最終更新:

24
Comment

【1688003】附中生の生活

投稿者: 春1番   (ID:EtG56M4dXro) 投稿日時:2010年 04月 10日 08:47

入学式も終わり、来週から授業が始まりますね。

中学生の保護者のみなさん、情報交換しませんか。
受験生の保護者のみなさん、在校生の保護者のかたに学校生活についての疑問をぶつけてみませんか。

入学式から、二日目。
少し慣れて来たうちの子。他の生徒と交流も始まったようです。
理科の先生に、解剖の授業があることを聞きわくわくしているようです。
豚の心臓、腎臓、目などを解剖するそうで。
墨を使って腎臓が尿をこす仕組みを知るそうです。
ちょっと、気味が悪いけどおもしろそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1714872】 投稿者: 春1番  (ID:EtG56M4dXro) 投稿日時:2010年 05月 04日 08:37

    なるほどーー、知りませんでした。
    情報ありがとうございました。
    うちの中1生も4月最後の週に届けを出していました。
    部活予定表はもらったようですが、実際の中学生の予定は
    良くわからないらしく(うちの子は・・かな)、「次の部活は○○日です」という
    先輩の最後の伝達だけがたよりらしいです。

    もうすぐ、初めての定期テスト。
    数学以外、あまり授業は進んでいないようですね。
    でも、初めてなので、緊張したり、苦労したりすのでしょうね。
    (そばで、そんな子どもの様子を観察するのはおもしろい・・・。)

    ところで、英語のことですが、教えてください。
    中1のうちに中2の検定教科書をつかうのですか。
    補助教材として、2年生用のドリルを買うと徴収金の予算計画に書いてありましたが。

  2. 【1726288】 投稿者: 部活  (ID:EmGqsNKGxsk) 投稿日時:2010年 05月 13日 11:56

    英語は中1のうちに中2の内容に少しはいります。
    すっごく先取りって感じではないです。

    1年生は中学校生活に少し慣れた頃でしょうか。
    これから、定期考査、音楽祭と続き、益々忙しくなってきますね。

  3. 【1727580】 投稿者: ドラゴンフルーツ  (ID:XPiNA37XetE) 投稿日時:2010年 05月 14日 11:05

    在校生の保護者様方、

    はじめまして。
    現在小6男子の母です。息子は5年生の春から通塾をしており、漠然と公立中高一貫校の受検を視野に入れていました。
    春期講習が終わり、難関校である武蔵中学を目標にする!と言い出しました。今までの成績は決して良いとは言えず、偏差値55あたりを
    ウロウロしている程度で、5年生の成績表もパーフェクトとはかけ離れたものです。
    息子には興味のある分野があり、武蔵中学のカリキュラムにすごく魅力を感じています。
    ここで皆様の書き込みを拝見して、私も息子の熱意に確信を持った次第です。

    かなり出遅れ気味の息子ですが、来年から皆様のお子様の後輩になれることを心から切望しています。
    大変失礼とは思いますが、合格に向けてアドバイスをいただきたく投稿させていただきました。
    息子は算数はとても得意ですが、国語を苦手にしています。公立一本のつもりだったので、理科と社会は全く準備をしていません。
    教科書ワークのみです。理科と社会も私立中対策程度の知識は必要かと思います。
    ようやくやる気スイッチの入った息子にお力を貸してください。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【1731645】 投稿者: 春1番  (ID:EtG56M4dXro) 投稿日時:2010年 05月 17日 18:11

    部活さま
     教えていただき、ありがとうございました。
     思ったより、先にはいかないんですね。
     この質問を出した後、保護者会でシラバスをもらいました。
     初めて、シラバスなるもの見ました。

     英語の授業で、全文暗誦、全文書きしてますね。
     今、私立などでも、このやり方流行ってますよね。
     英語の授業のたびに前回の授業の全文書きテストしてるようです。
     前回のテストから、「少しでも間違えると追試」だそうで、厳しくなってきました。
     力がつく方法なので、がんばって欲しいものです。

    ドラゴンフルーツさま
     検査ってどんな問題が出るか予想がつきにくく、心配ですよね。
     
     理科、社会。
     細かい暗記知識は全く必要ないですが、
     限られた時間に問題の意図をつかむには、
     中学受験のテキストを読んでおいた方がよいかなと思いますよ。
     例えば、今年の検査Ⅱの大問1の(1)(2)は、資料から読み解き書くのですが、
     中受テキストには、その答えが一般的知識として載っています。
     その知識をもっていると、資料からポイントとなる数字を探し出し
     すばやく解答をまとめる事ができます。
     検査ⅡもⅢも、スピードが必要で、時間切れになりがちです。
     ですので、必勝を期すためには、読んでおいて損はないかなと。
      
     また、算数なども、中学受験の標準的な問題はできた方がよいと思います。
     今年も、周期算ぽいものや時計算ぽいものが出ていて、
     それらの解き方を知らなくても解けますが、
     知っているととてもスピーディに処理できると思います。
     
     国語については、「作文、作文」と作文に主眼を置きがちですが、
     作文で、あまり差はつかないのではないかしら。
     簡単なのに、そして、練習が簡単にできるのに、配点も高い、
     (1)の要約こそが、きもだと思います。
     中受用5年生か4年生の国語問題(短いので。6年生用は文章が長すぎ)
     か、ネットで沢山公開されている他校の過去問を使い練習すると、
     めきめき上手になりますよ。 

     何だか、えらそうに言ってすみません。
     去年、私が必死に考えただけの素人の必勝法です。
     「他に、もっといいやり方あるよ」
     という方おられます?
     、

  5. 【1733985】 投稿者: ドラゴンフルーツ  (ID:XPiNA37XetE) 投稿日時:2010年 05月 19日 11:06

    春一番さま

    具体的なアドバイスをしていただきありがとうございました。
    文系問題を苦手にしている我が子にとって、とても貴重なご意見です。
    早速、参考にさせていただきます。
    今後予定されている学校説明会がとても楽しみです。

  6. 【1780538】 投稿者: 春1番(中1)  (ID:QwzvoZ2f.pA) 投稿日時:2010年 06月 26日 10:31

    音楽祭も終わり、もうすぐ定期考査です。



    数学の進み方の速さは予想以上です。
    定期考査の範囲に、連立方程式が。
    ウーン、これは、体系数学1を1年のうちに終わらせてしまうペースですね。
    学校から配布の数研の体系数学(発展)の問題集をこつこつ解いては、
    ため息をついているうちの子。
    中1の前半は計算問題ばかりだものね。
    計算ぎらいでミスだらけのうちの子にはつらいようです。
    修行だと思ってがんばれ。


    英語も、シラバスに出ている進度より、1か月早いです。
    東京書籍の検定教科書を使っているのですが、
    2学期のうちに1年の範囲が終わりそうです。

  7. 【1899374】 投稿者: 夏の学校生活  (ID:h24vnz0LVrs) 投稿日時:2010年 10月 28日 11:13

    うちの娘は水泳が苦手で5メートルしか
    泳げないのですが、体育の授業のプールは
    厳しいですか?
    バタフライとか背泳ぎとかまでやらされますか?
    補習とかありますか?

  8. 【1901381】 投稿者: 在校生親  (ID:UNQjgAORWYI) 投稿日時:2010年 10月 30日 08:13

    子供に聞いてみました。

    ・プールの授業は、泳げる子と泳げない子に分けられる。
     泳げない子は泳ぎを教えてもらえる。

    ・休んだ時の補習が放課後にある。これに出ないと評価が下がる。
     泳げない子の為の補習は無い。

    ・小雨、多少寒い日でもプールあり。台風の日はさすがに入らないそうですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す