最終更新:

202
Comment

【7268452】中3の息子、塾高に合格するには

投稿者: July   (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 22日 05:22

中3の息子がいます。
最終的に慶應大学法学部を目指しています。

慶應義塾高校目標で中1から塾に通っていて、塾では上位の方にいます。
翠嵐推しの塾に洗脳されたのか、塾高から翠嵐に本人の気持ちが移ってしまっています。
本人がそう思うのならと背中を押してあげたいところですが、翠嵐に行ったらまた勉強漬けの毎日が待っているので、
今頑張って塾高に入った方が良いのではと諦めきれません。

駿台模試もそれほど悪い成績ではないのですが、理社が得意なので翠嵐を狙わないのはもったいないと塾に言われてます。
子供は「塾高で法学部に行けるのは上位の生徒だから、高校でも内申のようなものにとらわれるぐらいなら大学受験で慶應法学部狙った方がいい」と考えているみたいです。

英国は得意なのですが、数学が足を引っ張ってます。
多分県立程度の数学なら問題ないのですが、難関私立レベルの難問となると思うようにいかないみたいです。
逆にそこを補えば合格も夢ではないと思っているのですが、そんなに甘くはないでしょうか。
今からどうしたら塾高に合格出来るでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 11 / 26

  1. 【7270284】 投稿者: July  (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 24日 20:36

    >英国強いなら大学は私文特化でいけば早慶目指せます。
    数学も共通テストレベルでよければ国立文系でも。
    あ、でも下手に国立対策しちゃうと早慶は遠のくので気をつけてください。

    他の方が慶應狙いで翠嵐に行くのは恥ずかしい?だか人には言えない?って書いてらしたのですが、私文特化というのがあるんですね。
    高校に入っても苦手な数学が足を引っ張ると思うので、最善の方法を考えたいと思います。

  2. 【7270293】 投稿者: July  (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 24日 20:43

    >かなりの期間、塾で数学を勉強しているのに「数学が出来るようになる対策は?」と考えなければならない時点で、本番で難問を解ける状況になるのはかなり大変でしょう。

    おっしゃる通りだと思います。
    駿台模試で数学が悪くても塾のクラスの中では上位だったので何とか頑張ればと思ってましたが、甘かったようです。

    変に期待せずに公立路線に専念出来るので、ここで相談して良かったです。

  3. 【7270305】 投稿者: 通行人  (ID:HzVW02/WwXc) 投稿日時:2023年 07月 24日 21:03

    翠嵐に限らず難関校は国立至上主義です。
    数学捨てた私文志望は下に見られがちな傾向にあります。
    そんな中で最初から私文にしぼって英国社だけに労力を注ぐのはなかなか難しいかなと。
    先生も勧めないでしょう。

    ただし慶應はともかく、早稲田は看板学部の政経が共通テストの数学1が必須になったのをはじめ色々改革してるみたいですので、これまでのようにはいかないかもしれません。
    慶應も法学部ではなく経済学部だと数学できないと留年してしまいます。
    とにかく安易に数学を捨てるのはおすすめはしません。

    国立はとにかく科目が多いのと共通テスト対策、2次試験対策とやることが膨大で私立への対策などできません。
    それでもマーチ程度なら翠嵐生なら合格は難しくないと思います。
    ただ早慶は東京一工レベルじゃないと対策なしには難しいです。

  4. 【7270308】 投稿者: 使えるものは使う  (ID:e7tHN0dqiA2) 投稿日時:2023年 07月 24日 21:08

    あっ、
    言い忘れてた事がありました。S塾のオープン模試を受けられたら、より確実にご自身の立ち位置がつかめるはずです。外部生でも今なら受ける事は可能なはず。S塾内の翠嵐志望者内で120位前後であれば希望大です。

  5. 【7270360】 投稿者: 塾のテキストがメインだが  (ID:NwCicyMXrPo) 投稿日時:2023年 07月 24日 22:57

    数学の参考書を探されていましたね
    塾のテキストメインが第一ですが、強いてサブで使うなら

    数学「解き方が分かる」問題集(旺文社)はいかがでしょうか?

    塾のテキストとの消化不良が一番怖く、その意味では↑も含めてお勧めとまでは言えません。あくまで塾のテキストメインでやるのが良いかと

    ただ、もしかして駿台40前半で塾の授業が難易度的に難しすぎるならもっと簡単な本を自力でやって追いつく必要があるかもしれません

    この本、ほとんどが公立の問題で難易度はさほどでなく、20テーマで問題数もそこまで多くなく、公立トップか早慶附属狙いの生徒ならサクサク終わると思います

    この本の長所は「解法を『日本語でくわしく』(数式や記号だけでなく)説明している」ところで、この日本語での解放解説が頭に残りやすく応用が利きやすいです
    この「数学の考え方を、日本語で自分で説明できるように」というのは、もっとハイレベルな問題や超難関校の数学の問題を解けるようになるのにも非常に大事です
    中学受験の算数や大学受験の数学でもそうかもしれません

  6. 【7270362】 投稿者: 文系数学  (ID:NwCicyMXrPo) 投稿日時:2023年 07月 24日 23:05

    文系数学は難易度をそんなに恐れなくてもいい気がします
    (東大・京大・一橋以外)

    地方旧帝大は阪大も含めて問題はそんな難しくないです(阪大理系数学は難しい)
    私大も早稲田商は問題が難しいですが最低点は低いし(それでもキツいのは確か。別に数学選択しなくてもいいし)、それ以外の早慶文系数学は大して難しくないし慶應経済もです

    数学が駿台40前半と言っても、県千葉や県浦和の数学のみの平均よりやや下くらいでしょうし

  7. 【7270391】 投稿者: コピペ  (ID:NwCicyMXrPo) 投稿日時:2023年 07月 25日 00:10

    この板の3番目のスレ

    【5266605】 投稿者: 在校生母 (ID:3QThQrtzI36) 投稿日時:2019年 01月 17日 08:52

    うちは早稲アカでなくて良かったと思っています。
    早慶に力をいれている神奈川の塾でした。
    入塾当時から、目をかけてもらいました。
    今の塾で上位にいるなら、最後まで大事にしてもらえますよ。
    早稲アカにいけば、上位層はかなり厚く、そこに入るのは難しいでしょう。
    今までテキストが違うのですから、塾内テストで高得点難しいと思います。

    その他大勢の一人でいるより、上位層で大事にしてくれる方が、本人も居心地
    いいでしょう。

    中3の9月から、早稲アカの何とかコースに週一通った経験から言わせて
    頂きました。
    行かなくても大丈夫だった。
    勿論、勉強するのですから、全く無駄ではありませんでしたよ。

  8. 【7270581】 投稿者: 頑張って!  (ID:jtG.iNzMKEI) 投稿日時:2023年 07月 25日 09:53

    お子様、数学が苦手でしたら塾高での評定平均を上げるのは難しいかもしれません。塾高の数学の先生の中にはプリントだけ配って授業をしないという人もいます。それでも優秀な生徒たちは100点を取る子もいます。数学が苦手な子はやっと二桁の点数の子もいます。毎年30人前後が留年しますので少し勉強を怠ると危ないです。
    塾高はとにかく数学ができる子が多いです。入試でも英語数学を得点源にできる子が合格します。

    理科が得意とのことですが、普通部で理科系のレポートを叩きこまれた子達には叶いません。高1は生物、高2は化学物理と得意不得意もあることでしょう。

    学年が上がるにつれて勉強はハードになります。高3は少し楽になると感じる人もいますが、保健で数Ⅲを取ると思うので難易度上がります。

    塾高から大学への推薦枠ですが、法学部を狙うには成績を(安全圏だと)1/3以内をキープしなければなりません。絶対に法学部に行くという目標があるのなら、慶應附属校専門の塾に通う必要も出てくるかもしれません。医学部狙いでなくても留年の危機の子は個別で月に20万かけているご家庭もあります。それほど優秀層の中で成績を上げるのはもちろんキープするだけでも大変ということです。
    ご存知だと思いますが附属校は毎年たくさん留年をだします。塾高は附属校の中でも1番多く毎年30人前後留年します。

    もし塾高で法学部に行けない場合はどうなさいますか?後から理系に変更したくても一切聞き入れてもらえません。文系ならその次に人気の経済学部→商学部→文学部やSFCでもお子様は後悔しないですか?
    理工学部は、ギリギリで行ってしまうと大学ではかなりの確率で留年します。

    こういった内部事情をしっかりと調べてからお子様に寄り添ってあげてください。

    何がなんでも法学部狙いなら翠嵐一択です。他大の法学部にも行けます。

    あと、駿台模試の3科で60前後は厳しいですね。65はないと。早稲アカと確か臨海の1番上のクラスなら受験できる(名前が変わっていなければ)アドバンス模試が立ち位置正確に出ます。偏差値50なら附属校1校、55あれば2校、運良ければ3校は合格できるという目安になります。アドバンス模試の方が難しいです。

    塾高合格へは…近くに早稲アカがなくても電車で通う熱心さがないと附属校合格は難しいです。早稲アカに通い、早慶必勝クラスではαを以上をキープし、数学の苦手単元をお子様と先生に確認し、その単元を早稲アカの個別指導館で指導してもらってください。附属校に合格させるということはそこまでする家庭も珍しくありません。熱意と課金力です。

    志木の入試問題、数学は附属校の中で1番難しいですし、国語も癖つよです。学院の入試日は、志木の1次に合格した附属校狙いの子が2次試験の日なので、優秀層が数百人ごっそり抜けます。
    塾高の入試日は開成などと被るのでここも優秀層がごっそり抜けます。なので、学院、塾高は合格しやすくなるという話です。ただ、志木が第一志望でない子、志木の2次が残念だった子が塾高を受けにくるので、やはり合格するのは簡単ではないです。

    それと、お子様が決めたように受験させてあげないと、後で何かあった場合、一生恨まれます。自主性を大切にしてください。
    自分から翠嵐目指すなんてお子様凄いじゃないですか。とてもしっかりしていらっしゃると思います。普通は受験がない附属校に行きたがります。この自主性は潰してしまうと後々大変なことになるような気がします。
    目標や意欲があるお子様なので、大学の選択肢は広い方がいいような気がします。塾高は、何がなんでも慶應信者も多いです。部活に入らない生徒はいないほどおらず文武両道ですので、違和感覚えると少し厳しいかもしれません。

    内部をご存知の方は、おそらく翠嵐を勧めると思います。
    頑張ってください!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す