最終更新:

202
Comment

【7268452】中3の息子、塾高に合格するには

投稿者: July   (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 22日 05:22

中3の息子がいます。
最終的に慶應大学法学部を目指しています。

慶應義塾高校目標で中1から塾に通っていて、塾では上位の方にいます。
翠嵐推しの塾に洗脳されたのか、塾高から翠嵐に本人の気持ちが移ってしまっています。
本人がそう思うのならと背中を押してあげたいところですが、翠嵐に行ったらまた勉強漬けの毎日が待っているので、
今頑張って塾高に入った方が良いのではと諦めきれません。

駿台模試もそれほど悪い成績ではないのですが、理社が得意なので翠嵐を狙わないのはもったいないと塾に言われてます。
子供は「塾高で法学部に行けるのは上位の生徒だから、高校でも内申のようなものにとらわれるぐらいなら大学受験で慶應法学部狙った方がいい」と考えているみたいです。

英国は得意なのですが、数学が足を引っ張ってます。
多分県立程度の数学なら問題ないのですが、難関私立レベルの難問となると思うようにいかないみたいです。
逆にそこを補えば合格も夢ではないと思っているのですが、そんなに甘くはないでしょうか。
今からどうしたら塾高に合格出来るでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 26

  1. 【7269947】 投稿者: ナニソレ  (ID:dP8ikxFtOAg) 投稿日時:2023年 07月 24日 10:34

    >県立コース 数理社特色

    スレ主息子の苦手な数学と得意な理社の組み合わせのコースってダレトクのコースだろう?面白いコースがある塾ですね。

  2. 【7270073】 投稿者: 正しい  (ID:00tazJWKsVY) 投稿日時:2023年 07月 24日 14:28

    >理社が得意なので翠嵐を狙わないのはもったいないと塾に言われてます。

    それは塾が正しい
    駿台では英国も良いし、数学以外は難問耐性も十分

    翠嵐もしくは学附もしくは、翠嵐学附併願 狙えるんじゃ?

  3. 【7270093】 投稿者: 通行人  (ID:HzVW02/WwXc) 投稿日時:2023年 07月 24日 15:11

    慶應第一志望だったら早稲アカに入るべきだった。それは絶対。
    でも数学が弱いと三教科勝負ではリスク高い。
    早稲アカで頑張っても慶應残念、理社特色対策弱く翠嵐も無理って可能性もあったわけで。

    数学は伸ばすの難しいです。
    公立レベルまでなら問題ないけど、難問を解くのはある程度才能です。
    英国強いなら大学は私文特化でいけば早慶目指せます。
    数学も共通テストレベルでよければ国立文系でも。
    あ、でも下手に国立対策しちゃうと早慶は遠のくので気をつけてください。

  4. 【7270224】 投稿者: 神奈川の常識は  (ID:OY/F7.bxXrw) 投稿日時:2023年 07月 24日 18:52

    >慶應第一志望だったら早稲アカに入るべきだった。それは絶対。

    東京ならそうだと思いますが、神奈川だとそもそも早稲アカの教室がそれほど多くありません。
    高校受験の早慶合格の実績も、早稲アカが伸ばしているのは都内中心です。
    神奈川大手ローカル塾(Step、臨海、湘南)の早慶合格実績を合わせると、早稲アカ以上になります。
    数が少なくて通いにくい早稲アカに通うより、大きな駅には必ずといって存在する大手ローカル塾に通った方が早慶合格も近い、というのが神奈川の常識だと思いますよ。

    なお、数学が弱いと厳しい、というご指摘はその通りですね。
    過去問の難問を解いて、解き方を知ってその問題が解けるようになる、というレベルでは、難問が中心の数学の試験には対応できません。

    初めて見る数学の難問でも、見た瞬間にどういう数学的知識を組み合わせて解けばいいかひらめくかどうかが勝負です。
    それにはかなりの数学センスがなければ無理です。
    はっきり言って、数学センスのある子は、塾で少し習っただけで、スイスイ解いていくようになります。
    かなりの期間、塾で数学を勉強しているのに「数学が出来るようになる対策は?」と考えなければならない時点で、本番で難問を解ける状況になるのはかなり大変でしょう。

    少し違う意見ですが、数学が苦手でも慶應法に入りたければ、推薦を狙う方法もあると思いますよ。
    一般入試で慶應法に入る方法を「ファーストドア」、高校受験で塾高に入る方法を「セカンドドア」とすると、FIT入試で慶應法に入る方法は「サードドア」に当たると思います。
    塾高に入っても法学部に進めるかどうか微妙なことを考えると、「ファーストドア」と「サードドア」を両方使う大学受験の方が可能性は高いと思います。

  5. 【7270271】 投稿者: 応援します。  (ID:Y7.i1W0OhmE) 投稿日時:2023年 07月 24日 20:19

    もう、材料は揃ったでしょう。あとはスレ主とお子様で決める事です。外野は退散ですね。
    結果的に良い決断が出来たらいいですね。

  6. 【7270274】 投稿者: July  (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 24日 20:22

    >というか、塾高を目指していながらどうして公立主体の塾に入れたのか?
    ここからして間違えてる。

    勉強を全くしないので塾に入れたら思いの外成績が伸びて難関クラスに入れたので、最初は塾高は全く視野に入っていませんでした。

    >諦めることはないと書いたけど
    このまま塾の流れに乗って公立路線で突き進むのが、スレ主さん親子には最善のように思えてきました。 

    数学が致命的で公立路線が適しているということがわかって良かったです。

  7. 【7270277】 投稿者: July  (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 24日 20:24

    親身になって考えて下さりありがとうございます。
    今から転塾とか塾高路線にするのはリスキーなのでこのまま今の塾で頑張りたいと思います。

  8. 【7270279】 投稿者: July  (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 24日 20:26

    >子供が自ら決断したことってのは、
    ものすごく尊い事なんだよ。
    そこだけは大事にして欲しいね。

    わかりました。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す