最終更新:

56
Comment

【1987026】前期試験

投稿者: 前試   (ID:Cl//VDpvMsU) 投稿日時:2011年 01月 21日 18:16

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

本日の試験。
どうでしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1988999】 投稿者: 寒かったですね  (ID:cOb7UvYZo/E) 投稿日時:2011年 01月 23日 14:35

    今、合格発表から戻りました。
    我が家は遠方なので、自宅から学校まで往復4時間以上かかるのです。
    合格を頂いても、通うことは出来ないのですが、
    こちらの学校から合格を頂けたこと、本当に嬉しかったです。
    一昨日試験を受けてから、子どもは「近かったら通いたかったなぁ。。。」と
    ずっと言っていました。
    私も本当に、本当に近かったら通わせたかったです。
    先生方も精悍で、さっぱりした感じの方が多いですね。
    こんなに良い学校から合格を頂けた事、2月に向けてどんなに支えになることでしょう。
    2月だけでなく、これから生きていく上で、大きな自信になるに違いありません。
    子どもの努力を受け止めて下さり、本当にありがとうございました。

    まだまだ続く入学試験。
    気を引き締めて、がんばります。
    ありがとうございました。

  2. 【1989684】 投稿者: 昨年終了組  (ID:8JhI7LTq9b2) 投稿日時:2011年 01月 24日 08:45

    スレ主 様
    息子さん、残念でしたね。息子さんは次に向けて気持ちが入れ替わっているようですが、ここはお母さんも踏ん張りどころです。受験はまだ始まったばかり。息子さんの健康管理をしっかり行い次に備えてください。塾の先生に今回の反省も含めて、あと何をやっていけばよいのか相談するのも手ですよ。

    それと最近、関西版をはじめとしていくつかのスレが立ち、所謂お試し受験、星取り受験(初めて聞きましたが)賛成派、反対派の間で品のない言い争いがなされています。私はそれぞれ家庭で事情は違うので、赤の他人がとやかく言うことではなく、受けたければ受ければよいし、受けたくなければ受けなければよい、という立場です。
    そのような立場の私でも、寒かったですねさん、合格したのは良かったですが、行く気はないの部分は余計でしたね。その後幾らフォローしたってなんだかね。このスレにあのレスか、って思いましたね。

    とにかくスレ主さんの息子さんに満開の桜が咲くことを、陰ながらお祈りしています。

  3. 【1990003】 投稿者: 前試  (ID:hMAx4dJYva.) 投稿日時:2011年 01月 24日 13:00

    昨年終了組さんへ

    ありがとうございます。
    塾の先生からも言われたようです。
    「終わった事は忘れろ」
    「次に行け」と、

    塾のお友達は全滅だったそうです。(上のクラスにはいるんでしょうが)

    私は通学前提で全て受験する組です。

    色々な人がここにいるんだなと思います。

    でも昨年終了組さん、ありがとうございます。
    本当に嬉しかったです。
    気持ちを切り替え体調管理などサポートしてあげようと思いました。

  4. 【1990217】 投稿者: 寒かったですね  (ID:cOb7UvYZo/E) 投稿日時:2011年 01月 24日 16:02

    昨年終了組 さま

    「行く気がない」なんてどこに書きましたか?
    あなたのような読解力の無い方が、煽るのでしょうね。

    家の子どもは、受かっても絶対に通えない学校を1月に2校受験しましたが、
    『合格してもしなくてもどちらでも良い』ような準備はしてきませんでしたよ。

    確かに1月校は、練習の位置づけなんですが、
    それぞれの受験校に対して、本人なりの問題分析をし、誠実に取り組んだ結果の合格なんです。
    「お試し」とはいえ、問題をしっかり解くことが、受験した学校に対する礼儀だと小さいなりに考えているんですよ。

    私に言わせれば、「第一志望」と言いながら合格できない人の方こそ、冷やかし受験なのかな、と思います。
    入試に向き合うひたむきさが、全然違うと感じています。

  5. 【1990247】 投稿者: えっ・・  (ID:d8Yxg5x9Teo) 投稿日時:2011年 01月 24日 16:30

    ・・私に言わせれば、「第一志望」と言いながら合格できない人の方こそ、冷やかし受験なのかな、と思います。
     
    って・・
    あなた、どんだけひどいことを・・
    息が止まりそう・・

  6. 【1990344】 投稿者: たしかにひどい  (ID:n7fJm4RD74.) 投稿日時:2011年 01月 24日 17:54

    ↑どんな受験でも、第一志望だけど落ちる人はいる。
    それを冷やかしと非難するなんて許せないなあ。

    それに、どんな言い訳したって、お試し受験は「行く気がない」ってことでしょ。

    寒かったですねさん、と一緒の学校にはなりたくありません。

  7. 【1990370】 投稿者: え、そんな・・・・  (ID:fSB0nv.ksyI) 投稿日時:2011年 01月 24日 18:12

    冷やかしだなんて・・・すごくショックです。

    わが娘は、第一希望でずっとがんばってきました。
    でも、合格はいただけませんでした。

    模試で合格圏内に入ってても、不合格もある・・・。
    もちろん模試データはデータであって、
    合格の約束をするものではありません。

    合格圏内でもそうでなくても、みんな希望をもって、
    夢をもって受験に臨んでいます。

    冷やかしなんて言葉は、とても失礼だと思います。

  8. 【1990377】 投稿者: 寒かったですね  (ID:cOb7UvYZo/E) 投稿日時:2011年 01月 24日 18:17

    >寒かったですねさん、と一緒の学校にはなりたくありません。

    来なきゃいいじゃない。
    こんなことしか言えないんでしょ?

    家の子どもは、『通えない』学校でも、塾のHPに解答が出た途端、きちんと答え合わせをしてましたよ。
    そして間違えた問題については、もう一度解き直しをして、理科でミスしたところについては、塾の先生に確認に行きましたよ。

    合格する子って、通えようが通えまいが試験が終わって結果が出た後でも、こうなんです。
    要するに『真摯』なんですよ。

    前試さまは、正直な方なのだと思いますが、自分に都合の良いレスだけを求めて、スレッドを立ち上げたのではないのでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す