最終更新:

14
Comment

【823464】中学1次試験社会の問題

投稿者: 幕張   (ID:h1JRKLAC4IM) 投稿日時:2008年 01月 29日 01:23

1次残念組みです。

あらためて1次試験の内容を確認しているのですが、
社会の問題があまりにも偏っているように感じるのですが。

大問1は思いっきり東京関連の問題で、尚且つとても見にくい
地図の読み取り(以前は千葉地区の問題を出したのに)
渋幕は東京の子が欲しいのでしょうか。
(開成のご当地問題は正に地元から来て欲しいとの呼びかけに感じます。
東京の歴史がある学校ですからある程度納得しますが
←関西からの受験防止との話しもあります。)
うちの子は、東京の地図で面食らってしまって、あえなく撃沈。

ところで、
問1の答えは
夏に海風が東京駅付近の高層ビル群により遮られ、
気温が高くなるというような答えなのでしょうか。

大問2は道路に特化。
これも撃沈してしまいました。

因みに、
大問2の問2
「一般道路と高速道路の特性を考えた上で、その工夫を標識の色が
違うこと意外に解答用紙に答えなさい」
という問題の答えは何なのでしょうか?

調べたのですが、高速道路標識は色が緑と書体が公団文字としてあると
国土交通省に書いてありましたが、但し書きで公団文字を使用しない場合
もあるとなっていました。
そうすると答えは何になるのでしょうか。
字の大きさでしょうか?

うちの子が、まともに出来たのは大問3ぐらいです。

よく、1次試験の傾向をみて2次の対策を取れ!と言いますが。
どの様な対策をすればよいか、皆目見当もつきません。

昨年1次残念で2次で合格の方、どのような対策をされましたか。
こんな間際で申しわけありませんが、教えて頂きたく
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【823524】 投稿者: 高速道路  (ID:WXDGmv6gQsI) 投稿日時:2008年 01月 29日 08:12

    幕張 さんへ:
    > 大問2の問2
    > 「一般道路と高速道路の特性を考えた上で、その工夫を標識の色が
    > 違うこと意外に解答用紙に答えなさい」
    > という問題の答えは何なのでしょうか?


    当日他校を受験した通りすがりの者です。
    ・道幅(車線の幅が広い)
    ・路側帯があり、非常電話が1kmごとに設置されている
    ・中央分離帯が設けられている
    ・一定の距離ごとにPAやSAが設けられている
    などを適当に(子供の思いつく範囲で)書けばよいのでは?
    道幅、中央分離帯については規定の幅がないと「自動車専用道路」になるんじゃない?


    2次、ぜひ頑張ってくださいね。応援しています♪

  2. 【823734】 投稿者: それが試験です  (ID:usHNdBKVReA) 投稿日時:2008年 01月 29日 11:15

    幕張 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 大問1は思いっきり東京関連の問題で、尚且つとても見にくい
    > 地図の読み取り(以前は千葉地区の問題を出したのに)
    > 渋幕は東京の子が欲しいのでしょうか。
    > (開成のご当地問題は正に地元から来て欲しいとの呼びかけに感じます。
    > 東京の歴史がある学校ですからある程度納得しますが
    > ←関西からの受験防止との話しもあります。)
    > うちの子は、東京の地図で面食らってしまって、あえなく撃沈。
    >

    確かに関西からの防止策で、東京や関東の問題が良く出ると言ううわさを聞きますが
    真相は?ですし、ましてお受けになった学校で「以前は千葉の問題が出ていた」と
    言われますが、それが試験ではないのでしょうか。


    渋幕は、所在地は千葉ですが東京や埼玉、神奈川からも十分通学圏ですよ。


    それに東京のごくごく一部の地域の事を出題していれば問題もあるかと思いますが、
    問1の答えの感じだと、ヒートアイランド現象関連の出題とお見受けいましたが、
    これは関東圏、特に首都圏に住んでいる受験者には常識なのでは?


    また問2もいい問題ですね。いわゆる机の上だけの勉強だけではなく、
    いかに普段、意識を持って生活をしているかを求めているのでは?
    例えば車に乗っている時に、意識して外を見ていれば感じることも多いと思います。


    これからも受験があるのでしょうか?
    ご健闘をお祈りいたします。

  3. 【823862】 投稿者: いまさら  (ID:1L/f7l/ShbE) 投稿日時:2008年 01月 29日 13:15

    「自調自考が出来る」若しくは「その可能性を持つ」子供に来て欲しいというメッセージです。
    教えられた事しか出来ない子は、最初からご縁が無いのです。

  4. 【823882】 投稿者: 同感です  (ID:AqJgW0F.ZI2) 投稿日時:2008年 01月 29日 13:38

    私も社会の問題をみて、驚きました。

    碑文谷、愛宕山、等々力、環状○号線等々。関西出身千葉在住の私には、
    なじみのない地名のオンパレード。
    ましてや、子どもは読み方さえわからなかったでしょう。

    問題の内容を見ると、地名は、あくまでも例としてあげられているだけであって、
    地名に見覚えがなくても、解ける内容だとは思います。

    ただ、緊張感いっぱいで迎えた受験当日、問題用紙の地図を見たときに、
    知っている地図や地名をみた子どもたちは、少し嬉しく、
    ほっとした気持ちになったのではないでしょうか。
    そういった意味では、東京のお子さんに有利な問題であったと思います。

    首都圏全体から、受験者が集まるのであれば、できれば全然違った地方の
    問題にしていただければよかったのにと思いました。

    幕張さんのご意見、
     >渋幕は東京の子が欲しいのでしょうか。

    は、まさに入試当日、私が感じたことと全く同じです。
    渋幕は、もはや千葉の学校ではないんだなぁとも感じました。

  5. 【824022】 投稿者: ひまじん  (ID:ETrw9e6p6aA) 投稿日時:2008年 01月 29日 15:50

    いまさら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「自調自考が出来る」若しくは「その可能性を持つ」子供に来て欲しいというメッセージです。
    > 教えられた事しか出来ない子は、最初からご縁が無いのです。

    上の言葉って、こんな子に教育しますと言うメッセージでしょ。
    初めから、こんな子が欲しいというメッセージじゃないよね。
    それに自調自考の意味は、自分で調べ、自分で考えるでしょ。
    それと、今回の問題関係あるの?

    しっかし、言い方きついよね。
    勝てば官軍、負ければ賊軍てね。
    官軍は、頑張った子供で親じゃないのに。(子供が書いたのならゴメン)

    ところで、誰もまともにスレ主さんの質問に答えてないよね。
    多分、「高速道路さん」の解答は的外れ、「それが試験です」さんの解答もスレ主さんの解答からの類推。
    じゃ、お前は?と聞かれると、とっても困るけど。
    最初の問題は、高層ビルの為に夏に海風が抜けずヒートアイランド現象が発生するため、気温が高くなる。かな。
    でも、現在東京駅周辺で建設られた若しくは建設中のビルはそれを考慮して風道を作っているはずだけど。それにヒートアイランド現象の一因の可能性があるとの報告しかなく、断定していないはずだけど。だったら、これもばつか・・・問題が解らないからなんとも言えないけど。
    次の問題は
    表示を大きくするではバツかな。確か表示は色々あるから。
    それより、遠方照明標識を用いる事により、雨天、夜間時にも見やすくする。
    かな。

  6. 【824362】 投稿者: 幕張  (ID:h1JRKLAC4IM) 投稿日時:2008年 01月 29日 20:46

    スレ主です。
    高速道路さん、それが試験ですさん、ご解答及び励ましの言葉ありがとうございます。
    同感ですさん、同じ感想をもたれた人がいらっしゃって少し安心しました。
    いまさらさん、お言葉肝に銘じてなにくそ!と2次に向けてがんばります。
    そして、ひまじんさん、詳しいご解答ありがとうございます。
    渋幕の問題では、現在建設中のビルを含めて考える問題でした。
    したがって、正解は不明です。
    何とか2次に通り渋幕の社会の先生に答えを聞こうと思います。
    ところで、ひまじんさん、都市計画関係の専門の方ですか?
    お忙しいのに、詳しいレスありがとうございました。

  7. 【824411】 投稿者: 私もまた同感  (ID:otLpagQ4VEQ) 投稿日時:2008年 01月 29日 21:27

    すでに閉められた後かもしれませんが、私も同感でした。


    知識だけに頼らず、論理構成力・思考力を問う良問だとは
    思いますが、住んでいるあるいは育った地域の差による
    有利・不利は明らで、多少疑問に感じました。碑文谷や
    愛宕山なんか大部分の地方人は知らないですよ。


    勿論、これが学校からのメッセージだとすると、ご指摘の
    ように関西生まれの千葉育ちのような子供よりは、純粋
    に東京育ちの子供に来てほしいということだと理解して
    います。「もはや千葉ローカルの学校ではない」という
    宣言にも感じました。


    地元残念組ながら2次試験は受けません。「通いやすいから」
    という理由で受験する学校ではなくなっているのだと思いま
    す。


    それぞれの考え方ですので、別に誰がどうという議論でもない
    と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す