最終更新:

6
Comment

【362196】Ytネット、Bコースでの合格は無理ですか?

投稿者: 小学6年生   (ID:fEigVRd0VnI) 投稿日時:2006年 05月 10日 11:26

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

小学6年生です。
先日、Ytネットの組み分けがありました。Bコースでした。 
今までもCコースにあがったことはありません。

東邦は、基本がしっかりできていれば、難しいCコースの算数は
やらなくてもいいように思えます。
けれど、実際にはCコースでなければ合格は難しいようですね。

偏差値の低い方の合格も資料には載っていますが、
それは調子が悪くてテストの結果が悪かったにすぎない、
実力はもっと高いと塾の先生に言われました。

実力がBコースの方でも受かったという方はいらっしゃいますか。
そして、その勝因は何によるものでしたか、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【365841】 投稿者: 部外者  (ID:mZVNrM63PYc) 投稿日時:2006年 05月 15日 17:59

    返信が着かないようなので部外者ですが意見を書きます。

    四谷大塚の結果偏差値です。
    >http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/graph/2005/pdf/kyou_dan/13501[削除しました]

    合格者の最頻値は60、61ですが、進学者の最頻値は57です。
    Cコースは組み分けテストで偏差値56以上からですから、
    55以下がBコースですが、グラフを見ると3分の一くらいは
    Bコースから進学しているようですよ。

    頑張ってください。

  2. 【368009】 投稿者: 小学6年生  (ID:2ZuSqX/0RNc) 投稿日時:2006年 05月 18日 18:05

    部外者様、ありがとうございました。
    進学者の方たちの中で、55以下の方は17人ですね。
    返信がないのも、あわせてわかりました。

    厳しい道のりですが頑張ります。

  3. 【370430】 投稿者: まだ見てらっしゃいますか?  (ID:lNORhrcQ.Vc) 投稿日時:2006年 05月 22日 13:45

    出遅れてしまいました。
    小学6年生様、うちはずっとbコースでしたが、今は東邦生です。
    まだ見てらっしゃるなら、少し長くなるかもしれませんが、お役に立てるかもしれないので
    勉強の進め方など書きましょうか?

  4. 【370627】 投稿者: 小学6年生  (ID:0jVndDRnmfY) 投稿日時:2006年 05月 22日 19:10

    まだみていらっしゃいますか? 様

    子どもは東邦に恋焦がれております。
    ご好意に甘えさせていただきます。
    教えてください。よろしくお願いします。

  5. 【370826】 投稿者: まだ見てらっしゃいますか?  (ID:lNORhrcQ.Vc) 投稿日時:2006年 05月 23日 02:18

    結論から言いますと、cコースでないことを気にする必要はまったくないと思います。
    日曜テストは理科、社会、国語に関してはbc共通問題ですよね?
    bコースで上位の点数を取ると、cコースの平均点を越える事がほとんどです。
    (偏差値ではなく、点数で比べます。同じ問題ですから。)
    反対に、もしcコースに上がれても、あまり点数を取れてないならbの上位生に負けているかも、と
    気をひきしめていった方がいいです。
    肝心の算数ですが、担当の先生はなんとおっしゃっていますか?
    私は「bコースの問題が手堅くできれば合格!」と言われたのでcコースの問題のことは全く
    気にしませんでした。東邦は4教科均等に100点満点ですし、まずはbコースの問題を4教科とも手堅くマスターする、毎週週報に載る事を目標にがんばるといいと思います。
    テストの間違い直しも、欠かしませんでした。
    予習シリーズでも同じ事で、練習問題までをがっちりマスターするつもりでがんばれば、応用問題集のことは、気にしなくて大丈夫だと思います。秋以降、応用力をつけていく時間はいっぱいあります。
    2人目の受験なので、基礎の大切さ(特に算数)は身にしみてわかっていたので、あまり応用問題のことは
    こだわらなかったのかもしれません。
    夏休み以降、もちろん先生から指示があるでしょうが、四科のまとめもばっちりマスターしてくださいね。
    それからいよいよ過去問ですが、できれば秋まで待たず、夏休み中にどれくらいとれるかやってみると
    いいと思います。うちは夏の時点で国語はかなりの高得点で、秋以降かなり気が楽でしたし、他の教科に
    時間をまわせて良かったと思います。
    秋からは「過去問はもう二度と出ない問題ね!」などと思わず、繰り返してマスターするのを
    お勧めします。過去問に対する執着心、とても大事です。実は担任の先生は過去問に関して
    とても淡白で「2回やれば・・・」というお言葉でしたが、私の感覚では、それではとてもじゃないが
    足りません。ここでの先輩お母さまの過去レスもずいぶん参考にして、繰り返しやりました。
    2005年までは、四谷の資料にコース別の合格者も載っていました。今見てみたら、
    前期後期合わせてcコースから139人、bコースから55人、aコースから6人となっています。
    うちの子はふだんの塾のクラスもbのクラスで、そこからの合格でしたが、上のcコースのクラスでも、
    残念な結果だった方は何人もいらっしゃいました。
    最後の合不合が終わってから本番までが本当の勝負です。逆転はいくらでも起こります。
    最後まで気を抜かず、がんばってください。

  6. 【373387】 投稿者: 小学6年生  (ID:GNVE8eJBbKc) 投稿日時:2006年 05月 26日 21:53

    担任は、Bコースの上位で、勝算は五分五分だと。

    それを聞いて、授業もCコースとBコースとでは、
    国社理も難度も深さも違うから、必要な知識が充分に身につかないのだろうか、
    算数も応用問題まで解かないと必要な計算力や速さを養えないのせいなのだろうか
    などと、不安でいっぱいでした。

    また、夏休みを前にして、これでいいのかと心配になり、個別の塾の説明を聞きに行き、
    「算数の問題は、ひねりがあるから、週例テスト問題集のCまでは、
    やらなくてはいけない」といわれ、4科のまとめもあることだし消化しきれるのか
    悩んでいました。

    毎週の週報に載ることを目標に手堅く頑張ります。ありがとうございました。



    息子は、昨年の文化祭で、高校生のピタゴラスイッチや中学生の射的やスーパーボール
    すくいがとても楽しかったようで、いい思い出になっています。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す