最終更新:

26
Comment

【1531990】ごねて内申点を上げてもらった人いますか

投稿者: 涙   (ID:C0al2L0pq8I) 投稿日時:2009年 12月 05日 18:26

Wもぎの偏差値では十分合格が狙える位置にいますが、内申点が推薦基準に少し足りません。
一般受験だと当日何があるかわからないので不安です。
中学の先生に頼み込んで内申点を上げて貰ったという話を聞いたことがあるのですが
そんなこと出来るものでしょうか?
そんなことが出来たら皆がやると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1533999】 投稿者: 所詮 男  (ID:.acQtxyV39Y) 投稿日時:2009年 12月 07日 16:48

    同じテストを受けて

    Aさん 68点と59点で5
    Bさん 84点と90点で4
    Cさん 89点と94点で4

    モチロンどの方も提出物は全部出してますが、
    Aさんは提出物はきれいに書いてます<色とりどり>

    小テストはBさんCさんは9は割獲得、 Aさんは毎回7割超え?かなという程度です

    授業中は三人とも寝てません
    授業態度は、
    Aさんは「わかんない~~、教えて~~」を可愛らしく連呼されてて
    ウザイ時もあったようです<他の生徒談

    Bさんはたまに先生のミスに茶々を入れるそうですが、みんなの笑いやなごみをとる程度で、うるさい域には入らないようです

    Cさんはいたっておとなしい性格で静かだそうです。

    でも決定的に3人の違いは 
    Aさんは女で、 Bさん、Cさんは男だそうです。

    で、この評価をつけた先生は26歳独身男性教師です。

    公立の先生って所詮、こんな方もいますヨ!!
      お気に入りの女の子には 高評価!
    内申あげて、ご自分の母校にでも入れたいのかしら?
    それとも将来自分の嫁さんにしたいわけ?ギブアンドテイク?
    それとも、お気に入りの女の子が行った高校に、
    自分も鞍替え転勤して、さらにその子と一緒にいたいの?

    まあ生徒の中では、陰で 女に甘い、女好き とはいわれてます。
    そういう生徒指導を貫いておられます。

    でも塾の先生はすべての子の全ての教科の点数を知ってるわけで、
    この評価の付け方に大憤慨でした。
    模擬試験してもAさんは偏差値50行くかどうかのレベルで、
    BCさんはかなり高レベル。

    塾の先生曰く
    この教師頭おかしいんじゃないの??
    教育委員会に訴えられてもおかしくないよ!! です。

    話それて ごめんなさい

  2. 【1534096】 投稿者: 一昔前ですが  (ID:YSoXcDPsiaU) 投稿日時:2009年 12月 07日 18:12

    先生も人間です。
    かわいい教え子に有利になるように配慮することもありますよね。
    ちなみに、私は公立中学で内申を落とされた口です。
    といっても、内申点には幅があり、46以上なら10ポイントという基準があるなら
    48は不要なわけですから、その2ポイントを別の子に譲るということもできます。
    理科で中間・期末の成績が今までと同レベル以上であっても、評価4となりました。
    家庭科の評価も4に落とされたような気も・・・。
    でも、別に恨んではいませんよ。
    ちなみに、私の弟は、中学の一番最後の通信簿で、今までにない好成績をいただきました。
    そのおかげで、ギリギリ基準にのれたようです。
    母は、「内申操作って、やっぱりあるんだねえ」と妙に納得していました。
    高校では、友人が推薦入学のために、基準点をクリアするように先生に操作してもらっていました。
    将来の職業に就くために行きたい大学で、本人の希望が切ないほど先生に伝わったようで
    数回の面接の末、先生方も最大限のお力を貸してくださったようです。
    ただ、どちらも、ゴリ押しで何とかしてもらったというよりも
    本人が、本気でその進学を希望していることをきちんと伝えたら、配慮していただけたという
    ことだと思います。
    進学相談ができるのであれば、
    本人の希望を伝えたうえで、今のままでは内申が足らないから、どうすれば内申が上がるのかを
    相談してみてもいいと思います。
    「上げてくれ」とあからさまに頼むのではいやらしいですが、
    謙虚に相談するぐらいならいいと思いますよ。

  3. 【1534994】 投稿者: 変!  (ID:qNmc3MbQ4sc) 投稿日時:2009年 12月 08日 12:27

    所詮 男 様の例は、本当におかしいですね。
    教育委員会に、本当に言っていいレベルの問題ですね。

  4. 【1535244】 投稿者: 実例  (ID:SoNiHtrCzVQ) 投稿日時:2009年 12月 08日 15:34

    【1472129】 投稿者: 迷える芋(ID:yQWOhrxfyv.)
    皆さま、こんばんは
     
    前期内申を貰ってきまして、三者面談も終わりました。
     
    マッターホルンさま

    せこい手でもなんでも・・・で最終内申に向け踏ん張っている我が子です。
    内申を3つ落として、1つ上がっていました。
    2つ落としたのは予想通りで、1つ上がったのも予想どおり・・・
    なぜか?理由は先生が変わった教科で、落としたのは厳し目に毎度つける先生で、上がったのは前年は厳し目で今年は普通だからです。私の予想がその教科は当たりましたが、もう一つはテストでミスをして挽回できませんでした。後期で1つ上げてほしい旨を子にいってあるので、せこい手でもなんでもつかって、踏ん張っております。
     
    【1533093】 投稿者: 迷える芋(ID:OLo0EmhT9GM)
    こんにちは!
     
    上の表は凄い数字の羅列ですね。
    うちも全県模試は受けた事がないです。
    ちょっと話について行けなくて申し訳無いです。
      
    少し近況報告をしようと出てきました。
    受検用内申の結果が出ました。
    オール5・・・そんな内申ってあるんですね。
    我が子ながら驚きました。
    子は先生に感謝の言葉を述べてきたようです。
    そして、進研ゼミの模試の結果が出てきました。
    湘南高校をはじめとして、公立は安全圏となりました。
    塾に行かず、最後まで頑張るようです。
     

  5. 【1535279】 投稿者: 前へ  (ID:ev1B.QjaC5s) 投稿日時:2009年 12月 08日 16:18

    スレ主さんももう納得されてるのですし、
    内申のことを今さらとやかく言っても仕方ないです。
    神奈川以外でしたら思うほど大きな影響もないのですし、
    試験本番で1点でも多く得点することに意識を集中して
    前へ~、前へ~!
    頑張りましょう。

  6. 【1535373】 投稿者: 所詮 男  (ID:.acQtxyV39Y) 投稿日時:2009年 12月 08日 17:53

    1学年250人近くの規模の学校で
    その26歳独身男性教師は
    5を出したのは12.3人ぐらいらしい。
    <とある子が先生に、
      「ほとんどの子が5がつかない!!と言ってるけど先生何人に5出したの?」
      とカマをかけて聞きだし、答えた数字が12.3人>

     塾の先生は、5を出さない主義の先生の主張は認めてるけど、
    とても5ではないだろう・・という生徒Aさんに5を出してることに憤りを感じてるようで、
     ただし、先に話したAさんは塾の先生からすれば、自分の塾の生徒なんで 
    5をもらってきたことにうれしいはずだけど、
    他のかなり良い成績をとってるにもかかわらず5が付かなかったBさんCさんについて・・
    を考えると、Aさんに対する26歳独身教師の行為は許せないらしい。

    しかも5が付いたのは12.3人ぐらい。。Aさんはその中の貴重なひとり。
    で、自分の好みの女の子には、成績がイマイチでも5を与えるその行為。。

    Aさんも塾のみんなに、自分がその教科が5だなんて言えなかったらしいが、
    塾の先生の怒りが爆発して・・バレてしまいました。。

    内申1点が非常に大切な 県  です。

  7. 【1535515】 投稿者: 因果はめぐる  (ID:qESkUUO2FqY) 投稿日時:2009年 12月 08日 19:33

    その昔、私の中学の成績、実技教科はあきらかにえこひいきでした。相対評価時代です。えへへ。
    まわりの子やお母さんたちからも「おかしくない?」と言われてました。でも私がなにかしたわけじゃないも~ん。センセイが勝手につけてくれるんだもん! くれるものは、ありがたく戴くんだもん。
    中学の成績なんて、ちょろいもんだぜ、となめてました。


    ……息子はまる逆。なんで5がつかないの? テスト一番なのに、あんなリキの入ったレポート出してるのに、変じゃない? どうして、丸字で本丸写しがバレバレのレポートのほうがAなの? 英語のスペル間違いだらけでも5をもらってる子がいるのに、なんで満点のあんたが5じゃないの?


    まあ、中学のオール5なんて、長い目でみれば、何の自慢にもならない、ちっさい話です。今は頭にくるだろうけど、どうってことないですよ。実力で勝負しましょ。

  8. 【1568225】 投稿者: オール5  (ID:CEzIezBFUHA) 投稿日時:2010年 01月 11日 02:31

    取れない理由があるはずです。
    取れる理由もあるはずです。
    先生のせいにしないで、まずは自分の子供に眼を向けてみてはいかがでしょうか。先生や学校のせいにする前に。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す