最終更新:

29
Comment

【6704064】2022進学実績

投稿者: 親   (ID:VlDSnvdZvCY) 投稿日時:2022年 03月 10日 18:05

今年東大は浪人含め6名合格という速報が!
昨年惨敗だっただけに 一安心です。(^^♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6704868】 投稿者: 都立中  (ID:v7bIeYCjxm2) 投稿日時:2022年 03月 11日 08:14

    小石川の半分が武蔵、その半分が両国という感じで物足りないですね。桜修館や大泉に離されないよう都立中位の座を確保することで精一杯、というのでは何とも…両国の実力、ポテンシャルはそんなものではないと思うのですが。

  2. 【6705796】 投稿者: 疑問  (ID:OXU7q4M0Bm2) 投稿日時:2022年 03月 11日 17:33

    偏差値で見るとそうなんですよね。

    ただ、実績で見ると桜修館には負ける年が多くて、
    大泉と良い争いだったりするのが不思議ではあります。
    (今年は桜修館はイマイチだったみたいですが)

    高校入学停止でまた感じは変わってくるのでしょうが……

  3. 【6706379】 投稿者: 確かに  (ID:KBSH9uEeR9o) 投稿日時:2022年 03月 12日 00:47

    確かに入口に比べると物足りないような気がする。
    都立中高一貫校の中では小石川1位と都立武蔵2位までは不動。後の中位層が毎年順位入れ替わりという印象。
    ただ中位層でも東京一工現役合格率にすると概ね5%~10%にはなっているので中堅私立には負けてない。
    さらにこの層は、小石川のように最難関私立御三家中を辞退して入学という人は少ないはずなので、そう考えれば数年間の平均をとるとまずまずなのでは?
    あと多摩地区は人口比で都立中高一貫校の数は多いが23区より公立志向が高く都立武蔵等に優秀層が集まってくるらしい。

    いすれにしても府立三中の伝統校なので期待してます。

  4. 【6706569】 投稿者: 地理的考察  (ID:AbjkVThJ1a2) 投稿日時:2022年 03月 12日 09:06

    地理的に、小石川はかつて学芸大竹早に行っていた層を取り込み、桜修館はかつて学芸大世田谷に行っていた層を取り込み、という側面があると思います。世田谷の方が竹早より難易度が高いと思うのですが、小石川と桜修館がこのようになっているのは、何故なんだろうと・もし分かる方がおられましたら、教えてください。
    なお、都立武蔵が好調なのは、周辺に有力私立が少ないからだと私も思います。

  5. 【6706801】 投稿者: 通りすがり  (ID:E6wOXe53tSE) 投稿日時:2022年 03月 12日 12:30

    >小石川と桜修館がこのようになっているのは、何故なんだろう
    →桜修館は学世田のみなのに対し、小石川は竹早・筑附・お茶の国立3中を取り込んでいるから。

    >都立武蔵が好調なのは、周辺に有力私立が少ない
    →学芸小金井(金中)を取り込んでいます。

    「都立は国立中受検層を取り込む目的で設置された」のは鋭い考察です。「旧第3学区だけ2校設置した」のもそういう目的でしょうね。両校とも国立中のご近所ですから。
    全て個人的考察ですが。

  6. 【6706918】 投稿者: なるほど  (ID:Z7buAXgvXy6) 投稿日時:2022年 03月 12日 13:50

    確かに旧学区が同じ大泉と富士は必ずしも近くはないですが、学芸大国際と東大附という少し毛色の変わった国立中が近所にありますね。学費の安い国公立中の立地をここまで被せるのは地域的公平性の観点からどうか、と思っていましたが、意図的にそうされたのかもということですね。孤立的立地の両国にはもう少し奮闘してもらいたいものです。

    さすがに筑駒は別格としてスルーなのですかね。

  7. 【6706992】 投稿者: 通りすがり  (ID:E6wOXe53tSE) 投稿日時:2022年 03月 12日 14:47

    都の報告書に「旧学区ごとに概ね1校」とあるのですが、第3学区だけなぜか2校。「そういうことかな…」と察しました。
    金中、武蔵が開校する前(2007年)は65だった偏差値(首都模試・80%)が、10年後の2017年には男子58、女子57にまで落ちました。武蔵の影響をもろに受けたのでは…。中学受験生には「数割しか附属高に上がれない」金中よりも「全員が高校に上がれる」武蔵のほうが好まれるでしょうからね…。国立も最近は探求型学習で巻き返してきていますが。
    筑駒は別格で、都立中の影響は無いでしょうね(笑)。
    両国の高入廃止は驚きました。府立三中の大名門ですし。その影響?で小松川が難化傾向のようですが…
    両国、今年の東大は復活しましたね。ただ、桜修館・三鷹・大泉が…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す