最終更新:

38
Comment

【1121664】自己推薦のアドバイスをお願い致します。

投稿者: 太陽君   (ID:oElNmV1I05g) 投稿日時:2008年 12月 15日 01:28

 自己推薦のアドバイスを是非お願いいたしたく投稿させて頂きました。
 息子がどのように、面接の先生方に攻められるかということのご意見を頂きたく申し訳ございませんが、投稿させて頂きました。もしよろしければご返答頂けましたら大変うれしいです。宜しくお願い致します。
息子は、内申ほぼ満点、英検、数検ともに準2、運動部部長、運動部の賞状多数あり。学校委員活躍。趣味のものでも、賞状2枚あり。
 息子の先輩が、残念な結果になりましたので、母として、不安になっております。
 息子は中2から、勉強はしていましたが、この自己推薦を狙い、運動クラブの部長と勉強と委員会とかなりの努力をしてきました。自信をもって自己アピールするらしいのですが、息子の場合、何処の部分を攻められる可能性がありますでしょうか?
 どうぞ宜しくお願い致します。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1127129】 投稿者: ぷーさん  (ID:JY922NCt8HU) 投稿日時:2008年 12月 20日 20:01

    あのぉ・・様と同感です。これだけ有益な情報を得ることができたのだから、調査書の具体的な内容は、お子さんとよく話し合って決めたほうが良いと思います。多くのライバルたちも、このスレを見ていると思いますし・・。

  2. 【1127243】 投稿者: 太陽君  (ID:tGtU8b1wyC.) 投稿日時:2008年 12月 20日 22:46

     皆様からの、沢山の情報を頂けて大変助かりました。
    しっかりと対策を立てて試験にのぞんでいこうと思います。
    お忙しい中、情報を下さいました先輩方に感謝の気持ちをお伝え致します。
    ありがとうございました。

  3. 【1128851】 投稿者: 学院3年父  (ID:ZMygYciQBbg) 投稿日時:2008年 12月 23日 02:36

    自己推薦につきましては、本掲示板の過去スレにも多くのコメントが寄せられていますので参考になると思います。ちなみに私自身も昨年「推薦で求められること」「推薦で受かりたい!!!」等、複数のスレに、実際の面接内容も含めてかなり投稿しておりますので、よろしければご参照ください。


    ご子息の太陽君がいわゆる体育会系であり、活動実績・特技・趣味等あまり特徴のない調査書になることを心配されているようですが、全くご心配には及びません。確かに自己推薦は「一芸入試」的な要素も一部あるとは思われますが、早稲田では決して「アキバ系」の青白い「オタク族」を求めているわけではないと思います。むしろ情熱・真面目・一直線の体育会系で、誰からも好感の得られるタイプの方が、自己推薦で求められる人材だと思われます。(勉強のできるエリートタイプなら、一般入試でいくらでも確保できます。)


    ちなみに、私の息子の特技は「空手」で、趣味は「将棋」でしたが、どちらも実績はほとんどなく、特に将棋にいたっては中学に部活がなく、段級位も保有してなかったため、苦し紛れに参考資料に添付したのは、通っていた近所の「将棋道場」から来た年賀状コピーと本棚の将棋関係書籍(100冊位)の写真だけでした。


    自己推薦当日は、私も同行し待合室で待機していましたが、面接終了後、結果を尋ねると、上気した様子で「楽しかった、全く緊張しなかった。」「自分のことを、面接の先生に教えてあげる(先生は真剣に聞いてくれる)という感じだった。」「途中で何度も笑いが起こった。30分があっという間に過ぎた。」等の感想であり、もしかして合格可能性があるのではと期待を持ったことが思い出されます。

  4. 【1128858】 投稿者: 学院3年父  (ID:ZMygYciQBbg) 投稿日時:2008年 12月 23日 03:23

    当方の場合、面接はフレンドリーな雰囲気で終始しましたが、唯一突っ込まれたのは、趣味の将棋において突然「〇〇戦法という将棋の戦法があると聞いたけれども、どんなものなの?」と聞かれたことで、これは明らかに参考資料に添付した書籍を実際に読んでいるのか確認するためですが、息子は即座に「その戦法は10年以上前には流行していましたが、現在では有効な対策が開発されたため、現在ではあまり使われていません。」と即答できたため、事なきを得ました。


    また、当日空き時間の読書も有効でした。片道1時間半の電車内で再度読み直しした本(羽生現名人の著作)の中の一節を、面接の中で効果的な場面で引用できたようです。


    面接時に途中で行き詰ったら、元気良く空手の形演武の実演でもしてごまかすように話しておいたのですが、幸運にもその必要はありませんでした。(笑)

  5. 【1129841】 投稿者: 太陽君  (ID:tGtU8b1wyC.) 投稿日時:2008年 12月 24日 15:12

    学院3年父様

     学院3年父さまの過去のアドバイスは拝見させて頂き、参考にさせて頂きました。今から受験する親子にとっては、学院自己推薦バイブルのように書かれていて、とても分かりやすく、今から初受験に挑戦する我が家にとっては、大変ありがたく、参考になり、とても助かりました。
     来年の我が家がどうなるかは、全く想像できませんが、一生懸命学院目指して勉強している息子に、少しでも学院自己推薦面接の雰囲気が伝えることができたらと思いまして、皆様に助けて頂きました。息子は勉強の合間に自己推薦書を何度も書き直し、自分が後悔ないように受験したいと思っているようです。
     第一希望の学院の生徒の方やご父兄の方に、このように、ご親切にアドバイスを頂けましたこと、感謝の気持ちで一杯でございます。ありがとうございました。

  6. 【1158144】 投稿者: 太陽君本人です。  (ID:FdbuuzDktxA) 投稿日時:2009年 01月 25日 17:48

     合格しました。

    いろいろなことを教えて下さいまして  
    ありがとうございました。 
     
    学院に入って是非とも楽しみたいと思っています。   
    とっても嬉しいです。

    一般で、受ける方も頑張ってください。 

  7. 【1556547】 投稿者: 学院に受かりたい!!  (ID:eBBL4k76dL.) 投稿日時:2009年 12月 27日 00:26

    出願調査書は一貫性を持たせたほうがいいですか?


    出願調査書の1番目の質問に対してどのように書きましたか?



    どなたか教えてください!!

  8. 【1559718】 投稿者: もう一人の受かりたい人(中3)  (ID:LLbCk8RwBBA) 投稿日時:2009年 12月 31日 13:01

    おれは一貫性をもたせた!

    担任の先生と相談して書いたほうがいいよ(できる人なら)

    一緒に受かろうね(自分は一般が絶望的)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す