジで
    運良く(!)合格をいただき、現在元気に市学生活を送っております。

    第一志望でしたので、「そんなことはないでしょう」さまのおっしゃるように
    対策をしっかり取ったことが幸運につながったと思っています。

    入学してからの印象ですが、周りの生徒さんはやはり「優秀」ということです。
    第一志望校が御三家や早慶だったというお子さんもたくさんいらっしゃいます。
    中間期末考査もレベルの高い(公立と比べて)問題にも関わらず平均点が高かったりと
    我が家の子供もかなり(!)悪戦苦闘しております。(苦笑)

    まだ始まったばかりとはいえ、運動部と勉強の両立になんとか自分なりの方法を見出して欲しいと願っているところです。
    幸いにお友達にも恵まれ、いい刺激を受けて充実した6年間を過ごして欲しいなと思っています。

    昨年の夏を思い出し、塾の夏期講習頑張っていたな、と思い起こしていますが
    今年もなかなか、学校での夏期講習(100分×国語3日間・英語数学5日間)や
    軽井沢で3泊4日の夏期学校、そして部活と、盛りだくさんの夏休みです。
    (もちろん宿題も)
    先生方もとても熱心に子供たちと関わってくださっているな、と実感しているこのごろです。

    受験生の皆さん、頑張ってくださいね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す