最終更新:

85
Comment

【7424228】2024東大現役合格51人

投稿者: 東大現役合格   (ID:ajlvkj3VAWs) 投稿日時:2024年 03月 10日 23:16

受験生諸君、お疲れさまでした。
昨年よりちょっと減らしたけど、まあまあですかね。
来年の受験生も期待してます。
ピークアウトとかいう人いるけど、絶対違う!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7428442】 投稿者: 自由が好き  (ID:wQ/xsIVj87A) 投稿日時:2024年 03月 15日 23:16

    東大合格人数にこだわりすぎて、塾いらずの手取り足取りなんてなったら渋幕の良さが減じてしまうので、学校で足りない分は塾で補えばいいと思う。ただ、地頭の優秀な生徒と互いに切磋琢磨できる環境は、自調自考するための必要条件。1年単位で一喜一憂しても仕方ないけど、もし来年、再来年と単調減少していくようなら、学校はしっかり対策するべし。

  2. 【7428641】 投稿者: アウトソーシング  (ID:mrv9eJ/n5tQ) 投稿日時:2024年 03月 16日 09:29

    渋幕に「もっと東大へ誘導を」みたいなことを言う保護者が増えるのはイヤだなと思います。
    東大に行きたい人は、どんな高校からでも東大に行くでしょうし、周りが東大にたくさん進学しようとも行きたいと思わない人は行かない。それでいいと思うのです。

    うちの子どもの学年でも東大志望や医学部志望者はいますが、渋幕の教育力が悪いという声は私の周りの保護者からは聞きません。
    学年があがるにつれ子どもたちは自ら計画して勉強し何より学校生活を楽しんでいます。

    我が家は中高の学校生活が楽しく充実したものになるといいなと渋幕を選んだので満足しています。
    東大東大と気にする方には満足できないかもしれませんね。そのような保護者サマは、ぜひ受験勉強は塾漬けにでもして東大へ導いて差し上げてはいかがでしょうか。

  3. 【7430378】 投稿者: もっともな意見です  (ID:xGXEq8FSIbI) 投稿日時:2024年 03月 18日 17:15

    そういう意見がでるのもごもっともですね。それは分かったうえで東大合格数を話題に出しました。我が家も子供は今の学校が楽しいようで、満足しながら通っています。東大だけが全てじゃないのは重々承知してます。
    その上で、今の渋幕の良さを保ちながらも、他の上位校と同様の成績wキープしないと、ただ楽しい学校に落ちていかないかが心配です。
    学校生活を楽しみ、その上で上位大学へ合格したいと考えている子供を見ていると自分の希望する人生せっけいに見合うが大学への合格と、楽しい学校生活の両立と高いレベルで両方を成功してほしいと願っています。

  4. 【7430398】 投稿者: ポムポム  (ID:oCNhQEM185o) 投稿日時:2024年 03月 18日 18:02

    入学後に知る渋幕の良さって知らない人へのアピールは難しいしね。
    東大合格者数を一定レベルは確保しておくことは優秀な受験者層に候補にしてもらう意味では大事。

    > 自分の希望する人生せっけいに見合うが大学への合格と、楽しい学校生活の両立と高いレベルで両方を成功してほしいと願っています。

    同感で、受験集中のため何かを断念するぐらいなら浪人しても良いとまで思っています。

  5. 【7432847】 投稿者: 東大合格者男女別  (ID:66TR7HPU7LM) 投稿日時:2024年 03月 22日 06:45

    渋幕の数字はどこにありますか。渋幕など共学推しの方々がしばしば非共学(とりわけ女子校)と比較されますが、最終実績を知りたいです。

  6. 【7433273】 投稿者: 在校生保護者  (ID:1DBBDOppPWo) 投稿日時:2024年 03月 22日 18:21

    医学部は出そろっていないし、既卒の報告は遅い傾向があるし、
    海外大はまだこれから実際の合格通知来るところもあるのでまだまだ
    学校発表のものは出ないと思います。
    Twitter(X)の「じゅそうけん」の人がちらほら学部別とかで出してるので
    どこかにあるのかもしれませんけど
    学校は、去年も5月末にしめて6月頭に発表していたかと。

  7. 【7433903】 投稿者: 道  (ID:VIjTKX.P2kU) 投稿日時:2024年 03月 23日 15:55

    まずは東大合格者数、東大現役合格率ともに上昇を続けている渋渋の教育から謙虚に学びましょう。

    今まで、渋幕から学び成長した同校ですが、これからはお互いに良いところを学んでいくことが必要かと。

    学校自体がより良くなるように改善をしていく努力を怠らないことが最も重要で、子どもたちが切磋琢磨していく環境をつくることが重要かと。

    家庭ももちろん塾等フォローすべきだが、学校もより良くなるように改革していくことが求められる。

  8. 【7434110】 投稿者: 渋  (ID:sMJL.G/kDi2) 投稿日時:2024年 03月 23日 21:26

    渋渋があれだけ実績上げてんだから、渋幕ももう少し頑張ってほしいな。渋渋と渋幕の校長の入れ替え実現すればいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す