最終更新:

10
Comment

【1664975】経済と商どっち?

投稿者: 学部選択   (ID:8YZFXcVtZ4w) 投稿日時:2010年 03月 19日 09:46

公認会計士ねらう場合は、専門てきに商のほうがあっているような気がしますが、
慶應の場合は経済は上位学部のようですね、両方いける場合は、どっちに行くべきでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1668429】 投稿者: 厳しいね  (ID:US/qsP0uq9I) 投稿日時:2010年 03月 22日 16:48

    間違いなく指定校リストにある慶應というブランド力も通用するかどうかも怪しい就職氷河期。

    それでも書類選考さえ通らない連中に比べれば恵まれている。

    決勝に参加できるのなら、小手先の事ではなく、自分に対する負荷化価値をどうやってつけて差別化していくことを考えるべきじゃないのかな。

    それにしても、将来に持てる夢が大きく制限されるような世の中。

    いつからこうなったのかな。

    頑張ってね。

  2. 【1668631】 投稿者: 厳しいね  (ID:US/qsP0uq9I) 投稿日時:2010年 03月 22日 20:58

    負荷価値⇒付加価値

    失礼したね。(苦笑)

  3. 【1673570】 投稿者: 回答  (ID:lA85yLqVjgU) 投稿日時:2010年 03月 27日 04:33

    >経済学部の方が全体的に進級条件厳しいということは、
    >その分、就職活動に経済学部のほうが有利ということになるでしょうか、

    就職活動時は経済のほうが若干有利です。それほど大きな差は無いですが、キャリア官僚や政府系金融機関を目指すならば経済学部に行ったほうが良いです。官界では慶應では経済学部以外は殆ど門前払いです。一方で民間企業では大差ないです。

    経済学部の留年率は大学の全学部の中で最悪で理工学部よりも悪く、4年でストレートで卒業できる人は6~7割ぐらいだったと思います。商学部は8割ぐらいだったかな。記憶が定かではないですが。授業は全文系学部で最も厳しいと思っていいです。

    公認会計士を目指すならば塾通いで大学の授業と直接はあまり関係ない事を勉強する生活になりますので進級が楽なことには越した事は無いでしょう。

    塾高や女子高で早い人は高2、高3からもう公認会計士試験の塾に通っている人もいますから、今から早めに手をつけ始めて様子を見てみたらどうでしょう?内容的には高校生でも十分理解できます。大学生の間に合格すれば大手の監査法人に就職できる可能性は高いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す