- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新参千葉県民 (ID:Qku.XWJunNI) 投稿日時:2017年 04月 25日 21:15
エデュで、四谷の偏差値すら数値が出ていない学校が
勧誘のバナーなど出しているのを見ると、生徒集めも大変
だなぁと思うのですが、渋幕はわりと初期から県千葉に次ぐ
進学校の立ち位置を確立し、あれよあれよという間に県内
髄一の進学校となってしまいました。
生徒集めに四苦八苦している他校を見ていると、一体どう
やって黎明期から優秀な生徒を集める事に成功したのか、
とても不思議です。
この学校の創立時はどんな触れ込みで生徒集めが行われたのでしょう?
何も実績の無いところからどうやって信頼を得たのか知りたいです。
-
【6837584】 投稿者: 本末転倒 (ID:GdLi6iC/Cfc) 投稿日時:2022年 07月 01日 01:48
それぞれの学校には長所も短所もあります
合格実績や率だけを求めるなら、渋幕じゃなく他校に行けば良いのでは? 管理型でもっと学業に振った指導をすれば実績は伸びるかもしれませんが、その分良さがなくなるだけで、本末転倒です
聖光の率が良いと言いますが、1学年の人数を後100人増やしても同じ率をキープできるとは思いませんし、渋幕が100人定員を減らせば、間違いなく率は上がりますよ
少なくとも渋幕に聖光みたいになって欲しいとは私は全く思いません -
【6837671】 投稿者: うーん (ID:Q5Da.ulRXXA) 投稿日時:2022年 07月 01日 07:33
入学者偏差値が違うという理由が1番でしょ。
聖光蹴って行く学校は開成筑駒くらいしかないけど、渋幕だと海城あたりでも蹴られる。神奈川と千葉じゃ優秀者の厚みも違うだろうし。 -
【6837986】 投稿者: イメージ (ID:Y/YHYdIBAUw) 投稿日時:2022年 07月 01日 12:14
聖光のことはよく知りませんが、下のブログの方も書いてるようなイメージがあります。別にそう言う学校があっても良いとは思いますが、姿を変えた聖光くんの渋幕叩きレスにしか見えません。
https://kanaharu.net/335/
「ザクッというとここは受験少年院という感じでとにかく大学受験ファイターを育てる構えに聞こえました」 -
【6838541】 投稿者: さんせい (ID:1ARfKhggfQo) 投稿日時:2022年 07月 01日 21:16
管理型で無く、自主性から生まれた学力が社会で生きる学力だと思います。
東大合格は結果で有り目標では無いと、当時の副校長は記念講堂でおっしゃっていました。
実際の中味がそうなっているところがスゴイ。 -
-
【6838657】 投稿者: 先代 (ID:C2C/nHdpKrE) 投稿日時:2022年 07月 01日 23:00
それはモデルとした学校が麻布だったからに尽きると思いますけど
本家は6割浪人なんで -
【6842475】 投稿者: どらごん (ID:enB6ZtG9Ye2) 投稿日時:2022年 07月 05日 10:22
youtubeで渋幕卒業生のドラゴン細井が、学生時代に、蛍光灯や職員室の窓を割ってた、それでも千葉医に合格というのをよく話しています。
事の真意がわかりませんが、今の渋幕のイメージをかなり落とす行為にしかみえません。実際にあの時代の渋幕がそんなにあれてるわけがないと思います。よくある中途半端な男が昔俺は遊んでたんだ、をアピールする悲しい大人がいますが、それですね。尾崎の歌じゃあるまいし、あまり好ましくないなと思い投稿しました。もちろん、渋幕の既卒性や保護者はわかってるとおもいますが、そうでない第3者は、そんなんだと思い込みますよね。 -
【6842615】 投稿者: う-んはおかしい (ID:FDwLRtFZaEE) 投稿日時:2022年 07月 05日 12:26
いや、さすがに渋幕蹴って海城はないでしょ。
ちょっと、盛りすぎ。 -
【6842874】 投稿者: いやいるでしょ (ID:xCvCtQnqJ9M) 投稿日時:2022年 07月 05日 17:24
東京の人で
1月渋幕○
1日開成×
3日海城○
なら海城行く人もいるでしょうね。
距離的な理由で。
ここで渋幕選ぶ人は3日は筑駒でしょう。
聖光にもいるだろうけど、3日筑駒、浅野が多くて、海城併願者は少ないと思う。
両校、1日海城の子が受けても合格可能性は低そう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"千葉県"カテゴリーの 新規スレッド
"千葉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 2022年度合格者数 東...2022/08/17 08:12
- 2022東大合格者数54人2022/07/02 20:14
- 2022版 市学学校生活...2022/07/26 20:54
- 田村哲夫校長先生、ご...2022/08/01 20:19
- さらなる飛躍のために2022/08/09 15:46
- 市川中学から東大国医...2022/08/04 20:55
- 早慶マーチ付属の深海...2022/07/01 23:35
- この学校の創立時はど...2022/07/05 23:09
- 2022市川 東京一工国...2022/07/01 04:00
- 生徒指導が厳しい、細...2022/07/03 21:15
"千葉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 受験時のコース選択 2022/08/18 22:02 日曜日のオープンキャンパスに参加した者です。 緑に囲まれ...
- 2022年度合格者数 東... 2022/08/17 08:12 正直厳しい滑り出しとなりました。 でも、あくまでも速報値...
- 水泳授業について 2022/08/15 20:37 温室プールがあるようですが、こちらの中学の水泳授業の頻度...
- さらなる飛躍のために 2022/08/09 15:46 2003年に中学校共学化、2009年に最初の共学化の生徒が高校を...
- 新生 昭和学院秀英 2022/08/08 23:38 先般、保護者会があり新たに就任したY校長のお話を伺い、教...