最終更新:

174
Comment

【4529492】2018年入試について

投稿者: 東邦受験生   (ID:lBqgoh9rQ/c) 投稿日時:2017年 04月 09日 17:24

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

四谷大塚模試での東邦中説明会に参加してきました。今春の大学進学について説明があり、

医学部医学科 92(国公立18 私立74)

だそうです。他のスレを見てちょっと易しくなるかなと期待をしていたのですが、さすがというか何というか。塾からの説明でも易化しそうな話はなく。子どもに発奮させるしかないなあ。
他の塾や模試での説明聞かれた方、情報交換させてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4968905】 投稿者: 都民  (ID:Ln38forLbo6) 投稿日時:2018年 04月 21日 10:32

    再来年から中高完全一貫化の生徒が卒業し始めるので、現役の合格率が変わるのはそれからでしょうね。都内校並みに変わるのを期待しています。

  2. 【4969017】 投稿者: どうなんでしょうか  (ID:kUaKOodn/tc) 投稿日時:2018年 04月 21日 12:03

    高校募集が無くなったことで進学実績が伸びるといった楽観的意見が多いのですが、優秀な外部からの生徒を取り込めなくなったという視点が軽視されている気がしてなりません。
    六年間も教育していれば、内部で上下の成績に大きな開きが出てくるのは当然であり、蓋を開ければ一握りの上位層だけが実績に寄与している状況というのも有り得るのではないかと考えます。

  3. 【4969333】 投稿者: 保護者  (ID:Ln38forLbo6) 投稿日時:2018年 04月 21日 17:50

    完全中高一貫は千葉県内では、初めてのケースになり注目を集めているのは確かでしょうね。
    中高一貫教育については、兄弟校の駒場東邦での長年の教育実績や、他の都内校も長年にわたり実績を出しているので、東邦大東邦も一貫教育のメリットを充分に出してもらうことを期待しています。
    教育の内容が濃くなった分、学校には、ついていけず落ちこぼれそうになる学生への手厚いフォローを今まで以上にしていって欲しいと思います。

  4. 【4982032】 投稿者: 春風  (ID:Ri2BxbBPLuw) 投稿日時:2018年 05月 03日 23:13

    優秀な高入生だったはずが、急ぎの詰め込みで上手に指導出来る体制がなかったから。
    肩の荷が降りたのではないでしょうか。

    落ちこぼれた生徒に手厚い指導なんて、いつありましたか?

    今年も医学部目指して頑張ってきた生徒でさえ、良い結果を残せたのは少数。
    今の医学部受験が厳しいにしても、学力を育てることに長けている学校ではないと思います。

    この学校は、大抵の保護者は信頼し、ネガティブな意見があると真っ向から否定してきますが、学校に意見を言えるような体制がないから、言いたいことは飲み込んでいる人が少なからずいらっしゃると思います。

    完全一貫校になった今こそ、自分探しなどと誤魔化さず、良い所は残しつつも大胆な改革をして欲しいと願っています。

  5. 【4982428】 投稿者: 卒業生の保護者  (ID:b3yp9feH/mA) 投稿日時:2018年 05月 04日 12:09

    遂に2020年から医学部定員枠の減員に踏み切りましたね。
    医師不足解消を名目に全国の医学部定員を17年間に渡り増員に
    邁進して認可し続けた結果、ここで元の定員に戻す事に。

    この間に私立2校の新設の上に1380人もの増員をしてしまった。
    今の歯科医師の惨憺たる現状を判断した上での決定かと!

    東邦医学部も当然ながら今後段階的に減員されます。
    推薦枠はそのまま確保されるでしょうが?
    はじかれて他大学を目指す受験生にとっては益々厳しいものに。
    全国医学部の全体的な枠を考えれば地域枠をそのまま残して
    の減員ですから、首都圏から国公立医へは今後熾烈な競争に。

    これを機会に東邦も来年以降は中高一貫が完成される訳です。
    ここを目指す受験生始め、進路に対する関心度は必然的に高く
    なります。
    海城は成功しましたが…はてさて東邦の結果は?
    理系を謳って来た割りには、ここ最近お叱りを受けつつも実績
    がいまいちパッとしない。(ここは素直に反省すべき点です)

    在校生一人一人の自覚意識の不足なのか?
    大学医学部を母体に持つ付属の甘えなのか?
    教員のやる気のなさが問題なのか?

    ここが正念場で今一番の岐路に立たされています。

    県立高でさえ試行錯誤を繰り返し私立並みに進路指導を充実させ
    て来ています。
    同エリアの県船の細やかな指導は内容を見ても明らかです。
    これまでの公立の欠点であった放任主義から脱却し徹底した指
    導を実施している。少なからず塾に丸投げはしていない。

    県立と言えど、ここまで実績を上げて、学校・OB・国公立大と
    連携してやってくれれば何も言う事はない。
    今や東一工、千葉、筑波の首都圏の国公立広報部と連携して今
    までにない力の入れようです。

    中高一貫との立て分けはありますが?もし医学部実績が並ぶよう
    なら、地域でそこそこ出来る子は中学から無理して私立でなくとも?
    ってなる。

    私立中高一貫校としての先駆けとして相応の結果を残さなければ
    将来の東邦の立ち位置は暗澹たるものに。

    そんな状況を私達は望むものではありません。
    今後の学校の真剣な改革と奮起を期待しています。

  6. 【4982476】 投稿者: どうなんでしょうか  (ID:kUaKOodn/tc) 投稿日時:2018年 05月 04日 13:22

    お子様をお持ちの世代の方々が受験生であった頃、渋幕や秀英は本校に比べて、学力面で(かなり)劣った生徒しか集められませんでした。
    それにもかかわらず、現在の渋幕は遥かに高い実績を出し、秀英には追いつかれつつあるといわれている現状を見るにつけ、本校は元々高い学力を有した生徒を集めて実績を出すタイプであり、成績の低い子を独自の指導ですくい上げるタイプの学校では無いという事が判ります。いわば「環境を買う」学校です。
    変な言い方ですが途中で成績の振るわなくなった生徒に代えて、外部から成績の良いお子様が入ってくれないと、実績は振るわなくなると思います。

  7. 【4982829】 投稿者: 春風  (ID:Ri2BxbBPLuw) 投稿日時:2018年 05月 04日 20:40

    どうなんでしょうかさん

    新しい風が生徒のやる気に影響することもあるでしょうが、今まであまり良い結果になっていなかったから高入を停止されたのだと思いますよ。

    優秀なはずの高入生が、授業の進みが早すぎて多数塾に駆け込んでいたというのは、個別塾の講師の方から聞いた話です。

    我が子の一人がこの学校の生徒だった時、高校に上がってから毎年数人の生徒が成績不振で学校をやめていました。元々はかなり優秀なお子さんもいました。

    優秀なはずだった仲間も大学受験では、残念な結果が多かったようです。
    同じ偏差値帯の他の学校より実績が悪いのは、もちろん個人の問題もありますが、学校力が弱いのではないかと思うのです。

    自分探しや、難易度に惑わされず進みたい方向に、と言えば聞こえはいいですが、最終的には希望の学校に行けたお子さんの少ないことが問題なのです。

    達成出来ない目標ではなかったはずなのに、何故か届かない。最後は涙で終わる。そういう生徒が多数出るようなそういう流れをどうにかとめるべく先生方には頑張ってもらいたいです。

    元々勤勉で、自力で頑張れるお子さんは東邦でなくても結果は出せるでしょう。
    そしてのんびりとした校風が良い環境だと思えるのだと思います。
    そういうお子さんしか向いていない学校なら、この学校である意味はどこにあるのでしょう。

  8. 【4983235】 投稿者: 高校保護者  (ID:R7u9fmVyqyE) 投稿日時:2018年 05月 05日 09:28

    このスレッドは、実際のOBや在校生関係者が書き込んでいないと思われる内容も多いですが、東邦に興味を持った方向に実際の在校生の保護者として感じていることを書いてみます。学校見学や文化祭に行ってみると良くわかると思います。
    1.東邦の校風について
    1)よく言われているようにとても自由でおおらかな校風です。子供たちも質素でまじめな生徒が多いです。
    2)千葉県はどこもそうなのかもしれませんが、部活がとても活発です.中学時代は特に部活が毎日あり充実した部活動をしていました。学年を超えて部員同士仲良く活動していました。
    3)一度、いじめになりそうな話があった時は、先生がかなり積極的に介入し防いでいました。(公立との違いを感じました)
    4)医者のご子息等、医学部を希望する生徒がとても多い学校です。でも、普段の生徒の生活は、とても質素です。安いカラオケを探してたまに行くのが遊びの中心で、生徒の金銭感覚は自分たち親よりしっかりしていると思います。
    2.東邦の勉強について
    1)歴史があり、大学の付属校なので、設備や教育環境はとても充実している学校です。在校生には寄付金の話しも一切ありません。
    2)他の学校に比べて、緩いといわれていますが、完全中高一貫化の学年から課題は多く、毎日それなりの勉強は必要です。
    3)都内校に行っている方に聞くと、中学から塾に行っているようですが、東邦生は、高校に入ってから考える人が多いように感じます。
    4)よく言われていますが、理科系の授業は内容が深く、大学の実験のようなことまでしていて、良くできた授業だと思います。
    3.東邦大東邦を進学先に考えている方に
    子供の学生生活見ていると、東邦大東邦に進学させとても良かった思っていますが、保護者として以下の点は注意する必要があるとも思います。
    1)勉強が緩い学校と行っても、勉強の進みはとても早いです。子供が一人で勉強を進められるようになるまでは、しっかり親のフォローが必要です。
    あまり公になりませんが、高校卒業までに外部校に転出する生徒もそれなりにいるようです。東邦以上の進学実績を出している学校では、より多くの人数の方が途中で転出されている話しも聞きます。保護者としては要注意です。
    2)東邦の教育は、自分のやりたい仕事を見つけ、その仕事を実現するための学部に行くことを目指します。大学名ありきの進学校とは違うのでそこを理解することも必要かもしれません。
    3)難関大を目指すには、塾に行くことも必要と感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す