最終更新:

99
Comment

【2426243】今年の慶應義塾高校の入試

投稿者: 。。。   (ID:VoiEFwtVATY) 投稿日時:2012年 02月 13日 14:11

今年の義塾はどうでした?
数学が難しかったです。。。
国語の古典も難しかったです。。。
志木に合格もらってるからそっちにいくことになりそ、、う、、┐('~`;)┌

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【2427195】 投稿者: あ  (ID:ZMLEUs4YYu.) 投稿日時:2012年 02月 13日 23:53

    直ち 照応 司る 合一 発現 構造 

  2. 【2427253】 投稿者: 必勝  (ID:aSxdxXLh3gk) 投稿日時:2012年 02月 14日 00:35

    2問目(1)は6本じゃないですかね?

    後、3問目(2)で、1,5が答えで、自分は1しか書いてなかったんですけど、
    部分点もらえるでしょうか?(※途中式の記入なし)

  3. 【2427284】 投稿者: 必勝  (ID:aSxdxXLh3gk) 投稿日時:2012年 02月 14日 01:00

    国語の大門一のEとDに入る一文字と二文字の単語何にしましたか?

    僕は「根」と「同一」って書きました。

  4. 【2427408】 投稿者: ttt  (ID:k/iPJqzJvzw) 投稿日時:2012年 02月 14日 07:53

    EとDは根と枝葉って書きました

    慣用句はイミフだったから適当に「嘘も方便」ってかいといた

    あとあの歌の形式って「狂歌」でいいんですよね?

    一瞬「短歌」かと思ったんですが、問題文に「笑いをとるための句」みたいなことかいてあったからこっちにしましたけど

    あと、対称線って6本もあります?

  5. 【2427460】 投稿者: たろう  (ID:TWcEuXEFVh.) 投稿日時:2012年 02月 14日 08:41

    対称線は4本にしましたf^_^;)

    Eは根で、Dは枝葉か肢体のどちらかにしました!Σ(゚д゚lll)

    狂歌で合ってると思います。。。
    僕は短歌にしてしまいました(泣)

  6. 【2427474】 投稿者: !?  (ID:TWcEuXEFVh.) 投稿日時:2012年 02月 14日 08:47

    一次の合格最低はいくつぐらいですか!?
    180ぐらいですか??

  7. 【2428070】 投稿者: yasu  (ID:UZFYECvUMWU) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:18

    受験者平均は 150~160前後

    合格者平均は 170~190前後 って感じになりそうかな?

  8. 【2428212】 投稿者: ME  (ID:Q9FXmg6aGiI) 投稿日時:2012年 02月 14日 16:49

    確率のところは1~12じゃないと思います。
    素数で一番目から十二番目です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す