最終更新:

199
Comment

【1194162】慶応高校か神奈川県立湘南高校か

投稿者: 無知な親   (ID:xhhDf5J2PpI) 投稿日時:2009年 02月 19日 08:21

はじめて投稿します。ご相談です。
息子が慶応日吉に合格しました。当初は神奈川県立のトップを志望していたのですが、今年になって塾での成績がさらにアップし、塾長から県立ならいつ試験があっても合格間違いありませんとのお墨付きを頂きました。ついては慶応を試しに受験しませんかと言われ、息子もその気になり合格した次第です。
さて、どちらか選択しなければならないのですが、息子も僕も慶応はいいだろうが湘南(本日試験ですがよほどのアクシデントがないかぎり合格すると思います)も捨てがたい気持ちでいます。慶応にいけば慶応大学と決めつけられるのに抵抗があります。湘南であれば、一橋・東大も夢ではないと考えたりします。
しかしながら、高校で思ったように成績が伸びず一橋・東大どころか早慶上も無理となったら3年前の決断を後悔することになるでしょう。賢明な皆様、無知な親にアドバイス下さい、慶応ってそんなにいいとこなんでしょうか?。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 5 / 25

  1. 【1195276】 投稿者: 湘南行かないなら早く辞退を  (ID:7oxpZjLTb5Q) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:16

    慶応を選ばれるのでしたら遅くとも26日までに
    辞退なさってください。


    湘南不合格で併願私立の手続きを取ってしまう子が
    出てしまうかもしれませんから。

  2. 【1195281】 投稿者: 便乗させてください  (ID:Ag3m7T/rdnk) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:20

    その前に様
    ありがとうございます。
    なるほど、娘が法学部で何をしたいか、何のための法学部なのかをはっきりきいたことがありませんでした。漠然と「法律を学んで」「国際的な」それからブランドとしての「東大」「京大」を、受験勉強の励みにしてきたのが実際のところです。13歳の憧れと受験勉強への意欲が繋がれば充分、と思って中学生生活を送ってきました。
    受かったからといって、親が舞い上がって慶應に駆け込むのは良くないかもしれませんね。ここは本人の望む学芸でやりたいことについて考えながら過ごし、今度は自覚をもって慶應を選ぶこともアリ、かな、と思います。

    てゆうか様、その前に様、動揺しておりましたので本当に感謝いたします。
    そしてスレ主さま、お邪魔してしまって申し訳ありませんでした。
    慶應、やっぱり魅力的ですよね。

    あ、「自信」自身ですね、お恥ずかしい。

  3. 【1195283】 投稿者: 無知な親  (ID:cfM1ZdtpOjI) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:23

    湘南行かないなら早く辞退を様 27日発表ですが、26日辞退で間に合うのでしょうか?

  4. 【1195323】 投稿者: -----  (ID:O9M0052kwmI) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:39

    昔なら間違いなく湘南でした。あのころは教師の
    質が悪くとも生徒がみな優秀で部活命でも
    みんなが刺激し合って勉強にも全力だったと
    思います。東大・一橋はもちろん早慶楽勝組が
    多数でした。
    今は学校が楽しい楽しいで、勉強の方を
    刺激し合うという雰囲気ではないのでは
    ないでしょうか。私なら慶応ですね。

  5. 【1195327】 投稿者: 受験生  (ID:KM6CmLvt7f6) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:40

    今日、湘南高校入試受けてきました。
    慶高補欠Aで繰り上がりましたが、手続きはせず、湘南の合格を待ちます。
    慶高~慶大~就職有利、など、周りの大人の人から随分と話は聞きました。
    三年後、大学受験で慶應を受けることになるかも知れませんが、今の僕にはここで大学まで決めてしまう事ができないからです。
    すみません、まだ将来の自分すらわからないのです。
    ですから、高校の三年間でそれを見つけたいと思います。


    湘南落ちたら桐蔭理数に行きます。

  6. 【1195331】 投稿者: もったいないと思います。  (ID:KoCiUYAmDs2) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:42

    わざわざ可能性を摘んでしまわなくてもいいのに。


    大学入試はいろいろなものがあって、いざとなれば指定校推薦だってあるでしょう。
    信じがたいかもしれませんが、神奈川旧トップ高ですら、塾高辞退して来ている人もいましたよ。
    とうぜん、大学は、私大を受けず一橋にいきました。
    早大学院に受かっても、国立附属がだめなら県立高校、という選択が男の子には強いです。
    「高校で進路を決められたくない」


    要するに、安全とひきかえに学部学科も決められた範囲内でしか選べないです。

  7. 【1195334】 投稿者: 無知な親  (ID:cfM1ZdtpOjI) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:44

    自慢??様 慶応を受けたのは子が1月の時点で神奈川県立ならいつでも合格出来るレベルに達し(県立が第一希望でした)たため目標がなくなりかけたんですね、それで塾長がもう一つ上を目指して緊張の持続を保たせた方がよいと慶応を勧め本人も同意し挑戦した訳です。それで合格した。あてにしてない高校の合格、しかし周囲は舞い上がっている。そんなに慶応っていいんだ、今までまったく関心がなかった学校、しかし周囲の評価は高い。うーん困ったどうすれがいいのという感じでスレを立てたしだいです。

  8. 【1195371】 投稿者: 便乗させてください  (ID:Ag3m7T/rdnk) 投稿日時:2009年 02月 19日 23:07

    湘南など、首都圏の公立トップ校の進学力はいま未知数ですよね。10年後ならきっと、学力重点校の進学力がはっきりするでしょうから、それほど悩むこともないのでしょうね。
    湘南に通いながら塾にも行き、現役で東大落ちて浪人して慶應に行くくらいなら、いま手にしている切符を捨てるのはちょっと忍びない。
    緊張感の持続のため、というのもよくわかります。娘の場合は本命の学芸の前に、なるべく緊張感のある入試を経験するという名目で、女子高受験を勧められました。ところが受かってしまうと私も含めて周囲は大騒ぎです。塾だけが冷静でした。
    今後、下の子のときに併願する学校についてはよく考えなければ、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す