最終更新:

31
Comment

【270189】試験教室によって机とイスが違う

投稿者: KY   (ID:MEmvaLX1aTw) 投稿日時:2006年 01月 21日 13:38

4年生の父です。
本日の渋幕入試に、子どもを連れて見学に行きました。

中学棟の一番手前の教室が見えたので、机やいす、生徒数などを確認しました。
驚いたことに、受験生たちは、折りたたみ式の長机とパイプいすを前に、
最後の追い込みの勉強をしていました。
しかも、教室内には48人もの生徒が並んでいます。
普段は33人くらいの教室にですよ。
先頭の列は黒板から60〜70cm程度、最後の列は壁にぴったりと付いていました。

長机では、隣の子が消しゴムで答案を書き直すときに影響されるし、
パイプいすでは、座る部分が斜めになっているのもあるだろうと思い、
どの教室も同じ条件で試験を行っているのか、入試本部に聞いてみました。
学校側の説明では、高校棟の教室では、授業で使用している机を使っているが、
中学棟の教室では、例の変わった机は使わずに、リースの長机を使っているとのこと。
つまり、高校棟では、一人ずつの机といすが割り当てられ、
中学棟では、二人ずつの長机とパイプいすが割り当てられるということです。

中学棟で受験する生徒の環境は劣悪ではないかと問いただしても、
「本校としては劣悪ではないと考えている。」
同一条件で試験をしなければ不公平ではないかと問いただしても、
「教室の広さの関係で長机を入れらない教室があるのは仕方がない。」
(渋幕は、長机とパイプいすでの入試を基本に考えているのか?)
収容能力の問題ならば、他校のように幕張メッセを借りたらどうかと問いただしても、
「静岡から受験しに来ている子もいる。学校で受験させてあげるのが基本。」

結局、話がおわるとプンプンしながら、この先生は入試本部に入って行きました。
自分の子どもが、もし、設備条件が不利な教室で受験させられていると知ったら、
受験生の親御さんは、どのように思われますか?
お子さんの一生を左右しかねない試験で、こんな杜撰なことがあって良いのでしょうか?

ちなみに、受験番号が若い方が高校棟だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【271244】 投稿者: いまも  (ID:zybtGdN/43.) 投稿日時:2006年 01月 22日 16:09

    公平な入試環境、これは映画館で皆同じ条件で映画を見るのが無理なのと同じく、現実不可能な要求です。 私も大学受験で経験がありますが、某私立大学の入試では、教室にカーテンが無く、直射日光が机にふりそそいでいました。 某国立大学の入試会場は近くの工業高校の空き教室がつかわれましたが、おどろくことに工業高校では授業がおこなわれていたのです。 それで始業終業のチャイムが、こっちは受験中だというのに受験教室にも鳴り響き、それはいいのですが、授業が終わった上の階からは生徒の話声が聞こえてくるといったありさまでした。

    運が悪い会場になってしまったものだと思いましたが、文句を言ったところですでに試験ははじまっているわけですから仕方ありません。
    ところが、です。  なんと同じ教室の受験生の一人が試験官に「上の階が騒がしくて集中できないから注意してくれ」とクレームをつけたのです。
    そんなこと言ってる暇があったら問題といたらどうか、と心の中で思いました。

    受験会場、また同じ会場であっても教室によって環境はさまざまですし、そもそも当日の体調だって人によってさまざまです。 暑いかもしれないし、寒いかもしれない。 いずれにも対応できるように準備していくしかないと思います。

    試験当日に当事者以外を試験会場に入れてしまったのはちょっとまずい気がします。

  2. 【271256】 投稿者: 無神経  (ID:c3zNv6ocIaM) 投稿日時:2006年 01月 22日 16:23

    受験当日、それも大雪により対応に追われる先生を呼び止め、そのようなお話をなさるおは、無神経過ぎませんか?お子様が受験されるのはまだ先の話で、気になるようであれば説明会などでお話になればいいことではないですか?そんな状況も察せない親御様は、残念ですね。

  3. 【271310】 投稿者: テレビ局が・・・  (ID:hZLA5AimNq.) 投稿日時:2006年 01月 22日 17:51

    悪天候の中、お疲れさまでした。
    ただでさえ混雑が予想される学校なのに、雪の降る中
    延々と並んでの会場入りは、大変でしたね。

    机の件、ではなく、我が子の教室では、写真撮影・ビデオ撮影(千葉テレビらしい)
    があり、教室の入り口も、片方がふさがれ、トイレに行くのに不自由したと
    聞きました。
    緊張している子どもたちの中、取材を許可するなんて??ですが、
    毎年のことなのでしょうね
    これで、合否がかわるわけではないと思いますが、
    第一志望の学校だったら(該当の方、すみません)と思うと、ぞっとします。

  4. 【283940】 投稿者: 真冬  (ID:t28Qx/gOtQY) 投稿日時:2006年 02月 03日 13:31

    あのですね〜
    渋幕の先生が、この大人数の受験生のためにどのくらい心を割いているか
    ご存知でしょうか?
    ホテルの宴会場を借りるとかメッセを借りるとかできるわけです。
    それでも、なぜ学校で受験させるのか。

    それは、模試や見学などでせっせと通ってきてくれたお子さん達に
    少しでもなれた環境で受験してもらおうとしているからですよ。

    長机も仮設トイレの設置もどのくらい費用がかかるかご存知でしょうか?

    中学と高校は机と椅子が違います。
    中学棟だけでは受験生が入りきらないので どうしようももないのです。

    そんなことで大騒ぎされるのでしたら(しかもまだ4年生の親御さんが!)
    メッセあたりで試験をされるところへ行かれたらよろしいのでは?

    あの大会場で受験するのも、圧倒されて大変だと聞きますし、大勢の咳のこえも
    いっせいに聞こえてきます。

    あと2年あるのでゆっくりお考えになったらよろしいと思います。

  5. 【284182】 投稿者: 他校の、しかも大昔ですが・・・  (ID:QKVDonYUDys) 投稿日時:2006年 02月 03日 18:01

    新宿(大久保でしたっけ?)にあるロッテ工場の近くの高校を受けたときのことを思い出しました(ちょうど30年前ですわ)。


    雪降ってましたが、なんと受験会場は柔道場でした。「受験生多いんだからしようがねぇだろ」とは思いましたが、別に他の受験生と不平等云々かんぬんとは思いませんでした。

    あの頃は初心でしたなぁ。

  6. 【433253】 投稿者: 山犬  (ID:FMjiDF0vcBk) 投稿日時:2006年 09月 02日 14:32

    中2の保護者です。
    娘は、2006年1月21日の入試の試験監督の手伝いで登校しました。
    受験生の入室1時間以上前に担当の教室に入って、机やイスがガタガタしないか、1つ1つ確認したそうです。
    本校の算数の試験にはコンパスと三角定規を持参するよう指示がありますが、受け持ったクラスでは、3人がコンパスを忘れきた事を申し出たそうです。
    先生の指示により、娘はそのお子さんに貸すためのコンパスを取りに、入試本部まで全速力で走りました。
    忘れ物を貸すのは不公平ではないかと尋ねたところ、こんな返事が返ってきて感激したそうです。
    「受験本番に忘れ物をしたということだけで、本人は完全に動揺する。カーッとなって落ち着いて試験が受けられない可能性が大きい。罰はそれで充分じゃないか。」という事でした。

    また、遅刻の受験生に対しても、別室で受験でき、遅れた分の時間ももらえること、トイレに立ってもその分の時間は別室でちゃんともらえるそうです。
    そこまでする学校は他にないと思います。

    仕事を終えて雪の中を帰ってきた娘は、疲れ果てて無口でしたが、自分が試験を受けた時には、先生や手伝いの生徒があんなに気をつかっていたことなんて想像もできなかった、と言いました。

    親として、机とイスの違いに神経質になる気持ちは分かりますが、もうちょっと広い目で見てください。

  7. 【433902】 投稿者: 来年は  (ID:c2NsPjEVvL6) 投稿日時:2006年 09月 03日 16:31

    山犬さま、
    素晴らしいお子様のお話ありがとうございます。
    来年は自分の子供が受験のお手伝いのさせて頂く番だと、感慨深く
    読まさせて頂きました。

  8. 【433975】 投稿者: ちょうちょ  (ID:pwOLD8cL0Vo) 投稿日時:2006年 09月 03日 20:02

    1月校だから試し受験を含めて、志願者が多いのは仕方ないです。どんな状況でも実力があれば合格できると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す